藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2024年4月

ミニ クーパー リア周り修理 明日からゴールデン風ウイーク 豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に、という事にして土曜日の夕方ブログです。
明日からゴールデン風ウイーク?
ほぼカレンダー通りなので娘の気分次第で
出かけようと思っているのですが、どこに行っても
凄い人だろうから家でのんびりしたいなぁ。
が、自分の希望です(^_^;)
今回はミニクーパーを紹介します。
直す部分は・・・。
パッと見でわかりますね

なかなか激しいですね(;^_^A
テールレンズ✖
リアバンパー当然✖
リアゲート?実費なので気合いで板金?
バックパネル?バンパー取り付けに支障が無ければそのままでOK。

これだとバックパネル怪しいですね(^_^;)

テールレンズを外してみると・・・
しっかり食い込んでいました(^_^;)

まずは、どれくらいの力で出てくるのか試し引き。
車が動くようならフレーム修正機に固定します。

この様に専用のクランプで挟んで引っ張り出していきます

イメージ通り出てきてます(^_^)

問題なのはリアゲート(;^_^A
新品も中古も超~~高額だったので板金に決定
(写真ではわかりにくいのですが内側に折れて巻き込んでいます)

お客さんの為に自分が苦労するパターンのやつです(^_^)
(でも、自分の技術力アップにつながるのでOKです(^_^))

昔なら絶対に交換しますって言ってましたが
板金で直せるようになりました。
ここまで直せれば後はいつもと同じ。

薄くパテで修正。

サフェーサーを入れて下地処理をしたら塗装が出来るようにマスキング

リアバンパーは色違いの中古が見つかったので
細かい傷を修正。

色合わせをしたら塗装開始。
たぶん初めて塗る色なので慎重に塗装しました。

リアバンパーはこの車両に付いていた部品と中古の部品の
良いとこどりで組付けました

バンパー&テールレンズをつけたらライト類の点灯確認

最後に磨きをしたら完成です

それでは安全運転で良いゴールデンウイークを(^_^)。

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

AE86 ボロハチ復活計画その9 珍事が起きました(^_^)  豊田市   板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
娘も順調に毎日楽しく小学校に行ってくれてます。
(楽しく。ってのがとても有難いです(^_^))
で、自分の方は相変わらず忙しいのですが・・・。
暇を見つけては何年もかけてコツコツと直していた
この86がまさかの製作中に売れてしまう珍事が起きたので
ペースを上げて作業をしています(;^_^A

前回はボデー本体を塗装から仕上げまででした。
自分の予定より綺麗に仕上がってテンション上がってます(^_^)

今回も塗装の続きです。
細かいパーツ類を塗っていきます。

まずは下の色を塗るために、ざっくりマスキング。

下の色を入れたらモール類だけ先にクリアー仕上げ

ざっくりマスキングを剝がすとこんな感じ
ざっくり感満載でチョット恥ずかしい(;^_^A。
もうちょっと綺麗に貼れば良かった(^_^;)

この状態で一度車両に取り付けます。
そしてまた恐怖のラインづくり。

ライン出しが出来たら車両から取り外して上の色を塗装。

ドキドキのマスキング剝がし

そして一気にクリアー仕上げ。
楽しい時間です
(順調に進んでいればですが)

塗装ブースにスペースがあったのでボンネットも一緒に(^_^)

今回はここまで
実際は完成しておりますがAE86ブログは
自分の中では良い気分転換になっているので小出しでいきます(^_^)
次回をお楽しみに~(^_^)。

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ミラジーノ  ドア交換 クオーターパネル板金   豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
毎日がドキドキ生活が始まりました(^_^;)
火曜日の朝の大雨の中、娘は頑張って歩いて小学校へ。
(気になって仕事が手につかん)
夜、どんな感じだったか聞いてみると、
お友達はみんな車で来たよって・・・(・_・;)
ゴメン今度、大雨の時は車で送っていくから今回はゆるして(-_-;)
(可哀想なことをしてしまったぁ~ってショックで泣けてきました)
今回は最近見かけなくなったマニアックな?
ミラジーノを紹介します。

ドアは写真で見るよりも歪が大きく
全面に近いくらいパテ修正になりそうだったので交換の選択肢にしました。

クオーターパネルは頑張って板金することに(^_^)

が、ドアを開けると・・・(・_・;)
中までつぶれてました(^^;)

中までつぶれているのでまずはドアを取り外して
作業をやりやすくします。
ドアは交換します。
新品パーツ頼んだらまさかの・・・廃盤(^_^;)。
でも、ラッキーなことにミラジーノ中古のドアが見つかりました。

ドアを外してしまったので室内にホコリ等が入らないように
マスキングをしたらスタッド溶接で少しづつ引っ張り出していきます。
軽自動車の鉄板はなかなか難しいので慎重に作業です(^_^)

こんな感じかな?位までクオーターパネル板金をしたら
中古で見つかったドアを取り付ける準備をします

中古のドアもミラジーノ( ゚Д゚)。
見つかったとしても、もっとグレードの低い物が出てくると
思ってました。(ステッカーまで同じ)

ドアを合わせたら最終板金に入ります

板金が出来たらサフェーサーを入れて下地処理。
からの、塗装が出来るようにマスキング。

ドアは裏表あるので専用の固定台にセット。

色合わせをしたら塗装開始。
だいぶ色抜けをしていたので、
どこで色を合わせようか悩みました(^_^;)

綺麗に塗り過ぎたかな(;^_^A
クリアー1.5回くらいにすれば良かった

次は組付け作業です。
この辺の年代の車は構造が簡単でありがたいです。

組み付け磨きをしたら最後の儀式。
何度やっても緊張するステッカー貼り。
(塗装よりも緊張します(^_^;))

今回も無事に貼れたのでこれで完成です(^_^)



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 320i GT  バンパー修理  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
木曜日は娘の小学校の入学式に行って来ました。
娘は楽しそうでしたが親はドキドキ(;^_^A
メチャメチャ気疲れしました~
さぁ6年間無事を祈って頑張ってもらいましょう(^_^)
今回はBMW320iGTのフロントバンパー修理を紹介します。

直したい。と言われたのはこの部分ですが

今回は2通りの直し方を提案させてもらいました。
①上の塗装が傷んでいる部分だけを直す方法。
(グリルとグリルの部分で塗装がぼかせる為)
②いずれ、横面も上面のようになる可能性があるので全て塗ってしまう。
の、2通りの修理方法と金額を伝えて選んでもらいました。

迷わず②になりました。
(ほとんどのお客さんが②を選んでくれます)
となると、いつものように車両から取り外した後は更にばらす。
こう言う作業風景も写真に撮っておく事は大事なことだと思っているので
一応、写真用に綺麗に?並べています。

さぁ始めますかぁ
クリアーが手で剝がせます(^_^;)。

下面。
ん~~~・・・(^_^;)

何だかメイン作業よりも大変。
(いつものことですが(;^_^A)
1本直すという事はこういう事です。
この辺の作業は毎回金額を無視した自己満足の世界になってしまいます(^_^)。

上面。
そこまで苦労しなくて済みました

悪い部分だけサフェーサーを入れて下地処理。

ちゃんと下面も。
メイン作業よりも面積がデカい(^_^;)

色合わせをしたら塗装開始

ちゃんと下面もピカピカ仕様です(^_^)

一晩このような感じで乾燥させて~

朝一から組み付け開始。
先に細かいパーツを順番を間違えないように取り付けて

車両に取り付けて磨きをしたら完成です。

GT。
かっこいいですね~(^_^)
国産旧車のGTと同じ意味なのかな???

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!