藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2016年2月

スープラ  車高調 メーター取り付け加工  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
日曜日の朝一番の行動はブログ作成からです。
今回も86の板金作業を進めながら他の作業をしていきます。

今回はスープラに 車高調、追加メーターを取り付けていきます。
まずは取り外して ・・・外してから気づいた(・_・;)。

換えるのはフロントでした(;^_^A アセアセ・・・

気を取り直して、ばらして形の確認をして左右とも交換です。
交換後  車高調整をして足回りは完成です。

次は追加メーターの取り付けです。
油温計、油圧計をつけるためにオイルブロック移動キットを取り付けます。

ブースト計はピラーにつくように加工。

完成はこんな感じに。
色合いも良くとてもレーシーな感じに仕上がりました。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ハイエース HIDヘッドライト LEDフォグランプ取り付け  豊田市   板金塗装

こんばんは。
板金担当の 黒田です。
たまには  こんばんはブログをやってみようと思います(^-^)。
今回は 86の板金作業を進めながら ハイエースにHIDヘッドライト、
フォグランプに LEDライトを取り付けます。

このHIDキットとLEDキットを取り付けるのですが
もう すでにヘッドライト、フォグランプがHID化されているので

顔周りをばらしていらなくなる配線を全て取り外します。
スペース の少ない場所にこんなにたくさんの配線がついていました(;´Д`)。

新しい配線を引き直して球も新しいのをつけ全て組みつけて完成です。
かなり 明るくなりました。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アウディ A4 低ダストブレーキパッド交換  リヤパッド交換は診断機必須 AUTEL マキシシスにて      

おはようございます
若干、花粉症が始まったのか
目がしょぼしょぼします(T_T)
早速ですが
 
ご新規の入庫です
アウディA4低ダストタイプのブレーキパッドに交換です
T様ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

 
パッドは純正ブレーキパッドのメーカーAte製のセラミックパッドに交換

純正ブレーキにも使用されているメーカーなので
ブレーキ性能も信頼できるブレーキパッドです
安物がいろいろと出回っていますが
(安物はまれにブレーキ性能が非常に低いものもあります)
人の命にかかわるブレーキです
安心 信頼のおけるもので交換お勧めしたいです
フロントブレーキは通常の交換作業でサクッと交換しますが
リヤブレーキは最近増えてきた電子パーキング搭載車両

サイドブレーキはPのボタン押して作動させるような機能がついている車両は
交換作業に診断機が必須になります
電子パーキングにも種類があり
診断機を必要としないものもありますが
ブレーキキャリパーに下の写真のようなものが点いているものは要注意です

フロントと同じようにピストンを縮める事はできません
強引にやるとぶっ壊れます
交換前にブレーキの解除を診断機にて行ってからの作業が必要になります
AUTEL マキシシスで簡単に交換前の解除します



英語は苦手な僕ですが(T_T)
なんとなくな感じで進めていきます
パッド交換は1をというメッセージです
1をぽちっとすると
リヤブレーキのサイドブレーキのモーターが動き解除されます
解除されたらいつもどおりに交換します

こんな感じでいろいろメッセージ出てきます
交換後は先ほどの2を押して
ブレーキの初期化をします
これをやらないとサイドブレーキは効きません
最近の車は診断機なしでは作業ができません
電子パーキング搭載車両
ハイブリット等のブレーキオイル交換など

交換作業後は


低ダストタイプのダストの確認ができるように
ホイールの表 裏をきれいに洗って取り付けです
これは我が社にて低ダストブレーキパッド取り寄せして作業させていただいた
場合のサービスとして行ってます
 
以上おしまい
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 
 
 

BMW ミニ オーバーヒート??     BMWミニ修理 豊田市

おはようございます
気温は低くないけど 風が強くて寒いです(T_T)
月末の追いこみですが何かとバタバタしてます
BMWミニ オーバヒートということでレッカー入庫

 
新規のお客様でしたが
少し前にクーラントが漏れる??オーバーヒート??ということで
Dラーにて点検してもらったら
ラジエターがダメみたいですねという回答で
修理代10万越えと言われたらしいです
 
