藤井自動車
ブログ

カテゴリー別アーカイブ: ボルボ修理

いろいろな修理事例 疲労がピークに(T_T)

おはようございます

昨日突然 腰がビキッっと激痛が走り ぎっくり腰になりました(T_T)

年に数回 疲労がたまったりすると持病の腰痛が悪化します
その予防のために毎朝ジョギングしたりしてましたが
忙しいのか精神的に疲れていたのか なかなか疲れが取れず
突然のぎっくり腰

月末の追い込みなのに思うように体が動きません

なので整備ブログを書くことに(笑)

BMW 1シリーズ 水漏れ修理

水漏れ個所は

タービンの下にあるパイプより漏れ

Oリングがやせているのがよくわかりますね

次は

BMWミニ エンジンかかり悪いなど 名古屋よりご来店

エンジンかかり悪い原因は

エンジン警告ランプも点灯

診断機での診断は 混合気のミクスチャー異常のようなエラー

原因はこいつですね

お次は

フィアット500 水漏れ修理

冷却水の漏れ跡

ウォーターポンプからのもれかと思いましたが

このシールが原因でした

次は

ボルボ 車検整備 &リヤブレーキパッド交換(電子パーキング付き)

以下のような電子パーキング付きのパッド交換は診断機が必須になります

AUTELマキシスでパッド交換モードにしようとしましたが

操作のやり方が悪いのかうまくできなかった??

久しぶりにボルボ純正機 VIDAにて解除して7ブレーキパッド交換

お次もボルボ

ボルボV70 ガソリンが漏れる 

ガソリン給油中にガソリンが漏れるらしい

走行中には漏れてこないという症状

燃料タンクに入るブーツの亀裂により燃料漏れしていた模様

この2本のホースを交換するだけですが以外にめんどくさいです

カッターで切って取るときに 自分の指まで切ってしまった(T_T)

BMW F10 車検 ナビデータ更新 ファームアップデート

2017年度に更新したことよって 新東名はもちろん載っています

電話番号で藤井自動車も検索できましたーーー!(^^)!

F系ともなるとかなりのユニットのアップデートがあるため

更新作業に3時間ほどかかります(;^_^A

本日朝の更新業務終了です

あまりにも動けなくて時間があれば本日2本立ての更新予定(笑)

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ボルボ 940エンジンかからないなど 

おはようございます


今週の始まりはなぜかハーレーの車検2台からのスタートです
しかしこの時期のバイクは寒い(T_T)
ということで連休明けの昨日は何かとバタバタしました
先週の修理の振りかえりを少々
30系プリウスα車検整備の入庫
O様ありがとうございます
こちらのネイキッドも車検
点検中にラジエータからの水漏れ発見
ラジエーターは優良社外品での交換
その他各部点検整備して完了
F様ありがとうございます

紹介のご新規
アルトラパンの車検
O様ありがとうございます

ヘッドライトがかなり曇ってましたので
磨きにて対応

 
フィアット500足回りを交換
 

 

こちらのミラジーノも車検
T様ありがとうございます
こちらは同級生のダンプの車検
N様ありがとう

今までこのくらいの大きさの トラックなどは
専用のとんでもなく大きなインパクトでタイヤをはずしていましたが
スナップオンのエアツールでも外れますよなんて
バンセールスに言われたので
試してみた
10年前に購入して
昨年オーバーホールしたインパクト
ビックリ(@_@;)
簡単に緩んでしまった
今まであんなに重たいインパクトで緩めていた
自分がバカバカしくなった瞬間でした(笑)
各部点検 ニップルグリスアップ等行い完成
来年からはこの手のトラックも1日車検できるようになるかも(*^_^*)
 
最後に主題のボルボ
エンジンかからないということで入庫
入庫時はエンジンかからず
初爆なし 燃料噴射してない感じ

こんな症状なので
疑い臭いクランクセンサーの点検

 正常な波形を撮り忘れましたが
異常時(エンジンかからない時の波形)
全く信号がでてきません
配線をごそごそ触ってみると突然エンジン始動しましたが
電源系統 アース など確認した結果

クランクセンサーNG決定
交換後は一発始動問題なしということで完成
では今週ももう折り返し地点
頑張っていきましょう
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

