ブログ|藤井自動車

藤井自動車
ブログ

 LEXUS レクサス RC300 エアロ修理  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。

最近、お客さんに「忙しそうだから、直すの黒ちゃんの
タイミングで連絡くれれば良いよ~」って
言ってもらえる事が増えてきて凄く助かっています。
今回もそんな感じでやらせていただきました(^_^) 。
レクサスRC300のフロントスポイラー修理を紹介します。
赤丸の部分に左右ついていましたが写真撮の忘れて
先にに外しちゃいました(^_^;)

左右取り外した後は、傷の部分を研磨。
旧塗膜が厚かったのでエアロ本体には大きなダメージが無く
サフェーサーで直すことができました。



サフェーサーを入れて下地処理の後は塗装工程ですが
意外に固定方法に苦戦しました。
(なるべく車両についている時と同じ角度で塗装したいので)


写真ではわからないのですが色は3コートパール。
毎回、レクサスの色を作る時、癖のある塗料を
使ってるなぁ~って感じます。
(これがレクサスブランド?)


後は組付けたら完成です。
最初に来た時より色が合っているのでホッと一安心(^_^;)。

それにしてもカッコイイです。
でも自分が乗ると似合わない・・・(^_^;)













鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

  アルファロメオ 最終的には全塗装? その2  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。

今年も後、1ヶ月。
軽自動車から高級外車。
小傷修理から全塗装、改造、ワンオフカスタム。
1台1台やる内容が異なるので大変ですが良い思い出になります。

今回はアルファロメオ最終的には全塗装?その2です。


前回の最終的には全塗装?その1は、
ボンネット
ルーフ
トランク&スポイラー
リアバンパー。
を、ひたすら研磨してサフェーサーで下地処理づくりまででした。






今回は、もう塗装編です。
まずはルーフから塗装スタートです。

赤色塗装と言ったら
お決まりのピンク色から。
2度手間のように見えますがこれが一番
綺麗に速く仕上がります。

続いて、単品パーツ塗装。
ボンネット、リアバンパー、トランク、リアスポイラー。

塗装が乾燥したら組み付けて磨きをしたら一旦終了です。
ボンネットとフェンダーの色が写真でもわかるくらい違いますが
カラー番号と色抜けの少ない部分で合わせるとボンネットの色が正解です。

今回の最終的には全塗装?は、この状態で完成納車です。
残りの部分は、またいつか。です(^_^) 。

















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW E88 120i オイル漏れ修理

こんにちは、小松です

朝は霜が降りるようになって冬の到来を感じますね

既に完全防寒で作業をしています(笑)

ワークマンのイージスをバイク用に買って着たら

めちゃくちゃ暖かくて仕事用にもう1着買おうと思ったら

どこも売り切れでまだ買えてません(T T)

さて、今回はBMW E88 120iのオイル漏れ修理です

エンジンの裏にあるバキュームポンプとタペットカバーからの漏れでした

見えにくいですが、タペットカバーから結構漏れています

タペットカバーを外した所です

赤丸で囲った所がバキュームポンプです

タペットカバーはよく作業しますが、ここも結構な確立で漏れます

↓パッキンです

硬化してバキバキでした

組んだら洗浄して終了です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

LEXUS レクサス  ブレーキキャリパー塗装  豊田市   板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
いつもよりも遅い時間になりましたが、
今週も順調に土曜日の晩ブログです(ギリギリ土曜日)。
昨日は、午前中に休みをもらって子供の生活発表会
(学芸会みたいなやつ)に行って来ました。
クラスのリーダー的な感じで頑張っていました。
(へ~意外だなぁ~っと思いながら見ていたら若い頃の自分にそっくりだわ。
と、親が言ってました(^^;))

今回はレクサスのブレーキキャリパー塗装を紹介します。


もうすでに塗装されています。
これは、ブレーキ専門店で塗装されたようで、
かなり綺麗に仕上がっているのでもったいない気がしますが
色替えをしたいということで専門店に負けないようにチャレンジです。


今回は、赤色に変更です。
まずは、赤色と言ってもいろんな赤色が作れるので
何種類かサンプルを作って消去法で選択をしていきます。



色が決定したら、キャリパーを洗浄、足付け、
色が付いてはいけない部分のマスキングをします。
(この作業がとても大変&重要です)


この作業をフロント✖2。リア✖2。
出来たら塗装が出来るように固定をして
塗装スタート。



順調、順調。
と、思いながら塗装を進めていると
トラブル発生(-_-;) 。


もともとあったレクサスのロゴマークの部分だけ塗装の
チヂミという塗装屋さんにとっては悲惨なトラブルが出ました。
対処方法はただ1つ。
研磨しサフェーサーからやり直す。これしかないです(;^_^A。

