藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2015年12月

2015年 大変お世話になりました m(__)m

今年も残すとこ数時間
年末ほんとに仕事に子供の野球の納会 忘年会などなどめっちゃ忙しく
結局、事務所の大掃除を昨日終えることができ
年賀状もポストに入れることができました
なんだかんだと年末の挨拶も今年最後の日になってしまいました(^_^;)
2015年を振り返ると
ほんと新規のお客様からの問い合わせや 修理などがたくさん増えました
またお客様からのご紹介もかなりあり
ほんとたくさんの方との出会いがありました
その分自分自身も非常に勉強になる修理などなどたくさんこなしてきて
レベルアップしたのかなと思える年になりました
藤井自動車として開業して14年たちますが
知人 友人 お客様 同業者様 そして家族に助けられて今があると思います
その感謝を忘れず2016年も飛躍できるよう頑張っていきたいと思います
 
2016年仕事はじめは 1月6日からの営業となります
緊急時やお問い合わせはお電話にて対応させていただきますので
ご遠慮なくお問合せ下さい
では、今年もあと数時間ではありますが
よい年をお迎えできますこと願い 締めの挨拶とさせていただきます
代表 藤井 豊

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

今年一年の振り返り 86全塗装  86エアロ加工取り付け 最後に 大掃除  豊田市 板金塗装


おはようございます。
板金担当の黒田です。
昨日は 仕事納めということで
毎年恒例のおおそうじを一日かかって
一年間お世話になった工場をキレイに掃除しました。

今年もいろいろな楽しい仕事をさせてもらいました(^-^)。
86の全塗装

新86のエアロバンパー フェンダーを加工取り付け。

仕事以外では 結婚式をやったり(*^^)v

誕生日に車を買ってみたり(^-^)。

今年もいろいろな思い出が出来ました。
また 来年も勉強をしながら技術をあげて頑張っていこうと
思うので よろしくお願いしますm(__)m。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E90 フェンダー バンパー修理   豊田市  外車 板金塗装

おはようございます。
板金担当の 黒田です。
今回はBMW 祭り第3弾 E90のフェンダー交換、
バンパー修理 を紹介します。
まずは取り外して作業をやりやすくしていきます。

フェンダーは見た目よりひどくヘッドライト、バンパーの取り付け部の
一番、 重要な部分がつぶれていたので板金ではなく 中古パーツを
利用して 予算を抑えながら仕上げていきます。

フロントバンパーは修理で頑張ってみます(^-^;。
中古フェンダーはそのまま塗るのではなく 小キズなどをキッチリと
直してから塗装をします。

フロントバンパーの事故は左側だけだったのですが
仕上がり 重視で、全て塗装します。

組み付け後はヘッドライトの配線などを外しているので
テスターで最終チェックをして完成です。 あっ(゚Д゚;)

いろんな事のバタバタで完成写真を取り忘れました(-_-;)。
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW M3 キズ 修理 BMW祭り 第2弾   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金担当の 黒田です。
昨日はゆず湯の日でしたね。なので チョットしたいたずらで
風呂場に ゆずではなく、みかんを朝 置いて、帰ってきた時の嫁の
反応を楽しみに仕事に行きました。結果は玄関 開けたと同時に
怒られました(;^ω^)。
今回はBMW 祭り第2弾 サーキット走行で出来た
キズの修理を紹介します。

白い点々が全て塗装 剥がれです。

写真では分かりにくいですが側面 全体に 白い点々(;・∀・)

ひたすら 削り落としていきます。でも均等に削らないと凸凹に
なってしまうので以外に神経を使います。

削り落とした後は悪いところだけパテで修正をして
マスキングをしてサフェーサー を入れて一晩 乾燥させます。

次は塗装が出来るようにマスキングをします。
1台の車に2度もマスキングをしないといけないので
結構 大変です(;´・ω・)。

マスキングが終わったら色合わせをして
楽しい 時間の塗装スタートです。

最後に組み付け磨きをして完成です。

今日は旗日ということで忙しいのに休みをもらっています。
ちょうどいい事に年に1、2度しか会えない弟が帰ってきているので
姪っ子達にクリスマスプレゼントあげて 一緒に遊んでもらおうと思います(^^)v