車検 ベンツW210 ボルボ電子パーキング付きパッド交換 マキシシスにて

本日 すぐ2回目の投稿です
S様 ベンツW210 車検で入庫
いつもと違うアングルからのスタートです(^_^;)
ブレーキパッドは前後ともにかなり摩耗してました

オートマチックオイル&フィルタ-の交換

 オイル量は温度確認しながらの調整
エンジンヘッドカバーよりオイル漏れがありましたので修理

プラグ12本も交換

最後は
お決まりのマキシシスチェック
メンテナンスリセットしておしまい
こんな感じで各部点検 整備させていただきました
安心して2年お乗りいただけるかと思います
S様ありがとうございました <(_ _)>
 
ボルボ車検整備で入庫いただきましたS様ありがとうございます
ブレーキ回りのメンテナンス
今回は低ダストタイプのパッドがいいということで
Ate製のセラミックブレーキパッド
純正メーカーのパッドなので安心ですね(*^_^*)

フロントはサクッとパッド&ローターの交換

リヤブレーキは電子パーキング付きの車両です


普通にキャリパーはずしてピストン縮めて交換なんてしますと
壊れてしまいます
最近では国産車でも使用されている車も増えてきましたが
このような車両はまず診断機にて整備モードにしてからの作業になります
 
ということでマキシシスでもできるのか??
 
 


この手順で行うと
モーター音がしてブレーキ交換の作業ができるようになります
交換後は 初期設定してやらないと正常に作動しません
Exit service modeをしてやると
初期化の完了です
最後に
フォルトチェック
メンテナンスのリセットして完了です
 
しかしマキシシスを購入してからは
このような作業が非常に簡単にできるようになってきたので
作業時間の短縮=整備費用の軽減にもつながるようになってきました(*^_^*)
まだまだ勉強不足でどこまでができるのかわかりませんが
こうしていろんな車両に片っ端からつないでいるだけでも勉強になります
自分のスキルを磨くためにも日々勉強だとつくづく感じます
ということで本日第2部おしまい
第3部へとつづく?
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E65 740 エンジンふけない  ボルボ V70エンジン始動不能            輸入車修理 豊田市

おはようございます
昨夜はかなりの豪雨でしたが
本日は久しぶりの快晴です(*^_^*)
ばたばたしててなかなか更新できなかった作業の紹介です
ほんと最近は車検などだけでなく
いろんな修理の依頼があります
E65 740 エンジンが吹けない パワーがない エンジンがかかりにく
などの症状で入庫
かるくアクセル踏んでいるときはそこまで調子悪そうに感じない
坂道などのパワーが必要な時に何か物足りない
でも絶好調な時もある
なんて不思議な症状で入庫
まずはAUTEL マキシシスにて簡易点検



点火系統のエラー続出??
BMW点火系統のトラブルはよくありますので
疑いたいとこですが
何か今回の症状はちがう??(長年の経験の感かな)
今回は純正テスターにても診断 トラブルシュート
 修理前の車両 ディフェクトメモリー 42 (^_^;)
Dラーで点検修理や専用テスターを持っていない工場での点検修理を行っている車両は
専用テスターでつないでみると
こんな感じになっているものはよくあります
これでは何が良くて悪いのかもさっぱりわかりませんので
各部点検してからまずは消去
そこから再度点検です
話し戻りますが今回の症状は
エンジンの再始動性が悪いというお客さまからいただいていましたので
そこをヒントに各部点検
その結果
燃料圧力が低い(*^_^*)
正常値は300kpa前後
明らかに低い
またどんな車も再始動性よくするために
エンジン切っているときは燃料の圧力を保持するような設計になってますが
この車両エンジン切ると圧力が0になってしまいます

ということで燃料ポンプ系統の電気回路等点検して
必要な部品交換して修理完了
完了後の圧力は
ばっちり正常値
エンジン切ってもこの圧力保持してます
完成後 マキシシスにて再度点検

完璧です
そして同じ時期に似たような修理の入庫
エンジンかからないということで入庫した
ボルボV70
こちらは全くエンジンかからないという症状
また初爆もないという症状
点火系点検 異常ないので
燃料系統点検 燃圧なし

 
恒例のマキシシスにて点検
純正テスターにても点検(写真なし)
燃料系統の異常はわかりましたが
燃料ポンプを単体で点検するが点検時は異常なし
この辺の点検は必死でしたので写真なし(^_^;)
いろいろ通信系統を配線図などで確認しながら点検の結果
コンピューターからの燃料ポンプに送る信号が送られていなかった
その原因がリレーだったのですが
このリレーがまた変なとこについているので見つけるのに必死でした
リレーの状況を確認すると過電流で焼けたような痕跡がありました
今回はリレーだけと言いたいとこでしたが
ポンプ単体点検時に ポンプが固着していた傾向もあったので
同時に交換させていただき
 