  

リアも同じ目に合わないように先にサフェーサーを入れておきます。

で、再度 塗装スタート。
今度は順調、順調。
大丈夫そうです。

赤色塗装後、乾燥させたら、ロゴマーク入れ作業です。
一発勝負のやり直しのきかない恐ろしい作業です(^_^;)

珍しく?失敗も無く(^_^;)、思っていたよりも苦労せず良い
バランスで貼れました。の後は、全体をクリアー仕上げ。

絶対に見えないだろうと思われる部分も
ブレーキ専門店には負けたくないのでキッチリ仕上げました。

後はブレーキを組み付けていきます(整備チームが)
見えないだろうと思う部分も意外に見えたりもするので
心配でしたがキッチリ仕上げたので全く問題無しでした!(^^)!

これで完成です。
ホイールをつけたら苦労した割には見えなかったので
チョット残念でした(^_^;)








鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

 アルファロメオ 最終的には全塗装? その1  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に?土曜日の晩ブログです。
今回は、アルファロメオ全塗装なのですが、
いつもとは違うやり方です。
あまり、おすすめ出来ませんが何度かに分けて
(色抜けが気になってきたらその時その部分を塗る)
最終的に全塗装完成と言うやり方です。


赤色ランサーエボリューション全塗装が終わったと思ったら
またまた赤色
赤い車の定番。
クリアー剥げ&色抜け


ルーフ。


まぁまぁ酷い(;^ω^)。


トランク&スポイラー。

まずは、ボンネットから。
作業性を考えて取り外してから進めます。


ひたすら研磨




研磨後はサフェーサーを入れて
頑丈な下地処理を作ります。

続いてルーフ。
真ん中辺りが手が届かないので
小さな台を上ったり下りたり・・・。


この状態になるまでに約2時間(^_^;)。
まだ反対側があるので計4時間





次はトランク。
ひたすら同じ作業。
同じ作業なのに塗装の硬さが違うので
(劣化の進み具合で)
試し研磨をしてからペーパーの番手を決めます。

ついでにリアバンパーもやることに。

リアバンパーは何度か修理をされた形跡がありました。
なので、同じように研磨しても、まだら模様。

の後はサフェーサー仕上げ。

疲れた。

今回はここまで。


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

MR2 SW20  カナード いろいろ加工取り付け  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に?土曜日の晩ブログです。

何だかチューニングショップみたいな感じですが
(板金塗装車両)
車好きが集まってくれて嬉しいです。
(最近この様な作業を断る板金屋さんが多いようで。
時間がかかる割に金額が合わないことがほとんどですから(^_^;))


今回は板金塗装ブログ投稿率第2位のMR2 SW20
いろいろ取り付けを紹介します。


これが、いろいろです。
どれが何処に付く?状態です


まずは、比較的に簡単につきそうだだったので
リアのでディフューザーからスタートです。


仮合わせ。
左右同じ出面にするために15ミリのマスキングテープを
挟んで固定していきます。


左右の位置出しが出来たら穴を開けてボルトナット締めをして
まずはリア周りは完成。



次はフロント。
こちらは、いろいろ頭を悩ませそうです(^_^;)
上下、前後、角度・・・。見た目も重要。
取り付け位置だいぶ悩みました。

上はこれで確定。
今回一番悩んだのが下のでかいやつ
でかすぎて綺麗にバンパーに収まりません(-_-;)。

取り敢えず仮固定をした状態でオーナさんと
相談&位置調整をして最終決定をしました。

今回は、上のカナードをボデー色とカーボン部分の塗分けをしたい
ということで、このような感じに。

後は、
お決まりのカーボンパーツにクリアーコート。

乾燥したら取り付けて完成です。

と、思ったら追加作業。
トランクとセンターガーニッシュのエンブレム剝がし。
5分も有れば終了~。
のはずが(・_・;)
トランクのエンブレム剝がさずそのまま塗装されてました。

こう言う落とし穴もたまにはあります(;^_^A。
後のことは知りませ~ん。
て言う板金屋さんのやり方(-_-;)

下地処理をしたら塗装開始。
フロントカナードで塗分けをした色が残っていたので
ラッキーでした。

これで、本当に完成。
カナードの塗り分けもカーボンクリアー塗装も
よい感じで仕上がりました。

次のカスタムお待ちしております(^_^)。




鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW E90 ドアロック故障

こんにちは、小松です

やっと少しずつ寒くなってきましたね

もう夏服はしまっても大丈夫そうですね(笑)

