藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2022年2月

AE86 全塗装 その4 今回はメカドックを観ながら(^-^)  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今日は休みなので土曜日の昼間ブログです。
今回はDVDの、よろしくメカドックを見ながらブログ作成です。
小学生の時に単行本に出会ってから35年以上ずっと大好きで
何か出るたびに買っていました。
(ホンダとコラボした時は直ぐに貰いに(^_^;))
今回はAE86全塗装その4です。

前回はルーフの塗装剝げの研磨までで、
次回はサフェーサーを入れていきます。
まででした。


マスキングをしたらまずはひどかった部分から
サフェーサーを入れていきます。
1回目のサフェーサーは板金作業の出来具合の確認。
上手く出来ていればそれで良し。
悪ければその他を直しながら修正。


左側クオーター。
プレスラインもバッチリ。
(一安心)


そこそこ酷かった右側も何とかOKかな?
やっぱり修正しよう(^-^) 。

続いて単品のフロントフェンダー。
全体にサフェーサーを入れたいのですが訳が有って
こんな感じで入れています。


サンルーフパネル。
天井と同様にボロボロなのでしっかり
研磨してからサフェーサーで下地処理。

まだあります(;^_^A。
リトラクタブルヘッドライトカバー。
(言いにくい^_^; )

サフェーサーを入れて思った事。
今回の全塗装は、サラッと表面だけ綺麗にする。
で、スタートしたのですが、ここまで直したのに、
ここは直さないの???と言う悩ましい問題が
次から次へと出て来ました(-_-;)

ワイパーカウル

フェンダーを外したフロントピラー

さぁ~ど~する(;^_^A
今回はここまで。




鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

 S15 シルビア フロントスポイラー修理  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
今回は旧車TVレストアファクトリーを見ながらブログ作成です。
家のテレビは子供が起きているときはディズニーチャンネル。
子供が寝てからは車のチャンネル。
ほぼ2つしかチャンネルいりません(^_^;)
今回は S15 シルビアのフロントスポイラー修理を紹介します。
オーナさんが自分でチャレンジしたようですが、やっぱりプロに
ということで出番が来ました。

ある程度直っているのですが量販店などで売っている
材料を使っているので全て落としてからのスタートになります。
(注)量販店の材料とプロの材料は相性がとても悪いので
全て落としてからになるので通常料金より高くなる事が
ほとんどですので気をつけてください。



上側から研磨していくとドンドン下側に(・_・;)
なので車両を上げて作業をします。
本来はスポイラーを取り外してやるのですが、
30分位格闘したのですが貼り付けボンドが強力過ぎて断念しました。

見えない部分もしっかり研磨。
(これは、まだまだ途中段階です)


の後はサフェーサーで下地処理

色合わせをしたら塗装開始。
3コートパールなので慎重に塗っていきます。

乾燥後は磨き作業をして完成です。

昔、あんなにシルビアいっぱい走っていたのに
(サーキットや山)
何処に行っちゃったんだろ~?






鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

AE86 全塗装 後期トレノ その3 豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
BS朝日の昭和のクルマといつまでもを見ながら(録画)
昭和の車のブログを作っています(^-^)。
この車もナンバーが二桁なのでもしかして30年乗り続けてる?
と思って車検証を見てみたら、残念16年でした
(車検証だけで判断すると)。
ちなみに自分は20年持っているAA63カリーナと
新車から乗り続けている24年前の軽トラです。
そう思うと30年以上乗り続けるってすごいことですね(^^;)


前回の、全塗装その2ではバンパー類の下地処理。
最初の予定は大きなキズへこみだけでしたが
結局ほぼ全面サフェーサーになってしまいました。
まででした。


今回からはボデー本体に取り掛かります。
まずはフロントフェンダーから。
鉄板まで削り落として錆除去。


の他に塗装のクラックの修理。
今回の全塗装の目的は車体全体にこの様な
クラックが目立ちました。
そのクラックから水分が入り込み錆を発生させると言う
悪いトラブルです。


ドアには大きなキズへこみが無かったのでクオーターのへこみ修理。
こちらもクラック修理。
大体の86は何処を削ってもパテが出て来ます(^_^;)。


なので、鉄板まで全て削り落とすと収集が
つかなくなりそうなので悪い部分だけをしっかり研磨して
後は全体に薄くパテで修正します。



で、今回の一番厄介な部分かな?
右側のクオーターへこみ修理。
へこみというよりはボデーがねじれた時に出来ると思われる
大きな歪(-_-;) 。

  

クオーターのこの部分は86病ですかね

やっぱりこっち側もパテが出てきたので
なるべく小さく修正してみました。

次の作業は旧車と言ったらやっぱり塗装剝げ。
大事に乗っていてもこうなることが多いです。

この作業はいつもと同じように、
ひたすら研磨です。

の後はサフェーサーで下地処理をするためのマスキング。

今回はここまで
次回はサフェーサーで下地処理です。




鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ダイハツ コペン タイミングチェーン交換 エンジン脱着

こんにちは、小松です

お久しぶりです!

最近は車検整備がメインで中々書くことがなくてサボってました(笑)

気付くとだいぶ日が長くなってきて少しずつ春に近づいていますね

人生最大の敵、花粉症が既に怖いです(T T)

さて、今回はダイハツ コペンのタイミングチェーン交換です

まず、クロスメンバーごとエンジンを下ろします(笑)

ボデーとエンジン、ミッションが繋がっている部分を切り離し

慎重に降ろしていきます

降りたらエンジンとメンバーを切り離します

あとはチェーン周りをばらしていくだけです

新品のチェーン、テンショナー、チェーンガイドを組み付けたらあとは戻していきます

組み上げて、すんなりと一発でエンジンがかかってくれると嬉しいですね(^^)

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

  ヴォクシー いたずら傷  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
気付いたら板金塗装歴26年。
(高校の時のバイトも入れると27年)
好きだから続けれたのか?運が良かったのか?
後何年いけるかな(^_^;)。
今回はヴォクシーいたずらキズ。
未だにこんな事をする人がいるんですね(-_-;) です。
まずは傷の部分が分かりやすいようにマスキングテープで確認。

フロントフェンダー。




フロントドア。

スライドドア


クオーター。

まずは、作業がやりやすいように部品を外していきます。
フロントドア。
トリム、アウターハンドル、ベルトモール、ドアミラー、サイドパネル。
リアドア。
トリム、アウターハンドル、ベルトモール、サイドパネル。
左右テールランプ、リアバンパー、バックドアトリム。
その他細かい部品

これでやっと本題のキズ修理に取り掛かれます。
の前に、車を汚したくないので傷の部分以外のところをマスキング。

キズ修理って意外に難しいんですよ。
線のキズなのにこれだけの幅のサフェーサーで
下地処理がいります。

板金用マスキングから塗装用マスキング

色合わせをしたら塗装開始。
黒色なので塗肌に気をつけながら一気に仕上げていきます。
(時間が短いほど埃の付く確率が減ります)

しっかり乾燥させたら組み付け&磨き作業。

今回も無事に終わりました(^-^) 。






鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!