我が社に入庫時 冷却水は確かに減っていた
水圧テスト等行うが全く漏れてくる形跡はない
ラジエターが詰まっていてオーバーヒートしたのか??
アイドリング状態で20分ほどかけてるとやはりオーバーヒートの症状になる
そんな感じで点検してたら
サーモスタットがダメでした
交換後は オーバーヒートの症状も全くなくなりました
サーモスタットが規定温度に達しても開かなかったみたいですね
 
しかしDラーは何を根拠にラジエターがダメと診断したのでしょうか
なんでもかんでも交換のすればいつかわ治るとわ思いますが
しっかり点検したうえでの見積もりをしてほしいなーー
さて今月もあとわずか
頑張っていきましょう(*^_^*)
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

車検 修理 たくさんの入庫 予約 ありがとうございます  AUTELマキシシス大活躍

こんにちは
怒濤の1週間でした(^_^;)
今週は毎日更新するぞと決めていましたが
たくさんの修理 車検等で気力がなくなり更新できませんでした
子供の用事がすこーーし時間ができたので
今週の整備ブログのまとめを書きに来ました
まずは
インプレッサ クラッチオーバーホール


ずるずるでした(T_T)

カバー ディスク ベアリング 3点交換して完了

BMW E60
持ち込みにて パッド&ベルト交換お願いしますということで


これだけ交換とブレーキオイルも交換
交換後はマキシスにてしっかりメンテナンスリセットまで行います
 


最後にシステムチェックはサービスにて
何年も診断機等でチェックしていないものは
たいがい下のようにフォルトがたくさん残ってます

 
各部 簡易点検して
フォールトコート消去しておきました

こちらのハイエース
ハブベアリングがガタガタで異音が出ていたので交換


ワゴンR 遠出するので各部点検とリコールお願いということで

 かなりドライブシャフトより異音が出てました

リビルト品にて交換
かなりの音が出てましたが
本人さん音はしてたけどーーーーぐらいな感じでした(^_^;)
 
昨年新車で納車させていただいたCX-3


テレビキット付けてほしいということで取り付け
あくまで助手席の方の視聴するためにですね(^_^;)
最近の車両は
コンピューターが絡んでいるので
昔みたいに配線ごそごそではできないみたいですね
ノア車検入庫

かなり汚い

プラグも大変な事になってました

エスクードの車検入庫

新車 初車検の入庫

走行距離も少ないので簡単な整備にて完了
 
ですが新しい車が入庫すると
やっぱりマキシスでいろいろのぞきたくなります(笑)

この年式になるとほんとたくさんのユニットの診断ができますね

HVAC フォルトコード入ってますが
工場の中での診断のため日射センサーのエラーコード拾ってますが
明るいとこで診断すればエラーは出ませんよー


いろんな設定変更 アクティブテスト等も問題なくできそうでしたね
高年式になればなるほどマキシシスも活躍の出番が増えていきます
車検では基本的に
簡易的な診断機チェックはよっぽどのことがない限り
自分の勉強のためにチェックさせていただいてます
 
輸入車等は
車検終了時に必ず診断レポートも
お渡ししています
このようなレポートをお渡しして簡易的に消去できるものは消去
問題あるようなことなどは納車時に説明させていただいたり
整備中に御連絡して修理等を行わせていただいてます
このように故障診断はDラーレベルの診断ができるように
各種純正診断機もそろえています
藤井自動車では
安心、信頼、確かな修理をご提供できるように
日々頑張っております
車検 修理等でお困りの際や
Dラーさんで高額な見積もりが出たんですが見たいな問い合わせや
他の修理工場で見てもらったが治らないので見てほしい
といったも問い合わせもよくいただきます
そんな時はお気楽に御連絡ください
メール等でも問い合わせご予約できますが
対応に時間がかかるケースもありますので
お電話にてご連絡いただければ幸いです
 
 
 
では子供の野球のお手伝いに戻ります(*^_^*)
よい週末を
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ワーゲン ポロ エアバック点灯         ワーゲン修理 豊田市

早速ですが
ワーゲンポロ エアバックランプ点灯で入庫

診断機にて診断結果
助手席のエアバック作動をON OFFさせるスイッチの通信異常???
なんでそんなものがエラーでるの??
一度消去したがまた警告ランプ点灯

 
配線図を確認後
配線には異常なしということでスイッチの単体点検

 
スイッチはON OFFの信号は出ている模様
分解してみたが単純な構造なので
やはり壊れているのか??
いろいろ点検後
マキシスにてスイッチの作動点検ができたので確認


