藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2023年9月

ホイール塗装 イメージチェンジ 豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今週は長かった~(月~土)
先週は旗日が2日もあったので余計に長く感じました。
でも塗装には1番良い季節(温度、湿度)になったので
気が楽になってきました(^-^)
今回は年に一度くらいある?ホイール塗装を紹介します。

事のスタートはこんな感じ。
何やら同じ箱が8個も



恐る恐る開けてみると新品。
ということは今回は出番無し?セーフ?



???1箱だけ開いている。覗いてみると・・・。
既にペーパーがあててある状態でした。
ということは、やっぱり出番が有るという事???
(この写真は2本目です)

という事でホイール8本塗装します(^_^;)。

どうやって8本も塗ろうか?
考えた結果、まずは裏側を塗ってそれから表側を塗る。
という2工程で仕上げることに。
なので表側をザックリですがマスキング。
(この作業を8本は結構きつかったです(-_-;))

こんな感じでマスキング完成。

ホイールって見た目よりも塗るの大変なんです。
例えるなら。今回の場合、
軽自動車の両側面塗るほうがよっぽどか楽ですって感じです。


確実に新品よりピカピカになりました(^-^)。

2日ほど乾燥させたら今度は表側を塗っていきます
裏面の塗った部分をマスキング。
(当然ですが8本(-_-;))


目が回る~~~。状態でひたすら塗りました(;^_^A

ディスク面。
磨きができない部分が多いのでピリピリモードで塗りました。

オマケ。
ボロボロだったリアのドラムブレーキ。
ブラックに塗装。

の予定でしたが、チョット冒険してみました(^-^)。
ダメだったら黒色に塗り直せばいいや的な感じで(^_^;)

ん~~???
自分的には有かな~(^-^)
これは意見が割れそうです

タイヤを組んだら完成です。
このホイールには設定の無い色なので2度見されれば
今回の作業は成功~ってことになるので2度見してください(^-^)。

8本ってことは2台こんな感じなのが走っています(^-^)





鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

AE86 ボロハチ復活計画 その4   豊田市  板金塗装  

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今週末はいろんなところで86のイベントがあるようです
今日はYZ東で4AGバトルカップ。
明日は富士スピードウェイで86スタイル。
ちょっと前なら確実に両方行ってます(^_^)
なのでブログも86にしました(^_^)
ずいぶん前から暇を見つけながら進めているAE86。


前回のその3では、きっと深リムホイールを履くことになるだろう。
なら、先に純正風でたたき出しをしておこう。
まででした。



今回は顔周りを進めていきます。
86でまともな顔周りはほぼ無いですね。
なのでアッパーサポート、左右バッフル交換します。
(新品があったので)


新品パネルを合わせていくと・・・(^_^;)
寸足らず。なので修正。
今まではアッパーサポートがゆる~く曲がってバランスとってたんですね(;^_^A。

合わせをしながら溶接作業➡錆びないようにサフェーサーを入れておきます。
(実際は仕事の合間でやっているので溶接作業も数回に分けてやっています)


レビンっぽくなって来ました。
最初はレヒン?って感じ
(ちなみに左右ヘッドライト新品です)

合わせ&溶接作業が終わったらコアサポートを塗る準備をします。
(この作業は一気にやります)

今はやりの?ピカピカ仕様(^-^)
本当はエンジンルーム全部ピカピカ仕様にしたかったよ~

今回はここまで。






鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

フィアット500 アバルト 通勤車2台とも復活!(^^)!  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
先週のブログで、まさかの通勤車が2台とも壊れる・・・(^_^;)。
をチョットだけ紹介して、休みに直そうかなぁ~って書きましたが。
やっぱり直さないとダメでなので1台ずつ直します。


まずは、やっぱりエアコンが無いと乗れないのでエステートからスタート。
最初は外で、ちゃちぁ~っと交換する予定でしたが上から下から
いろいろ取り外して最終的にはスタビライザーまで外したりで予定より
大事になってきたので途中から工場のリフトで作業。
(最初からこうするべきでした(^_^;))



よ~く確認してから車両に取り付けました。
(新品ではなくリビルト品なので)


取り付けた後はエアコンガスを規定量チャージして
緊張のエンジンスタート。
結果は~。
冷え過ぎ~!(^^)!

