藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2021年6月

全塗装 JZX110 マークⅡ その11 組み付け編  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は順調に土曜日にノルマブログ出来ました(^_^;)。

今日は、第一回 藤井自動車 塗装研修会を(の、まねごと)
やってみました。(写真は撮り忘れました)
いろんな話を聞けてとても良い時間を過ごせました。
第二回目 計画しようかな(^_^)。

今回はJZX110全塗装ブログその11です。


前回の、その10では全ての塗装無事に終了。
までだったので今回からは組み付け編です。


意外に大変だった小部品たちの塗装。


ボンネットやドア、トランクなどの大物は塗装後に仮付けしてあるので
位置調整などをしてからガラス、ドアミラー、トリム、その他小部品を
組み付けていきます。(ドア4枚)




ドア周りが出来たら顔周り。
フェンダーとヘッドライトをつけただけなのに
だいぶ車らしくなってきました(^_^)。


バンパーをつけたら一旦、顔周りは終了。
(スポイラーも早くつけたいのですが、すったり、
キズがつくのが怖かったので、ここは我慢、我慢です(^_^;))


今回のメイン作業はリア事故。
(全塗装はついでに。なので)
なのでリア周りの組み付け作業はかなりの量(;´Д`)。

内装が組めたら外装。



なかなか良い感じです。
(自己満足の世界(^_^))


今回はここまで。
次回は、ついに完成?です(・・;)。
























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

アウディ TT ドアへこみ修理  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は順調ではなく日曜日の晩ブログです。
火曜日の塗装で久しぶりにダウンして週末まで
ず~っと強い船酔い状態で仕事をしていたら5キロ痩せました。
(45キロ(~_~;))
なので、今日は実家でゴロゴロして過ごしていたら
自分で決めた週一ブログノルマを思い出して慌ててブログ作成です(^^;)。

今回はアウディTTのドア修理を紹介します。


なかなか板金屋さん泣かせの部分です^_^;。


今回はいつもと違って新しいタイプの板金でチャレンジしてみます。
手に持っているのはスタッド溶接ではなくグルーガン?です。


これを、専用のアタッチメントを貼り付けてプーラーで引っ張り出す。
という方法です。
(これが思っていたよりも出てくるのでビックリ)




ほぼ、この作業で直ったのですが、どうしても点で引っ張る事ができないので
3回だけスタッド溶接で出しました。
(熱のひずみも出ないし裏側が焼けないのでなかなか良かったです)



板金途中で気付いた。
何か動物の顔みたい(^_^)。


の後はパテで整形して

サフェーサーを入れて板金チェック。
今回はプレスラインの場所だったのでサフェーサーは
少し大きめで作業です。

アウディ、ベンツ、BMW、いろんな車種やってます。

今回のいちばん厄介な工程に入ります。
データがなかったので完全手合わせです。
どれも似たような色に見えますが透かし(斜め45度から見る)
これを合わせるのに凄く苦労しました(;´Д`)。



これで大丈夫だろうというところまで出来たので
塗装用のマスキングをしていきます。
今回はドアミラーを外すのはやめました。
調べてみるとレンズを外して順番に上からばらしてほぼドアミラーを
バラバラ状態にしないといけなく余計なトラブルを避けるために
今回はマスキングで。アウターハンドル類は外しています。


塗装開始。
変わった色でドキドキでしたが何とか無事に塗装できました。




最後に磨き組み付けをして完成です。



これで、自分の決めたブログノルマ完成です(^_^;)。

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW Z4オイル漏れ修理

こんにちは、小松です

突然ですが、、、ペッパーランチってご存知ですか?

ちょっと前から若者の間で流行っているのですが

こんな感じのジャンクフードみたいなものです

画像見るだけでヨダレ出そうですね(笑)

この前作ってみたのですが、めちゃめちゃ美味しかったです!!

ホットプレートやフライパンで簡単に作れるので

ぜひ試してみてください^^♪

さて、今回はBMW Z4のオイル漏れ修理です

オイルフィルターボデーからです

相変わらず多いですね~

このエンジンはインマニのネジを全部外して少しずらさないといけないので大変ですが

Z4はバルクヘッドが覆いかぶさってないので

同じエンジンが載った5シリや6シリよりちょっとマシです

取り外した部品です↓

綺麗にしたらパッキンを交換して組んだら完成です

余談ですがこの前、部品を注文したらおまけでこんなものがついてきました

ちなみに中身はウェットティッシュでした(笑)

BMWはエアコンフィルターがエンジンルームについていたりするので

オイル漏れ修理の際に外したりするのですが

エアコンフィルターが汚い車結構多いです、、、

前回いつ交換したか分からない!もう何年も放置してる!

