藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2020年8月

ベンツ E250 リアバンパー修理  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
暑いです・・・(;´Д`)。
でも後3ヶ月もすれば・・・寒いです(^^;)。

今回はベンツのバンパー修理を紹介します。


でも、直すのはリアバンパー(;^ω^)。
(フロントからの写真がカッコ良かったので(^-^))

拡大してみると結構深く、えぐれています。
(えんぴつが丁度はまる位)


作業の基本は取り外しから。
久しぶりにバンパー外すのに悩みました。
ベンツ、ベンツと頭の中で外し方を思い出したのですがそこにネジがない?
この型はほぼ国産車と同じ取り付け方法でした(^^;)。
原理が分かればあっと言う間に外れます。

深くえぐれた部分はサンダーで削り2液型のエポキシ樹脂で整形。
今回位キズが深くてパテだけで仕上げようとすると割れる可能性があるので
多少、柔軟性のあるエポキシである程度の面を出しました。



の後はいつも通りパテで整形。
ですが、やっぱり気になる細かい傷。
最初は深い傷のみの予定でしたが10㎝おきにキズがあるので
塗装のことを考えて作業をしていたらこんな感じになってしまいました。
(毎度のことですが(^^;))



パテ成型後、サフェーサーを入れて塗装が出来るように
下地処理。をしながら色合わせ。


塗装開始。
シルバーなのでメタリックムラを出さないように
慎重に塗りました。


最後に磨き組み付けをしたら完成です。















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

インプレッサ バックパネル交換  盆休み最終日は趣味の時間  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
盆休み明け1週間 何とか乗り切れました?(^_^;)。と思う(^_^;)
先週の盆休み最終日は暑さに慣れるために車庫で遊んでみたのですが・・・。
暑くて2時間でダウンしました(;^ω^)。


今回はインプレッサのバックパネル交換を紹介します。


損傷部分を確認するためにばらしてみると
やっぱりバックパネルが潰れていました。


ということでバックパネル交換決定。
まずはカットする前に引っ張り出しておきます。

の後はドリルで新車のスポット溶接してある部分を1つずつ
削っていくと

このように外れます。
新車もこれと同じ形のパネルで出来ています。

外した後は、新品バックパネルがピタッと合うように
周りを板金していきます。

新車と同じ部分で外しているので当然新品バックパネル
は加工無しでぴったりとはまります。


今回の作業の一番楽しい時間。
溶接です。

溶接が終わったら下地処理をしていきます。
バンパーをつけてしまえば全く見えない部分ですが
出来るだけ新車に近づけるように努力しています。

下地処理が終わったら塗装。
この部分の塗装はちょっと失敗。
新車より綺麗に塗れてしまいました(;^ω^)。



リアバンパーは新品(塗装済み)だったので
磨きをする場所はないのでドンドン組み付けていきます。


ハイ、完成です。











鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ブレーキ鳴き ブレーキパッド、ローター交換

こんにちは、小松です

 連休が明けて最初の一週間
身体がしんどすぎて毎日ヘトヘトです(T T)
さて今回は車検で入庫した車についてです
車の写真は撮り忘れてしまいましたが、軽自動車です
いつもひと通り見て悪い所は交換するのですが
この車はブレーキパッドが全くありませんでした

欧州車とは違い残量が減ると警告灯を点けてくれるようなパッドセンサーはありませんが
あまりにもパッドが減ると丸で囲った金属の所が
ローターに当たり、ブレーキ鳴きを起こしてパッドが無いのを
知らせてくれます
ちなみに国産車なら全部ついている訳ではないので
鳴いてないからまだ大丈夫~ということではありません
今回はガッツリ当たって音がしていました

また、実際車に乗って走ってみたところ
ブレーキを踏むとブレーキにジャダーがでていました
ブレーキングの際に車がガクガクと動いたり
ブレーキペダルを押し戻されるような変な感覚が伝わってきます
パッと見では分かりませんがこれはローター交換で直ります

ブレーキパッドは乗る人や普段走る場所によって減り方が全然違うので
難しい所ではありますが、新品から半分以下になっていれば基本交換をお勧めしてます
距離をたくさん乗る方は今は大丈夫だけど二年は持たないな~ということも多いので
他の予防整備も兼ねて一年点検に持ってきて頂けるのが一番安心ですね!
それでは!
 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

