藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2021年2月

JZX110 マークⅡ  全塗装 その2  豊田市   板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に?今日は休みだったのですが色々と
バタバタで一応ギリギリ土曜日の晩ブログです(^_^;)。

今回はJZX110マークⅡ全塗装その2です。

前回は前後ホイルが入るように叩き出しをした所まででした。


が、まずは普通の車の状態にするのが先決なので
クオーター修正&室内の塗装から進めていきます。


まずは、クオーターのパテ研ぎ。
からのサフェーサーで下地処理。

次はフロア。
(スペアタイヤが載るところ)
ここもカット交換しているので塗装します。
(現状は錆びないための仮塗装)

塗装が出来るようにマスキングをしてから
コーキング処理。


フロア交換したときにやっかいなのは裏面があるということです(~_~;)。
裏面もしっかりコーキングします。
どちらかというと裏面の方が見えないのに重要。

マスキング&コーキングが出来たら塗装開始。
左右クオーターの裏側、バックパネルの裏側、フロアの表面を塗ります。
今回はクリアー厚めのピカピカ仕様にしてみました(^-^)。
でも、ちゃんと2色作り新車と同じように、ぼかし塗装してあります

裏面の塗装は更に大変です。
寝そべって塗らないといけません。
(作業用の眼鏡をしていたのに目が凄く痛かったです)
裏面もピカピカ仕様。
何かショーカーみたいになって来ました


そして乾燥したらタイヤをつけて着地のはずが・・・。
全塗装には付き物。
落とし穴 その1。
フェンダーを叩き出ししたのですが、まさかのホイルチェンジ(・_・;)
9.5Jから10.5J

車を下していくと
(嫌な予感)


はい。
タイヤが乗っかりました(;´Д`)。
ということで振り出しに戻りました

叩き出しをやりなおして何とかここまで出来ました。
色々な段差とか試してみたのですが意外に当たらない(^-^)。
タイヤとボデーのクリアランス2ミリ。

そしてフロント。
恐る恐るジャッキを下していくと・・・(・・;)。

あらーと思ったのですが、よく見るとワイドトレッドスペーサー
がついていたので外してみたらラッキー。
小加工で収まりました。



今回はここまで。
先はまだまだ長そうです。











鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

VCH10 グランドハイエース タイベル交換 続き

こんにちは、小松です

今日は雨が降って低気圧のせいか頭痛が、、、

20代前半のころより確実に体の劣化を感じています(笑)

今年で27年落ち、人間もオーバーホール出来たらいいのに、、、

さて、今回はこの前の続きでグランドハイエースです

オイル漏れの原因その2

オイルパンからの漏れです

よく作業するBMWなどとは違い、液体ガスケットが使われているので

綺麗にしてガスケットを塗り直します

ウォ―ターポンプも交換します

こちらはガスケットが入っているのですが

劣化が激しい車はこのガスケットがこびりついて中々剥がれません(´;ω;`)

でもしっかりきれいにしないと隙間ができてまた漏れてきてしまうので

結構シビアになります

あとはこの車走行距離が20万キロ越えなので

バキュームホース類も劣化してほとんどひび割れていたので交換しました

あとはシール類です

タイミングベルトを交換する際はカムやクランクのプーリーの裏にいる

エンジンのフロントシールは必ず交換するのですが

エンジンとミッションの間にいるリアシールも劣化してオイル漏れがあったので

ミッションをおろしたついでに交換しました

あとは組み上げて下回りを掃除して完成です

どんな作業でもそうですが、バラすよりも組む方が慎重に綺麗に掃除をしながらやるので

時間も労力もかかってしまいます、、、

ここ最近大きい作業が続いたのでちょっと疲れました(笑)

週末はのんびりしようと思います

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

VCH10 グランドハイエース タイミングベルト交換

こんにちは、小松です

そろそろ花粉がつらい時期になってきました(T T)

花粉に負けずに頑張ります(笑)

さて、今回はグランドハイエースのタイミングベルト諸々交換です

長期戦になるので何回かに分けて更新します

まず整備性が悪すぎるので今回はエンジンとミッションを降ろしました

↓タイミングベルト

かなり亀裂が入って劣化しています

タイベルやプーリーなどを外した所です↓

この車オイル漏れもかなり酷かったのでその辺も全てやります

↓漏れたオイルが固まってゴテゴテしてます

オイル漏れの原因のタペットカバーパッキンの交換です

ゴムパッキンが使われているのですが

プラスチックかと思う位劣化してバキバキでした

綺麗に掃除をしたら組んでいきます

続きはまた来週

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 320d フロントバンパー修理。 JZX110全塗装  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
まずは、JZX110系の全塗装の途中経過です
(全塗装その2はまた今度(^-^))


今回はBMW320dのフロントバンパー修理を紹介します。
直す個所は右下部分です。


作業がやりやすいように取り外します。
このあたりの車両はしょっちゅうやっているので取り外しは
ささっと終わります。
といっても、この型は気をつけないとキズが簡単についてしまう
部分があるので慎重に作業をしています。


外した後は損傷部分を確認。
なかなか直しにくい部分がへこんでいます。
(Dラーとか保険なら交換ですねって言われるかも(^_^;))

