藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2018年8月

シエンタ 中古部品を使って元通りに復活  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
長~い盆休みに、楽をしすぎたのでl週間、暑さに慣れるのに大変でした(;´Д`)。
でも、もう大丈夫です(^-^;。

今回はこの車。シエンタです。
前から後ろまでしっかりへこんでいます(;^ω^)
これを全て新品部品で直すと車両金額を超えてしまう可能性があるので
中古パーツを利用して直すことにしました。

ここまで外すと車種不明です(;・∀・)。

運よく、フロントフェンダー、フロントドア、スライドドア、
全て同色でほとんどキズ無しという上物が見つかりました!(^^)!。

でも、クオーターだけは、どうしようもないので板金です。
事故ドアを外す前にスタッド溶接機である程度、引っ張り出しておきます。

入庫時の状態からだと右側面全て塗装をすることになると思っていましたが、
中古部品の状態が良かったため、塗装するのはここだけ。
楽しい塗装がこれだけなので残念です(^▽^;)。

最後に部品を全て組みつけて右側面を磨いて完成です。
中古パーツを使って直してもきれいにしっかり直りました(*’▽’)。



























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW フロントバンパー へこみ修理   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
盆休み最終日。
休みモードから仕事モードにするため、まずはブログで肩慣らし(^-^;。

BMWのフロントバンパー修理を紹介します。

直しづらい角の角。おまけに穴も開いています。

まずは基本の取り外し作業から。
バンパーを外すだけではなく細かい部品も全て外します。

外してみると思ってたよりへこみが大きかったです(;´Д`)。
どんな方法で直すか考えます。

考えた結果、裏表に鉄板を挟んでドライヤーで温めて型を直してみました。
思っていたより上手く出来てラッキーでした。

そこからいろいろ工夫して何とか全体の形が出来上がりました。

ついでにというかついでのほうが意外に大変?
下面のガリガリ傷も直していきます。

細かい傷も一緒に直していきます。

パテ処理が終わったらサフェーサーを入れて板金作業の
出来具合を確認して塗装台にセット。

色合わせをしたら塗装開始。

組み付け、磨きをしたら完成です。
プレスラインも綺麗に直りました。

休み中しっかりクーラーづけだったので明日からのために
今日は日向で体ならしをしようと思います(;^ω^)。



























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

スバル  R2 いろいろ改造 カスタム  豊田市  板金塗装

 
おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
盆休みのスタートもブログから。
毎年恒例の盆休み前バタバタ一週間も無事に終えれたので
のんびり休暇にしようと思います(^-^)。
今回紹介するのはスバルR2です。
板金作業ついでに足回りを車高調に交換。

板金作業のほうは、リアバンパーの割れ。まずは取り外して裏側からこの特殊工具を使って
バンパーに溶かしこんで割れをしっかり固定します。

その後、表面を2液型のエポキシ樹脂で固めて、
普段使うパテで成型していきます。
ここからが、今回のメイン作業。カスタムに入ります。
普通にパール塗装ではつまらないのでバンパーの純正ラインを
利用してツートンカラーにしてみます。
もう一か所。
ルーフもブラックに変更。
簡単に書いていますが小さい台を登ったり下りたりの繰り返しで
足はガクガクです(;´Д`)。
色合わせ無しのブラック塗装なので塗りに専念出来ます(^-^;。
ここまで仕上げると、やっぱりここが気になります。
ということで、ヘッドライトも復活させます。いつものように、ひたすら削り落としていきます。
新しいタイプのコーティング剤を使って見事に復活。
リアバンパーもツートンにしたことで社外製マフラーが
一段と引き締まります。

今回の作業は足回り関係から板金、塗装仕様変更、ヘッドライトコーティングと
トータルで楽しく作業をさせていただきました(^-^)。

コロナ エアコン復活の巻

おはようございます

盆休みまであと数日ですが何かとバタバタしてます

お世話になってますT様コロナ エアコン復活のため1年越しの修理

レストア等で車が復活して、次はエアコンも復活させたいとご依頼

ご依頼されてから1年ほどお待ちいただきましたが作業させていただきました

T様長らくお待たせしてすみませんでした

なぜ1年越しかというと

このコロナ何年か前にエアコンをすべて取っ払ってしまって

車両には何も残ってません(室内ユニットは残ってます)

エアコンコンプレッサー

コンデンサー

レシーバー

配管類一式

すべて車両には残ってない状態でエアコン復活してほしいとご依頼

またエンジンは4AGに乗せ換えしているため

色々と問題があり 1個づつ解決しながら復活させました

エアコンコンプレッサー

AE86の物をリビルトして取り付け

ブラケット類もお客様が用意してくれたので問題なく取り付け完了

エアコンコンデンサ

純正品は廃版で入手困難ですが

コンデンサーはデンソー製のため デンソーにて半年待ちで作成してくれるとのことで

新品を作っていただきました

室内ユニットもデンソーから供給あったので注文

室内分解してくみかえ

ここまでは意外にすんなりさぎょうできます

エアコン配管をすべて捨ててしまっているので困ったもんです

エアコン配管関係は新品供給はもちろんなし

デンソーからも供給なしです

どこからも供給ないので自作します(エアコン作ってくれくれる業者に依頼)

取り回し 寸法等入念に打ち合わせして作成したホースを組付け

配管概要はこんな感じにしていきます

写真じゃ非常にわかりにくいですが

すべて組み付け完了したら

真空引きしてエアコンガスチャージして完成です

エアコンガスはR12を使用してます

おそらく10年以上はエアコンない状態で乗ってたかと思います

最近の暑さは異常な暑さです

これで快適な夏を越せそうです!(^^)!

文章では簡単に見えますが

ここまで古い車ともなると

いろんなトラブルがあるため

作業にもほんと気を使いながらの作業になり大変でした

 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

お盆休暇のお知らせ

おはようございます

お盆休暇のお知らせです

8/12(日)~8/19(日)

連日の猛暑でバテてませんか?
上記期間を当社スタッフ、リフレッシュするためお休みさせていただきます
急なトラブル等は
転送電話にて承りますので遠慮なくご連絡ください
 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

カローラ フィールダー 傷 へこみ修理  豊田市  板金塗装

 
おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
やっぱり日曜日のスタートはブログから。
86のGTウイングの取り付けの後は

普通の板金塗装です(^▽^;)。
直す箇所はリアバンパー、クオーター、リアドアです。

へこみは小さいですが直しはしっかりやります。
サイドステップを取り外して作業をやりやすくしてから
スタッド溶接で引っ張り出していきます。
引っ張り出した後はパテで修正。

板金作業が終わったら塗装工程に。
まずは色合わせから。色合わせが出来たらマスキングをして
塗装開始。

リアバンパー、サイドステップ、ドア小部品を組み付け磨きをして完成です。

ミニ ヘッドライト コーティング   豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
珍しく平日のこんな時間にブログをやってみました。
今回はこの、くすんだヘッドライトを綺麗にしてみます。

おしゃれな車なのにこれでは・・・。
まずは、ひたすら汚れを削り落としていきます。
(本当にひたすらで、根気が要ります(;^ω^))

削り落としたら、今まではクリアー塗装仕上げでやってましたが、
今回は新しいタイプのコーティング剤が手に入ったのでこれで試してみようと思います。
コップの中にコーティング剤を入れて熱っすると湯気?蒸気?のようなものが出てきて
それを慎重に吹きかけていくと(;・∀・)。

こんな感じで仕上がりました。
不思議です(;・∀・)。
コーティング前。
コーティング後。
全然 雰囲気が変わりました(*’▽’)。

では、おやすみなさい(^^ゞ。