という方は交換したほうがいいかもしれませんね

気になる方はご相談ください^^

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 JZX110 マークⅡ  その10  塗装編ラストスパート 豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は珍しく金曜日の晩ブログです。
最近よく、いつもブログ見てますよっと言ってもらえるので
見て楽しんでもらえるように頑張っているのですが・・・(^_^;)
(どうなんでしょう???)

JZX110全塗装だいぶ出来上がってきました(^_^)。

今回の塗装は小物編です。
簡単そうに見えてこれはこれで大変な作業です。
塗装編で一番塗装技術がいります。
(ドアやボンネット塗装の方が数倍楽です)


ドアミラーや


モール類。


この塗装の時の事を思い出しながら
ブログをやっていたら気持ち悪くなって来たので
(細かい部品の塗装は目が回ります)
ここからは写真のみです(^^;)。








塗装はこれで全て完了(^_^)。
大きなトラブルもなく緊張しながら楽しく塗装出来ました。

今回はここまで。
次回からは組み付け編です。























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

コペン FRP エアロ加工 改造 カスタム   豊田市 板金塗装

こんにちは?こんばんは?。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日ブログです。
今回は悩みに悩んだコペンのエアロ改造カスタムを紹介します。

といっても、カスタムするのはフロントではなく
リアバンパーです(^_^)。



これを取り付けるのですが
あからさまにサイズが・・・。(・_・;)

どのように加工、取り付けをするかを考えながら
バンパーを外していきま


カットする前にマスキングで色々イメージしてみるのですが・・・。
上手く合うカットポイントが見つかりません(^_^;)。
(オーナーさんの希望のラインと角度を何とかしたくて)




少々パニック状態になっていたので肝心のカット作業の
写真がありません(^_^;)。
この状態で一度、オーナーさんに見てもらってOKが出たので
固定作業に入ります。




パネルボンドでとりあえずの固定をしておきます。
(マスキングテープだと微妙に動くので)


裏側をFRPを貼って補強していきます。


裏側はこんな感じ。
違和感なく取り付け出来ました。
&ガッチガチ固定(^_^)。

裏側がしっかり固まったら表面を整形していきます。
ここまで出来ればいつもの作業と同じ。


サフェーサーを入れて下地処理が出来たら塗装工程。
普通のブラックだと思ったらメタリックもパールも入ってました

色が入るとラインが良く分かります。
このラインが出るようにバンパーカットするのに悩みました。


塗装が乾燥したら取り付け作業。
取り付け前に、ひと工夫。
新しく配線を増設してカプラー式に(社長が(^_^;))



カプラー式に配線を作り直しているので
次回バンパーを外す時も楽々です。

バンパーを取り付けたら点灯確認。


はい。
完成です。
物を見た時は、どうしよう?上手く合わせれるかな?
でしたが苦労が報われました(^_^)。
(自己満足の世界(^_^))


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW F11 エアサス交換

こんにちは、小松です

先月は怒涛の車検ラッシュでブログを書く暇がありませんでした

どうも、お久しぶりです(笑)

私は最近流行りの呪術廻戦にどハマリしています

1話から24話はアマゾンプライムで観れたのですが

その続きは単行本で出ているので早速全部買って読んでいるのですが

めちゃめちゃ面白いです!!

戦闘シーンもかっこよくて厨二心をくすぐられます(笑)

さて、今回はBMW F11のエアサス交換です

がっつり下がりっぱなしになってしまっています↓

外した部品です

よく見ると亀裂が入っているのが分かります

新品部品です

この辺のエアサスはネットで安く部品が出回っているみたいですが

安いものを使ってまたすぐダメになってしまい

良品に交換せざるを得なくなって結局高くついてしまった、、、

という方もみえます(泣)

今回はこのサスペンション部分だけで済んだので

これだけを交換して完了です!

ポンプまでやられているとちょっとイタイですね、、、

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!