でも、実費なのでなるべく安く直るようにかんこうします。
まずは、ドライヤーで温めて形を整えていきます。

頑張った結果
ほぼへこみは直りました。


が、傷だけは直らないのでパテを1回だけ薄くつけて修正。


修正後はサフェーサーを入れて下地処理。
の後はバンパー塗装台にセットして色合わせをしたら塗装開始。


今回は予算重視なので塗装はバンパー半分だけ。
塗装屋さんとしては全部塗る方が楽なんですけど・・・(^_^;)


最後に組み付け磨きをしたら完成です。

























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

JZX110 マークⅡ 全塗装 その1   豊田市   板金塗装

こんばんは。
板金塗装の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
今回はJZX110系の全塗装その1を紹介するのですが
現状が、追突されてグチャグチャです(・_・;)。
ここまで酷いと1人では他の板金塗装車両が進まなくなるので
知り合いのお店に板金作業のみお願いしました。
(そこのお店には板金は板金のプロ。塗装は塗装のプロがいるので)


作業風景の写真も送ってもらいました。


フロアもガッツリ交換です。
ほぼ後ろありません^_^;。
この状態から1つずつパーツを合わせて溶接していくと


ハイ。
このように元通りになりました。
完璧な作業です。
ありがとうございました(^-^)。


ここからが自分の担当です。
元々、フェンダー加工されていたのでノーマルではこのホイールは
入らないかな?。試しにつけてみると・・・(・・;)。

まったくダメでした(;´Д`)。
なので無傷だった右側のクオーターに合わせて叩き出しをしました

次はフロントフェンダーです。
こちらはホイールが入るように適当な感じで叩き出してありました(^_^;)。
せっかく全塗装をするので綺麗に作り直します。



アーチラインをマスキングで合わせてみると両端と
真ん中部分では5ミリほど幅がずれていました。

一度折り曲げられた鉄板をめくって同じ幅でラインが出るように
叩き出しをしました。

タイヤをつけて着地させてみると最初よりピシッとしました(^-^)


今回はここまで。
まだまだ先は長そうなので他の板金車両を進めながら
コツコツとやっていきます。























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW F20 116i 水漏れ修理

こんにちは、小松です

この前自分の車のエンジンオイルやミッションオイルを交換しました

サーキットをたまに走るので、どちらも2、3000キロ目安で交換しています

ちなみに入れたオイルがスピードハートというメーカーのオイルです

これはミッションオイルですが、エンジンオイルも用意してあります

ストックが少ないので気になる方は事前にご相談ください^^♪

さて今回はBMW F20 116iの水漏れ修理です

車の下に水たまりが出来るくらい漏れていました

原因はこれでした↓

ウォーターラインのジョイントなのですが

上が新品、下がついていたもの

丸で囲ってあるゴムパッキンが潰れてヘタって漏れてきたようです

あとは、だいぶ前にも他の1シリーズをブログで書いたのですが

ラジエーターのアッパーホースからエンジンの裏を通ってウォ―ターポンプに繋がるホース↓

この車は漏れていなかったのですが、予防整備のご用命を頂いたので交換させてもらいました

この型の1シリーズは要注意です(T T)

このホースを外すのにインマニを外したり、上回りをごっそり外すので割と大変です

あとは組んで漏れがないか確認したら完成です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 320d フロントスポイラー取り付け   豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に?日曜日は朝から大忙しなので
こんな時間に投稿です(^_^;)。
(深夜1時35分)

今回はBMWBMW320dにフロントスポイラー
取り付け塗装です。


自分がBMWのエアロでよく取り付けるメーカーです。

念のため、仮合わせをします。
毎度のことながら精度はピカイチ。
一度はめたら外すのが大変(^^;)。

仮合わせは何も問題なかったので塗装工程に入ります。
塗装前にプライマーを塗って密着を良くします。

の後は塗装です。
今回はBMWで一番多い色 300。
色合わせもささっと終わり塗装もバッチリ。

今回の作業で一番神経を使う取り付けに入ります。
余りにもエアロの精度が良すぎて(ピチピチなので)
傷をつけないように取り付けるのが大変です(;^ω^)。

何とか無事に取り付け完了(^-^)。

































鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW F11 5シリーズ オイルパンからのオイル漏れ修理

こんにちは、小松です

2月に入りましたね~^^

まあ、特にこれといって何もないんですけど(笑)

1ヶ月が短いので得した感があるくらいですね(笑)

さて、今回はBMW F11の5シリーズのメンテナンスについてです

いつも遠方からありがとうございます♪

今回は1年点検での入庫だったのですが

オイルパンからのオイル漏れが酷かったので交換しました

こまめにメンテされているので車の状態がいつも良いのですが

やはりこの辺からのオイル漏れはどうしてもしてしまいますね、、、

ステアリングギヤボックス、エンジンメンバー、エンジンマウント等を外していきます

苦戦しながら外れました!

ガスケットを交換して、エンジンブロック側に残ったガスケットを掃除したら組みます

下回りも綺麗にしたら完成です

他にも色々と部品交換したのですが長くなってしまうのでまたにします

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!