 
しっかり作動してます
分解点検後は全く警告ランプもつかなくなってしまったので
一旦お返しして様子見てもらうことに
最近、こういった修理も頻繁に入ってくるので
時間ばっかかかって結果が出ないとなんとなく憂鬱になります
では今日も頑張ります
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E60 M5ミラーに変更&塗装 デイライトコーディング コーナーセンサー無効化など    BMWコーディング

おはようございます
早速ですがこちらもご新規で入庫のE60
M5ミラーに交換したので塗装してほしいのと
ついでにコーディングもいろいろお願いしますと入庫しました
 
N様ありがとうございます

中古のミラーを購入してきたのでミラーは黒色
なのでボディー色に塗り替え(M5と同じ塗り分けで)

ミラーひとつ塗装するにも
きれいに塗装したいので
分解できるものは分解します
この作業が地味に時間かかりますが
細かいとこまで手間を惜しみず分解します

 
ミラーはここまで分解
下地処理後 塗装

塗装後は色がはがれないように慎重に組み付け

 


 

トラブルなく組み付け完了(*^_^*)
ここまでの作業はクロちゃんが担当
 
ここからコーディング作業は僕にバトンタッチです
今回の御用命は
1、お決まりのデイライト化 (ON OFF設定可能に)

かっこいいデイライトの写真が撮れてないですね(T_T)

CCCにてON OFFの設定可能に おそらく常にONだと思いますが(*^_^*)
2、ワンタッチウインカーを3回から5回に変更
3、オートエアコンの風量表示

4、バック時の助手席のドアミラーの角度調整
5、各種LED化に伴うフラッシングやエラー警告の無効化
6、メーターにデジタルスピード表示
7、ロックアンロック時のアンサーバック音 (ON OFFの設定可能)

8、シートヒーターのスイッチ連動でモニターに表示

9、コンフォートイジェクト&ブレーキ踏まずにエンジン始動可能
 
基本、我が社ではコーディング専門として営業はしてませんが
個人的な趣味と勉強としてコーディングを行っています
よって待ってる間のコーディング作業は
内容によってはできないことも有ります(僕の知識レベルが低いためご要望のコーディングを調べるのに時間がかかりますので(^_^;))
今回の上の項目もかなりの時間調べながらコーディングをおないました
 
と、ここで終わりといきたいとこですが
主題でもあるようにコーナーセンサーの無効化のコーディング??
これはなにかというと
もともと車両にコーナーセンサーが装備されている車両などを
エアロタイプのバンパー等に変更したことにより
センサーの取り付けができなくなった場合など
そのままにしておくとエラー警告やチェックランプの点灯などが起きてしまいます
 
今回の車両は
お客様が車両購入時にバンパーを変更していただいたみたいですが(別の店舗にて)

取り付け方が悪いのか何なのかはわかりませんが
コーナーセンサーが誤作動してしまう(ピーピーピーピーと関係ない時になってしまう)
から何とかしてほしいと依頼
 
しかし(T_T)知識のない僕はそんなコーディングしたことないので
というかかなり高度なコーディングなのであまりやっている情報がない
一度お車お返しして
何とかできる方法見つけますということ1週間
いろんな人のアドバイスによりコーナーセンサー無効化に成功しました
まあ、初めての事なので昨日の夜4時間ほどかけて
あーでもない こーでもないとやりながら成功した時にはほっとしました(*^_^*)
 
本日、すべてのコーディング作業も終わり納車です
N様今回は個人的にかなりのスキルアップができました
また何かありましたらよろしくお願いします<(_ _)>
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アウディ A4 ヒーター効かない  アウディTTエアバック警告点灯など    アウディ修理 豊田市

おはようございます
ここ最近アウディの修理の入庫が続きました

バッテリー交換したらヒーターが効かなくなった
なんていう不思議な症状で業者様からの依頼
バッテリ変えてヒーターが効かなくなるなんて考えられません
でも一度診断機にてチェック
各部モーターの作動点検を診断機にて行いましたが全く問題なし
バッテリ交換後からそのような症状がでたので
おそらく電気系統のトラブルであろうと推測して点検に入っていたため
初歩的なチェックを怠っていた(T_T)
 
電気系統には全く問題ないので
いろいろ修理書とにらめっこしてたら初歩的な事を発見
サーモスタット怪しいな???
 