AE86 FRP製エアロバンパー カーボンボンネット   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今日は土曜日の朝ですが盆休み中
しっかりクーラーの部屋でだらけてしまったので
まずはブログで仕事モードに切り替えます(^_^;)。

今回は2年ほど前に全塗装させてもらったAE86
のフロントバンパー交換&カーボンボンネット、トランクの
クリアーはげ修理を紹介します。

嬉しいです。
全塗装してから2年以上たっているのにピカピカ。


今回も今までついていたメーカーのバンパーに交換します。



まずは仮合わせ。
ここで少し問題が。
この車はスポーツパッケージ。
フロントフェンダーに、お邪魔な?モールがついています。


このバンパーは、勿論フェンダーにピッタリつくようになってますが、
そのままつけると、なんか変&厳つさが無くなる。
なのでモールとツラになるように加工して取り付けをしました。


仮合わせが出来たら細かい部分を修正して全体をサフェーサーで
仕上げていきます。

フロントバンパーを乾燥させている間にボンネットを
先に仕上げていきます。
全体に白ぼけた影が見えます。


しっかり削り落としたら
(ボンネット3時間、トランク1時間)
クリアー仕上げをして完成です
(写真がピンボケで残念)




ボンネット、トランクが終わったのでフロントバンパーに戻ります。
まずはおおざっぱにマスキングをして白色を先に塗装します。



白色が乾燥したら今度は下側の艶消しブラック塗装。
結構、このマスキングが大変なんです。
(失敗すると白色からやり直し(^^;))

マスキングが出来たら黒色を塗り、特殊なクリアーを塗ります。
塗った直後はこんな感じでツヤツヤ。

30分後にはこんな感じで半艶状態になります。
1日後にはもう少しだけ艶がなくなるので自分の理想の感じになりました。
(毎回、結果が出るのが1日後なのでドキドキしてます)


後は傷をつけないように組み付けをしたら完成です。
自分の全塗装した車は思いれがあるので
久しぶりに会えてうれしかったです。



よし。
まずはブログで頭は切り替えれたので後は外で
体慣らしを2日間で徐々にやっていこうと思います。


車庫でカリーナでもやろうかな。



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 2シリーズ ブレーキ一式交換

こんにちは、小松です

やっと晴れ続きになった思ったら

愛知県には緊急事態宣言が発令されて、、、

嫌になってきますね(T T)

さて、今回はBMW 2シリーズのブレーキ一式交換です

今回もブレーキダストが少ないタイプのパッドに変更です

外したローター

新品ローター

外したフロントパッド

3、4mmくらい

かなり少ないですね

リアパッド

フロントと同じくらい減っていますね

キャリパーブラケットやホイールを洗浄して

テスターをかけて完了です

それでは!

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

コペン 事故修理 ついでにヘッドライトコーティング  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は疲れたからブログ休もうかなぁて思ったのですが
自分で決めたノルマなので簡単なブログにしてみます(^_^;)。

疲れた原因はこれです。
珍しくクオーター交換が連続で襲ってきました(;^ω^)。
(でも、楽しい(^-^))

クラウン。


BMW オープン。


今回はだんだん希少な車種になって来たコペンを紹介します。
フロントバンパー、ヘッドライト、フェンダー取り換えなのですが
新品で直すと全損金額オーバー・・・。何とかしなくては(^_^;)。

とにかく中古パーツを探して探して何とか予算内で直せる
めどがたったので作業開始。

ドア、ドアミラーも同じ事故なので直します。
これは板金なので自分が頑張れば金額は抑えれます。

板金が終わったら塗装なんですがこの車、色抜けや
前回の塗装ムラが酷くて、ぼかし塗装が出来そうになかったので
自分の勝手な判断で塗って綺麗にしてみました。
(大きなクオーターだったら事故とは関係ないと割り切ってあきらめましたが)

もちろん中古フェンダーも塗装してあります。
これで左側面は新車みたいに復活しました。


そしてよくある事故側だけヘッドライトがピカピカ・・・(・_・;)。
今回もそんな感じだったので右側のヘッドライトも綺麗にします。


今回はそこそこ酷かったので右側1時間半。
左の中古ヘッドライトは1時間。


見事に復活。

後は組み付けをして完成です。



















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!