今年は寒くなるみたいで、今から怖いです

でも今年はバイク用のヘルメットとウエアを新調したので

冬ツーリングが楽しみです♪

さて、今回はBMW E90のドアロック交換です

完全にドアロックが閉まったままで壊れてしまっています

内張りを外して

新品とついていた部品です

この車はすんなり取れてきましたが

知恵の輪のようにぐるぐる回してやっと取れる物もあります

因みにウインドウレギュレーターも中々取りづらいです

あとは組んでいくだけです

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

 全塗装 ランサーエボリューション その9 ついに完成 !(^^)!  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。

昨日の夜中に「カーSOS 蘇れ思い出の名車」を見ていたら
ランサーエボリューションでした(^-^)。
これはちょうどいい。
と思い、見ながらこのブログを作ったのですが全然進まずでした(^_^;)。

前回の全塗装その8は、これで最後の塗装。
まででした。

が、最後の最後に大変な物を残していました。
リアウイングが全塗装の中で一番難しかったです(;^_^A。

後はリアバンパー、フロントバンパー、ドアミラー、
その他を無事に塗り終わったら塗装編終了です。


ここからは、ひたすら組み付け磨き作業です。
フロントガラス&リアガラスはいつもお世話になっている
末岡商店さんに。
後は1人でコツコツと。
(他の板金作業車両を進めながら)


大変な作業ですが、だんだん車らしくなって来ました。
1/1プラモデルです(^_^)
小中高の時はラジコン&プラモデル。
ず~っとこんな事してました(^_^;)

オーバーフェンダーをつけたらランサーからエボリューションに変身。
全然、雰囲気が変わりました。

残すのも後はフロントバンパーのみ。
これで完成すると思うと嬉しいような悲しいような
感じが襲ってきます。
(お別れが、だんだん近づいて来るので)

これで、ほぼ完成。
ここまでやったらホイールも塗りたかった(^_^;)

仕事が終わってからホイルを頑張って洗ってみたけど・・・でした(;^ω^)
これでランサーエボリューション全塗装は完了です。

これ、オークションに出したら、いくら値が付くんだろう?

全塗装が終わったと思ったらまた全塗装?
次回からはアルファロメオ全塗装?です(^_^)








鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

 ベンツ C220d バンパー修理。 傷の割には地味に大変な作業。  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。

最近、綺麗に手入れされた車両が良く入庫してきます。
ワックス、コーティング。塗装屋さんの最大の敵車です(-_-;)(笑)
(塗装が、はじいてしまう為)
でも車愛のある方に大切な車を任せてもらえるというのは
凄く嬉しいことです(^_^)
奥にあるアウディTTもピカピカ、ツルツル。


では、今回はベンツのフロントバンパー修理を紹介します。
直す個所は赤丸の部分です。(小っさっ)



パテをつけて直すほどでは無かったのでサフェーサーを入れて
研磨して仕上げ用のサフェーサーを入れて下地処理をしました。



ここからが今回のやまば。
キズ自体は小さいのに塗装をどこまで塗るかです。
考えた結果、今回はこんな感じで塗ることにしました。

過去によくある質問で一番多いのは
「傷の部分だけ、ちょちょっと塗っといて」です(^_^;) 。
なので、この傷でもこの面積を塗装と言う目安にしてください。

今回はお任せでやらせていただきました(^_^) 。


色合わせをしたら塗装開始。
この色は3コートパールだったので、やっぱり
このサイズの塗装面積になります。


最後に磨きをして完成です。
ちょっとした傷でしたが直ると気持ちがいいもんです。
(意外に、こういう傷、一度気になると凄く気になる
くすぐったい傷なんです)












鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

E92 335i タペットカバー交換

こんにちは、小松です

この前の日曜日にYZ東サーキットで開催された

軽耐久に出てきました!

耐久レース初めて出たのですが、めちゃめちゃ楽しかったです^^

ほぼ吊るしの軽で走ったので自分の車とは全く違って

それはそれで面白かったです

また機会あれば参加したいですね~♪

さて、今回はBMW E92 335i のオイル漏れ修理です

タペットカバーからのオイル漏れだったので

本来ならパッキンだけ交換すればよいのですが

経年劣化等で樹脂製のカバー自体もひずんでしまい

結局オイル漏れが直らない、、、というケースがあるので、ASSY交換します

このエンジン、タペットカバーを外すのに

エアクリボックス、燃料パイプ、デリバリーパイプ、インジェクター等色々外しました

外したタペットカバーです

パッキンがポキポキと折れてきました

かなり劣化している証拠ですね

新品をつけて組んでいきます

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!