ということで
サーモスタット取りだすのにここまで分解しないととれません
はずしたサーモスタット

NGですね
少し開きっぱなしですね

こうやってみたら開いているのがよくわかりますね
 

新品にて交換
ですが
若干ヒーターは効くようになりましたが
熱いというほど効きません
ヒーターコアも詰まり気味のようですが
予算の関係上
少しヒーター効けばいいとのことでいったんお返ししました
 
アウディTT エアバックランプ点灯にてこちらも業者さんよりちょっと見てほしいと入庫


純正機 VAS-PCにて診断

運転席のエアバックがおかしい(断線)みたいなメッセージ
 
まれにこのようなエラー出力した場合は
一度エアバックはずして コネクターの接続をやり直したりすると
治るケースがよくあるので
一度やってみてくださいと返却
 
が、一旦警告灯は消えるがすぐに点灯してしまうと連絡
ということで預かり細かく点検
 
配線図とにらめっこしながら各部の断線等点検


各部配線を点検した結果 問題なかったので
エアバックコンピューターの故障ということで
コンピューターを点検修理して完了
 
最後はマキシスにてエラー確認 消去
最終診断レポートを一緒に納車しました
 
最近、ほんとわけわからん修理の入庫が多い
診断機や修理書のPCとにらめっこする時間がおおくて
なかなか疲れがとれません(T_T)
 
では今日もがんばります
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アウディ A4 オールロード オイル漏れ修理&板金塗装          アウディ修理 板金塗装 豊田市

おはようございます
久しぶりの投稿になってしまいました(^_^;)
例年、この時期の月初はのんびりした感じで忙しくないという認識ですが
今年はなぜか忙しい(T_T)
忙しいことはありがたい話です
たくさんの入庫していただけるお客様に感謝です
最近はほんとご新規の入庫やお問い合わせ非常に多いです
お問い合わせからの入庫率も90%(*^_^*)
そんな新規のお客様に聞くとよくブログ見てますよ(*^_^*)
なんて言葉もたくさん頂けるのと
ブログ読んでしっかりやってくれそうなのでお願いしましたなんてお言葉もいただきます
まだまだスキルアップしていかなくてはいけないとこがたくさんありますが
お客様のうれしい声がたくさん聞けるように頑張っていきたいと思います
 
さて久しぶりの修理ブログですが
こちらもご新規での入庫いただいたアウディオールロード
当方豊田市ですが春日井市より我が社のHP見て御入庫していただきました
F様ありがとうございます<(_ _)>
 
今回はオイル漏れの修理での入庫でしたが
一緒に板金作業もお願いしますとのこと


板金作業と同時に
オイル漏れ修理のため前回りを分解
ここまで分解するのも一苦労(^_^;)
もっと作業性よく制作してほしいなーなんて思います
タイミングベルト
ウォーターポンプ
バルブカバーパッキン等交換して組み付け
 


 板金作業は右フロント部の修理やら
フロント&リヤバンパーの交換など
今回は新品での修理となると非常に高額になってしまうため
お客様がご自分でネットオークションで安価な部品を見つけましたので

色違いの中古部品を色の塗り替え
新品部品の1/10で部品の購入ができたようです

バンパーフェンダー等は中古部品にて板金塗装の作業し完成しました
完成写真はありません(T_T)
今回のように中古部品または部品持ち込みでの修理も
お客様とお話ししながらなるべくご要望にお応えできるように修理を心がけていますので
遠慮なくご相談ください
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 
 

ダイハツ タント ヘッドライト曇り  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金担当の黒田です。
昨日はポートメッセ名古屋でやっている工具展に行って
新しい技術や機械の勉強をして来ました。



今回は ダイハツ タントのヘッドランプの曇りの修理を紹介します。

まずは取り外すのですがヘッドライトを外すのにここまで
ばらさないと 取れませんでした(;´Д`)。

外した後はしっかりとペーパーがけをして
マスキングなどをして下準備を します。

透明なレンズに透明なクリアーを塗るので
結構 、神経を使います。

しっかり乾燥させた後 元通りに組みつけて完成です。
顔が 引き締まって良い感じになりました(^-^)。

 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