藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2022年9月

GR 86 ほぼ新車にエアロ加工取り付け 加工 板金編 豊田市  板金塗装

こんばんは。。
板金塗装担当の黒田です。
今週は久しぶりに金曜日の晩ブログです。
久しぶりの3連休。なのに~雨・・・。
なので、のんびりブログ作成。していたら~
娘が「どっか行こ~」攻撃して来ました(^_^)。
明日は台風も通過してる?っぽいので動物園でも行ってこようかな。
ということで金曜日晩ブログになりました。
今回は何かとエンジンで騒がれているGR86です。
でも~板金塗装ブログなのでエンジン関係ではないです。
ほぼ新車に近いこの車にFRP製のエアロを取り付けていきます。

ノーマルでもいろんなところが張り出していてつけるものが
無いような気がしましたが

で、今回取り付けるエアロ一式です。
最近のエアロは昔と違って凄くフィッティングが良いので
車両を預かる前に細かい部分を直しておきます。
そうすることによって預かる期間を短くすることができます。


では早速作業開始。
FRP製品と言ったら、巣穴。
どうしても貼り合わせ部分がこうなります。


ほぼ全部のパーツがこんな感じだったので、まぁまぁ大変でした。

ひたすら細かい作業をしたらサフェーサーを入れて下地処理。
で、お客さんに連絡をして車両入庫します。


まずは、片手で持てるパーツから。
ある程度は純正の穴を使って取り付けれそうですが強度不足な
感じがしたのでいろいろ加工をしてしっかり固定しました。

次はサイドステップ。
1人作業なので、いろいろアイデアを考えながらやっています。
サイドステップの位置出し。
これ1人でやるの結構大変で、塗装の時に使う計量カップに
協力してもらいました(^_^)。

この状態で取付用の穴を開けていきます。
前後&出ずらをこの塗装用の計量カップが微調整してくれています(^_^)。

そして、フロントスポイラー。
また穴あけ加工がいりそうです(^_^;)
新車に穴開けるの結構気を使います。

これもまた、いろいろアイデアを考えて強度が出るように固定しました。

後はオーバーフェンダー。
ここは穴あけではなく貼り付けなので特には加工無しですが
ピッタリつくように何度か合わせて削って調整しました。

最後にリアのオーバーフェンダーですが、何故か合わせの時の
写真が見つかりませんでしたが、フロントフェンダーと同じように作業をしました。

今回はここまで。
次回は塗装編です。



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

インプレッサ WRX STI 全塗装その2  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今日は1日、1人作業でした。
AE86ドリフトチャンピオンズカップ中部大会のお手伝いに行っているので
自分は工場でお留守番です(-_-;)。
今回はインプレッサ全塗装その2です。
毎回、全塗装を頼まれると、これが最後の作品になるかもって思いながら
全力で頑張っています。
まずは基本の取り外しから始めます。
が、ホコリとかが室内に入ってはいけないのでガラス類はまだ後です。

リア回りも先に外せるものは全部外していきます。
このような作業をすると、よし。全塗装するぞって気合が入っていきます。



まずは、カーボンシートを剝がしてみましょう。
本当は仕事が終わってから毎日コツコツと剝がしていこう。
という予定でしたが夜だとカチカチで2㎝ごとにちぎれてしまったので断念。
次の作戦は炎天下でルーフを激熱にしてから剝がしてみよう。です(^_^)



おっ。
何かいい感じに剝がれてきたのですが、
新たに問題が発生・・・。


ちぎれずに剝がれてくれるのは嬉しいのですが
人間が暑さに耐えれなくなりました~(^_^;)
&握力が無くなってきました~(^_^;)。


頑張った結果。
何とかルーフも人間も無事に終わりました(^_^)
剝がしてみた状態はクリアーの痛みはなかったのですが
カーボンシートの柄が染み込んで?いました。

今回はここまで。
先は長いので少しずつ紹介していきます(^_^)。







鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW  トランク修理? 衝撃映像 これは予想外です(-_-;) 豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今日は朝から病院で検査でした(めまいの)。
またなると怖いので定期的に検査するようにしています。
(調子のいい時に検査ってどうかなと思ったりもしますが)

今回はBMWのトランクとスポイラーのブツブツした
部分を直していきます。
この時点では塗装にエアーが入り込んで浮いているんだろうなぁ~
って思っているだけでした。



で、作業をするためにスポイラーを外してみると~。
衝撃映像です。
予想もしていない事態です(・_・;)
こんなことになっているなんて誰も予想できないと思います。
しかも、ちょっと気持ち悪い(^^;

さて、ど~やって直そうか(;^_^A それとも、あきらめようか。
取り敢えず中古部品探してみたのですが・・・無い(;^_^A。


今までの経験を駆使して?と言っても
頑張ってくれたのは道具ですが(;^ω^)。
正直ここまで直るとは思ってなかったので一安心です(^_^)


サフェーサーを入れて下地処理。
今回は念の為もう一度サフェーサーを入れて下地処理をしました。
(この写真は2回目です)


で、外したスポイラーはと言うと水がほぼ満タン状態でした

まずは、仮の水抜き穴を開けて水を抜きしっかり
乾燥させてからきれいに掃除。

色合わせをしたら塗装開始。
BMWで一番多い色、300です。

スポイラーも細かい傷を直してから塗装。

最後に磨き組付けをしたら完成です。

でも~スポイラーつけたら、あの苦労をして直した部分、
9割以上見えないと言う悲しい板金塗装編でした(^_^;)



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

 インプレッサ WRX STI 全塗装 その1。   豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週はそこそこ順調に土曜日の夕方ブログです。
何とか1週間、身体が持ちましたって感じです(^_^;)。
(ず~っと船に揺られてる感じでしたが)
今回は前回までの全塗装ブログはAE86編でしたが無事に完成&納車が出来たので
今回からは、去年から頼まれていたエンジンルームからホイールの裏まで
ピカピカのインプレッサWRX STIの全塗装その1を紹介します。
???。実はこのブログは(その1)
一度投稿しているのですが、余りにも期間が空いてしまったので
また1から始めます(^_^)


ピカピカなのに全塗装???。
理由はこれです。
強い光が当たると不思議な模様が・・・(・_・;)。



BMWとかではよくあるクリアーの痛み。

これが意外に直すの大変。

なのに~ボデー全体がこんな感じ・・・(^_^;)。
集中力&根気が試されます(;^ω^)。
(頑張って作業しています風景は順番に紹介していきます)

ルーフに関してはカーボンシートが貼ってありますが剝がして塗装します。
(綺麗に貼ってあるから剝がすのもったいないような気がしますが)

今回はここまで。
オマケ編です。
自分のオモチャ2台も全塗装したいなぁ~
カリーナは22年前?に一度やってますが。ボロボロ白➡赤。
クレスタは純正色で新車より綺麗に塗り直して乗りたいなぁ。
が希望なんですが、買ってから3年経ってしまいました(;^_^A

自分専用の塗装ブース作っちゃおうかな(^_^)
 
 
 
 













鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!