燃圧正常になり修理完了です
では、気持ちいい一日になりそうですので頑張ります
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

 

                藤井自動車 HPへ


ベンツCLK シーズン点検 ボルボ車検など  ベンツ修理 豊田市

おはようございます
先週は真ん中の長男坊の卒業式に出席してきました
自分の時代ではおやじが子供の卒業式に行くなんて想像したこともなかったですが
今では当たり前のような時代になってきましたね
こうして子供の卒業式や運動会など見るとほんと成長をかんじます
4月からは中学生になると反抗期などでてくるのでしょうが
これも成長の一つとしてどのように親として接していけばいいのか親としても成長の時ですね
実際に自分の中学生の時を思い返すと・・・・・・?
迷惑かけた気がしますねーーー(笑)
そんなこんなで自分ごとでもバタバタした先週でしたが
点検、車検等たくさんの入庫
また新車の御成約も2件いただきました
3月も残すとこ1週間になりましたが全力で頑張っていきます
ばたばたして整備記録の写真も撮れてませんが少しだけ

ベンツ1年点検での入庫していただきました
各部点検メンテナンス後
DASにてシステムチェック&サービスリセットを行い完了
 

ボルボ車検での入庫
タイミングベルト交換の御依頼もありしっかりメンテナンス

ウォーターポンプからの水漏れもあり早期発見 早期修理したことにより
安心してカーライフを過ごしていただけますね(*^_^*)

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

ボルボ V70オイル漏れ          ボルボ修理 豊田市

おはようございます
昨日はこのランクル40の新規登録&整備に頑張っておりました
クロちゃんに隠し撮りされたみたいですね
下塗りのシャーシブラック塗装している僕です(*^_^*)
外見は錆だらけですが
機関系は絶好調です
残った整備をやったら完成です
 
少し前に球切れで飛び込みでご来店いただいたボルボのお客様から
これからいろいろお願いしますねといただいてましたが
リピートしていただきオイル交換で入庫しました
 こうした新規のお客様がリピーターとして御来店いただく方が
増えてきてうれしい限りです(*^_^*)

オイル交換をしようとリフトアップしてみたら
オイル漏れ発覚(@_@;)
オイルフィルターケース
オイルクーラーパッキンを交換し完了
お客さまも近くにこうやってしっかり見てくれる車屋があってよかったと
言っていただき、次回の車検はお願いしますと御予約いただきました
新規の来店からこうしてリピートしていただき
長いおつきあいができるようになるとうれしいですね
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ボルボ V70 エアコン修理 コンプレッサー交換    豊田市 ボルボ修理

おはようございます
あっという間の週末です
ブログ更新
サボっているわけではないですが、
何かとバタバタした1週間でした
今年最後のエアコン修理ではないかと思いますが
V70のエアコン修理で入庫です

走行中 突然の煙が出たらしく
その後エアコンが効かなくなったということで
修理の相談を既存のお客様の紹介で御来店されました
診断結果はエアコンコンプレッサーのロックにより
ベルトが滑り 白煙 その後ベルトが切れてエアコンが効かなくなった模様
Dラーさんでおおよその見積もりをいただいていたみたいで
何とか安く治らないかという相談もありましたが
エアコンを適当に修理すると後ではまることもあるので
しっかり診断したうえで最低限の修理をお話しして修理するということになりました
いざ修理始めましたが
車がまだ新しいのか
部品が日本に無い(T_T)という部品屋からの回答
昔は日本にないとかなりの納期がかかりましたが
最近では長く見ても2週間もあれば入荷してきますので安心です(*^_^*)
コンプレッサー交換時に配管等のチェック
鉄粉などがでていないかを要チェックします
エアコンのサイクル内にあるレシーバー&ドライヤーもチェックして交換です
この部品はわが社では必須交換部品と考えているのですが
最近のDラーでは交換しないのか見積もりには提示されていません
このフィルターにより
サイクル内の水分除去やごみの除去をしています
エアコンの修理なんて車を乗っているうちに一度あるかないかの修理ですので
修理時には交換したほうがベストですね
まれにベンツやBMWはこの部品がかなり高額な物は要相談で交換しない時もありますが
なるべくはチェックしておきたいとこですね
 車は新しいのですが
結構距離を乗られるお客さまでしたので
タイミングベルトも同時に交換させていただきました
かなりの高額な修理になりましたが
これで安心したカーライフをすごでるかと思います
S様ありがとうございます
さて、時間あったらもう一回作業ブログアップします(*^_^*)
 
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