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

年を越せるのか(^_^;)

こんばんは
年末に向けてばたばたが収まらない(T_T)

先週末から原因不明警告ランプ点灯のベンツCLS
エンジン不調 BMWの故障診断ばかりしていて仕事が全くはかどらない
パソコンと修理書とにらめっこばかりしていたので
頭がオーバーヒート状態(T_T)
なので
息抜きで(^_^;) 年内じゅうにやらなきゃいけない
E92 エンジン乗せ換えやることに
年内じゅうにすべての仕事終わるのか(T_T)
明日も休日返上で頑張ります

外車修理 板金塗装 BMW  祭り第1弾   豊田市

おはようございます。
板金担当の 黒田です。
最近  BMWの板金塗装を4台連続でやっていましたが
もう1台 BMW板金 祭りに参加者が増えました(;^ω^)。
カッコイイ(*’▽’)。

BMW板金 祭り 第1弾  ミニ クロスオーバー。
前後 ドア交換です。

新品部品は黒色の錆止め状態でくるので裏表ペーパーがけをして
裏側 にはシーラーを入れて下準備をします。

裏表 同時に塗装できるようにドアをセットします。

黒色なので特に、つや、肌に気をつけて仕上げます。

普通の黒色に見えますが パール、メタリックも入っていたので
クオーター とフェンダーも、ぼかし塗装をします。

乾燥させたら へこんだドアを取り外して

塗装をした新品ドアを慎重に取り付けます。

新品ドアには配線、ガラス、モーターなど何もついていないので
へこんだドアから全て取り外して元通りに組み替えていきます。


これで完成といきたいのですが ドア交換時に車体側とドアの配線を
外して いるのでテスターに繋いでチェックをします。
ついに板金塗装 でもテスターがいる時代が来ました^_^;。

何も問題がなかったので洗車をして完成です。




TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ベンツ W220 オイル漏れ修理 W211 1年点検など                   ベンツ修理 豊田市

おはようございます
何かとバタバタしてましたが少しだけ落ち着いてきたような気がします

が(T_T)

現場仕事ばかりやっていたので書類がてんこ盛り(T_T)
終わる気もしないけど 全くやる気もしない(笑)
というような感じで
今年も残すとこあと2週間頑張っていかねばと思うところです
ベンツW220オイル漏れ修理などで入庫
こちらのお客さんもご新規からのリピーター
わざわざ市外からお持ちいただきました
T様ありがとうございます
明日には納車できます(*^_^*)

 

バルブカバーは1年ほど前に修理してもらったらしいが
写真の部分がかなり適当な修理をしていた
この部分はゴムパッキンでは部品がでないので
分解してシーリングのしなおし


バルブカバーパッキンの修理

エレメントボディーパッキンの交換

フロントカバーのパッキンなど
各種交換清掃組み付け
あとはエアコンの故障診断して完成です
 
W211、1年点検で入庫


ロアボールジョイントのガタ
ブッシュの破損
リヤサスペンションからのオイル漏れなどなど
修理は財布との相談ということで
とりあえず現状にて終了
本日 終了(*^_^*)
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ベンツ W211 エンジンかからない 燃料ポンプ交換 

おはようございます
休み明けの月曜日 なんだか疲れが残ってる(T_T)
今週はベンツウィークか??
という1週間の始まりです
左のW211 エンジンかからないということで入庫
原因は燃料ポンプ
ポンプフィルターかなり汚れてました
中古部品があったので
交換して終了
簡単な感じの修理ブログで(^_^;)
今週も頑張ります
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

外車 板金塗装 BMW  その他 アトレー オイル漏れ修理  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
今年もあと少し。休みでも車を触って過ごしたいので
嫁の車のオイル漏れを直してみました。
大事に大事に乗ってきたのですが走行距離20万キロ以上も乗ると
さすがに何らかのトラブルが出てきます。

