藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2023年8月

JZX100 チェイサー 事故と考えるのではなくプチレストア  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は順調では無い土曜日の夕方ブログです(^_^;)。
先週のブログで盆明け久しぶりの塗料&シンナーでダウンしかけちゃいました(^_^;)って
書きましたが、やっぱり調子悪くなって1日だけダウンしました。
今はちゃんと換気に注意して作業をしているので、
だいぶ調子良くなってきました◎
(シンナー成分に体が慣れてきたのかも?(^_^;))
今回はJZX100チェイサーの修理を紹介します。


一昔前なら全損扱いになりそうな感じのぶつかり方ですが
今となっては超~高級車扱いになっているので直します(^-^)


とりあえずボンネットが開くようにちょっと手荒い感じですが
引っ張り出します

これで内部の損傷が分かり、大体の修理金額が出せます。
この段階でオーナーさんと予算の上限などを聞きどのような直し方をするかを
決めていきます。

フレーム修正の写真を撮り忘れました(;^_^A
アッパーサポート交換、左右バッフル交換、左フレームちょい修正
左エプロン板金、コアサポート全体的に塗装です。


予算に上限があるので直せる部品は直していきます。
(中古&リビルト品無し)
こう言う部品は自分が苦労すればなんとかなるので頑張ります(^-^)

ボンネットは流石に無理なので中古を手直ししていきます
(ボロボロの中古なのに結構な金額でした)

色合わせをしたら塗装開始。

フェンダーも中古があってラッキーでした。
右側のフェンダーは色抜けしていたのでついでに塗装。

気付いたら結構な部品点数になってました(・_・;)
でも塗装は楽しいからOK~(^-^)

事故をそのまま直してハイ終わり。
それだと事故の悲しいイメージしか残りませんが、これからも長く乗りたいから
プチレストアをするって考え方にすればOKかなと。
なのでラジエーターは迷わず新品に交換(^-^)

もちろんコンデンサーも(^-^)

こうなってくると事故修理では無くレストア感が出てきます
これが狙いでコアサポート全部塗りました(^-^)

後はドンドン組み付けていくのですが、やっぱり気になる・・・
左のヘッドライト(・_・;)
(これもまた運よく中古が出てきたのですが)

左右ヘッドライトお決まりのクリアー仕上げ。
左右のレンズ感のバランスも良くなりました。
(でも、ちょっと右のほうがきれいかな)

組付け時には必ず点灯確認。

ほぼ顔周りは新車並み?になりました。

後は試運転をして足回り等に異常がないか確認をして完成です

やっぱり100系のチェイサーは前期型がカッコイイですね。





鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

盆休み終了 台風もそれて一安心 ロッキー板金塗装  豊田市

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今週は木曜日からスタートでしたが久しぶりの塗料とシンナーで
ダウンしかけちゃいました(^_^;)。
(夏は特に揮発するので気を付けていたのですが・・・)
盆休み中ドンピシャで、台風&大雨予報でしたが
だいぶそれてくれたので助かりました。
でも、雨の日が多かったので、車遊びができなくて残念。
ですがクーラーの効いた部屋で子供といろいろ遊べました(^-^)
楽すると太る?43キロ台まで減った体重が49キロ台になりました。
(6日間で6キロ。1日1キロペースで増えました(^_^;))
やっぱり台風が気になって(台風前日)子供が寝てから
借りてる車庫に行って台風対策(^-^)

オモチャ2号機は外なので心配でしたが無傷でした!(^^)!。
(カバーをかけて紐で固定)
カバーをめくるのドキドキでした(^_^;)

今回はロッキー?の(サイキンノクルマ、ヨクワカラナイ(^_^;))
ドア板金を紹介します。


ガリ傷だけだと思っていたらデッカイ歪のおまけつきでした(^_^;)
クオーターのモールは新品に交換しますが中の取り付け部分が怪しい感じです。

まずはドアから。
色を削ってしまうと歪の具合が分かりにくくなるので
グルーガン方式で試してみます。


手作り特殊工具で手の力でで引っ張り出します。
(これ25年位前に作ったものです)

大きい歪が取れたらガリ傷部分を直していきます。

パテで修正して


サフェーサーを入れて下地処理から塗装が出来るようにマスキング。
で、色合わせをしたら塗装開始といきたかったのですが、
この色まさかの3コート(ちょっとキャンディー風(・_・;))


普通のワインレッド系と思い込んでいたのでだいぶ時間をロスしましたが
色合わせが無事に出来たので良しとして塗装開始。
この色も塗る回数、距離、圧力で丸っきり違う色になるので
ドキドキ塗装でした。

最後に組み付け磨きをして、あっ。クオーターのパネルの
取り付け部分はサービスで直してから取り付けました。




鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

AE86 ボロハチ復活計画その3 盆休み突入   豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ちょっと早めのブログです。
と、言っても金曜日~盆休みです。
で、盆休みと言ったら~毎年恒例の借りてる車庫で車遊び?
というより今年は片付け&台風対策。
せっかくの長期連休なのにドンピシャで台風・・・(^_^;)
本当に来るのかな???


今回はちょっと前からやり始めたAE86の続きです。
スタートはこんな感じです。

まずは一番ひどかった左クオータの修理から。
パテで修正して何とか形になりました。

まで出来たところで通常の板金塗装がたまってしまったので
また屋根下で放置してました。

また、少し時間が出来たので続きを再開します。
次はフロントフェンダーを加工していきます。


どうせ太いホイールを履くことになるだろうから、
先にノーマルフェンダー風にたたき出しをします。
まずはライナーを固定する裏の耳をカットします。

そして叩き出し?。爪折りプラスα仕様


軽くパテで修正して


サフェーサーを入れて下地処理

もちろん反対側も同じ作業をしました

今回はここまで。
また普通の板金塗装がたまって来たので屋根下放置します。

では、今から娘と地元のお祭りに行ってきます(^-^)。


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 5シリーズ 今回はちゃんと確認しましたよ(^-^)   豊田市   板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
やばいです(;^_^A体重が43キロ台になる日がある・・・
盆休みで自分の平均50キロ台に戻したい(;^_^A。
(過去最高に太ったのは入院中で65キロ(^_^;)。楽すると太るタイプです)
今回はBMW5シリーズのバンパー&フェンダーの修理を紹介します。


前回のブログのベンツのドアで懲りたので磁石でチェック、チェックです。
BMWのフェンダーは結構な確率でアルミなので予定通りかなって感じです。
なのでライナーを外して裏から叩いて成型します。



叩き出して成型と言っても鉄板と同じ様な感覚で叩くと大失敗になるので
アルミにはアルミ用の叩き方があります。


の後はパテで修正。

サフェーサーを入れて下地処理&塗装が出来るようにマスキング
今回は予算を抑える。がテーマなのでバンパーは外さず半分仕上げ(^-^)


色合わせをしたら塗装開始。
この色、実は凄く難しい色なんです。
何でかって言うと~。

直射日光に当てるとこんな色(・_・;)
濁った赤紫色(;^_^A


でも直射日光が当たらないと、やっぱり普通の紺メタリック。
本当に合わせにくい色です。

組み付け磨きをしたら完成です。
今回はチャンと完成写真も忘れずに撮りました(;^_^A。





鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!