そしてもう1台。
オーバーヒートした軽トラ。
サーモスタットとラジエーターキャップ交換。
たぶんラジエーターキャップかなぁ~って感じです。
念の為、ウオーターポンプからの漏れなどが無いか確認して
ずいぶん前に買ってあったタイミングベルト交換。
自分の車ってなかなかやる気にならないのですがこのチャンスを逃すと
やらない気がするので車遊びだと思って楽しみました(^^;)


やっと本題のフィアットのブログに入ります(^_^;)

直すのはリアゲートスポイラー。
何故かここだけボロボロ


大人しくひたすら研磨。
結局、素地まで落としました。
(これが一番トラブルが出にくい状態なので結果オーライってことで)

サフェーサーを入れて下地処理
塗装はげって結構手間がかかるんですよ(^_^)


そして、サフェーサーを研磨したら
今度は塗装用のマスキングに貼り直し。

色合わせをしたら塗装開始。

軽く磨きをしたら完成です。

で、確かリアゲートスポイラー修理、盆休み前に頼まれた気がして・・・(^_^;)
随分と待ってもらってしまったのでサービスでヘッドライトを
簡易的ですが磨いておきました。

写真でこれだけわかるので実際はもっと違いが分かります(^-^)
(簡易的な磨きなので3ヶ月くらいで戻ってしまうかも?)



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW X6 ドア クオーターへこみ修理  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に?土曜日の夕方ブログです。
仕事は順調でしたが・・・。
自分の車が・・・。
通勤で使っているエステート突然エアコン壊れて温風ヒーター状態に(・_・;)
でも大丈夫。丁度、稲刈りのタイミングだったのでエアコンの効く軽トラとチェンジ。
今度はその軽トラが突然オーバーヒート。何で~???(・_・;)
ついていない時ってこんなもんですよね(;^_^A。
今回はBMW X6の修理を紹介します。
BMWは、よく板金塗装で入庫してくるのですがこのタイプは
珍しいので鉄板がどれくらい硬いのか楽しみ?(^-^)

直す部分はリアドアは、ちょっとキズ。
クオーターは、どの車でも固い部分と外してみないと
分からないアーチモール部分です
今回は面積が小さいのでスペシャルツールでは無く
地道に引き出すスタイルです。

板金自体は苦労もなく鉄板の硬さも他のBMWと一緒かなって感じでした。


パテを乾かしている間にドアノブなどを外していきます。
この手は意外と簡単に外せます。
(ただし、それなりの工具は要ります)

サフェーサーを入れて下地処理をしたら塗装が出来るようにマスキング。
リアドアはちょっとのキズなんですが塗装となると結局、
こんな感じで1枚塗ることになります。

色合わせをしたら塗装開始。
この色はBMWで一番多いカラーナンバー300。

最後に組み付け磨きをしてクオーターのアーチモールを新品に交換して完成です。

明日は工場借りて自分の車直そうかな(;^_^A







鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ミラジーノ ロッカーパネル修理  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は順調に土曜日の夕方ブログです。
体調不良から脱出成功しました。
最近、ブログの閲覧数が少し減ってきたなぁ~って思ってたんですが、
その代わりにブログマニアが増えてきたような気がします(^-^)。
お客さんが僕も昔86いろいろやってたんですよ~って声かけてくれます。
(86って年齢層の幅が物凄く広くていろんな裏技、トラブルが聞けて楽しいです)
今回は、これはこれでマニアな車種?ミラジーノを紹介します


直すのは、この硬くて直しにくいロッカーパネルです(;^_^A
大体の板金屋さんは、次の仕事はロッカーパネルかぁ~って
テンション下がると思います(^_^;)。




この道具が来る前は、車の横にタワーを立ててレバーブロックで出す。
という結構、力加減がシビアな方法で作業をしてました。
(レバーブロックの1ノッチで出し過ぎて、とどめを刺すことがあるので)

道具のおかげでスムーズに板金が終わりました。
ロッカーパネルとドアの隙間がキッチリ仕上げれたので
塗装がやりやすくなるようにドアを外して下地処理をしていきます。


サフェーサーを入れて下地処理をしたら塗装が出来るようにマスキング

色合わせをしたら塗装開始。
やっぱりロッカーパネルは板金も塗装も腰に負担が大きいです(;^_^A

この車を預かる時についでに簡単なら直してくださいって。
(右のフロントドアのエッジ部分が錆びて膨らんでいる)
今回のメインは作業は左のロッカーパネルとリアドアでしたが
リアドアが思っていたよりも苦労なく直せたので
右フロントドアで苦労することにしました(^_^;)
(これでプラマイゼロって考え方です)

リアドアをつけて

着地させてからメッキモールを貼って
(このメッキモール長いからなかなか難しかった)
完成です。







鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!