まずはオイルエレメントの横のシルバーの部品から
オイル漏れを 直します。

アンダーカバーに漏れたオイルが(・_・;)

エンジンブロックとオイルエレメントブロックの間のOリングを交換


続いてタペットカバーのパッキンを交換します。
タペットカバーを外してビックリ。
20 万キロ以上走ったエンジンなのに内部が結構きれいでした(^-^)。
オイル交換を マメにやっていたので良い結果が出ました。

最後にスタッドレスタイヤに交換して終わる予定でしたが
タイヤを 外したついでにブレーキパットを点検したらNGでした。
タイヤ交換時に点検をして良かったです(;^ω^)

 
板金塗装のほうは BMW祭りになっています。
一台ずつ確実に仕上げていこうと思います。

 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW320 低ダストブレーキパッド交換  ブレーキ警告ランプ点灯など パッド交換も診断機でしっかりリセット

おはようございます
昨日はかなり気温が高く仕事もかなりしやすい1日でした
疲れもピークですが今日1日頑張って明日はゆっくり??(子供の野球ですが(^_^;))します
こちらのご新規のお客様 BMW 3シリーズ 低ダストタイプの
ブレーキに交換してほしいということで入庫です
低ダストタイプのブレーキパッドも
ネットなどでかなり多くの商品を見ますが
やはりブレーキ回りなのでしっかりしたメーカーでの交換をさせていただきます
ブレーキメーカーでは名の知れたDIXCEL製の低ダストタイプに交換させていただきました
交換と同時にブレーキローターも同時に交換

交換前のホイールですが
我が社で低ダストのブレーキパッド等の手配をさせて施工させていただいた車両は
すべてホイールの洗浄
ブレーキキャリパーの洗浄をサービスにて行っています


表&裏ともに洗浄
キャリパーは
清掃組み付け後の写真になってしまいますが
キャリパーもホイールのようにまっ黒だったものをきれいに洗浄して組み付け
この洗浄作業に2時間ほどかかってしまいましたがきれいになったので気分がいいですね
交換後はCBSのリセット 他エラーがないか確認


最後に洗車して納車させていただきました
N様ありがとうございました<(_ _)>
 
続いてこちらもご新規の入庫です
BMW E90 ブレーキ警告ランプが点灯しっぱなしということで点検
サイドブレーキを引いてませんがブレーキのランプが点灯しっぱなしという症状
3か月ほど前に車検でブレーキパッドは交換してもらったらしい
その後メーターでリセット??などしていたら点灯しっぱなしになったらしいです
早速マキシスにて点検
リヤブレーキのパッド摩耗というエラーコード
しかもCBSデータ
リヤブレーキ残量 255パーセント???
新品の倍以上の残量が残ってる事になりますね(^_^;)
ちょこちょここのような現象の車が入庫します
今回のケースはお客様がメータ内でのおそらくサービスリセットをおこなってから点灯でした
原因として
リヤブレーキはもちろん新品に交換してありましたが
パッドセンサーが交換されていなかったようです

交換してないセンサー

新品センサー
摩耗したセンサーを交換せずにCBSのリセットなど行うと
255パーセントなんてでたらめな表示することがまれにあります
ひどい時はコンピューターのプログラムを書き換えしないと復旧しないケースもありました
今回は
センサーの交換後 ブレーキの妥当性の入力を診断機で行い
CBSのリセットを行ったことで修理完了
昔であればパッド変えてセンサー変えて終了みたいな感じでしたが
パッド交換だけでも診断機がなくしては交換もできないような時代になってきましたね
よそでパッドやメンテナンスしてもらったけど
サービスメンテナンスの警告などが気になるから消去だけしてほしいという依頼も
たまにありますが
有料にはなりますがメンテナンスリセット等の診断機チェックのみもできますので
気楽に御依頼ください
(車両側に問題ある場合などは消去できないこともあります)
では 今日も頑張ります
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