藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2025年6月

ホームページをリニューアルいたしました。

apple-touch-icon_4.png

今後ともよろしくお願いいたします。

BMW GT リアバンパー交換  暑いですね~   豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
暑いですねぇ~って言うよりは湿度が高くてバテバテです
今年も順調に瘦せていってます(45キロ級に入りました(;^_^A)
今のところ体調はバッチリなのでこのペースで頑張ります。
今回はBMW GTリアバンパー交換。を紹介します。


追突事故で相手側悪い。とのことなので自分が苦労するのは
やめて交換となりました。
(保険屋さんもこれは交換ですねって)



で、新品が来ましたが・・・(・_・;)
何か違和感がある???

あれっ?
ソナーの穴が空いていない・・・(・_・;)。
もしかしてバンパー修理したほうが楽だった?(^_^;)


国産車は表からはめ込みの穴より大きい2ミリ幅位のリングがつくので
1ミリ位の失敗幅みたいな心の余裕があるのですが。
外車は裏からはめ込みなので失敗幅0ミリ(・_・;)
変なプレッシャーが襲ってきます。
これを4ヶ所・・・。

サフェーサーを入れてからもう一度ソナーをはめてみます。
ピッタリ!(^^)!。

よ~く見たらバックドアにも凹みが。
ここは、事故?微妙な位置なので保険屋さんと相談して
OKをいただけたので直していきます。

午前中に。

色を塗り

午後からリアバンパーを塗装。

スペース的に同時には塗れませんでした。
バンパーを塗ったら車を入れて一晩自然乾燥。

組付け時にちょっと気になったことがありまして。
もともと付いていたバンパーにオーナーさんが貼ったのかな?って
感じのアルミテープが貼ってあったので(バンパーを外さなくてもできる部分に)
せっかくなので取り付ける前に見えない部分にコッソリ貼ってみました(^_^)。

後は元通りに組付けて

またやってしまったぁ~。
完成写真撮り忘れ(;^_^A。
なのでこれが完成写真

やっぱり疲れてるのかな(;^_^A。
明日はラジコン定例会なのですがちょっと無理ですね~(-_-;)





鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

コペン 全塗装 その8  疲れすぎて・・・(-_-;) 豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に、くたばりながらの土曜日まで頑張って~夕方ブログです。
疲れすぎて車遊びが出来ませ~ん。
が、しか~し。何か車遊びがしたい。
考えた結果こうなりました。
色は違いますが、免許取る前に買ったAW11。
現在、オモチャ2号機として所有しているGX71。
そしてオモチャ1号機のAA63。
と、思いれのある車を載せて遊んでみました(^_^)。
こうなると積車が欲しくなってきました(;^_^A。
(この積車は100均です)

今回はコペン全塗装その8。
これで塗装は完了~。
のはず編です。


単品パーツの下準備まで出来ました。
まで紹介してあったかな?



これはボンネットです。


ここら辺の説明は飛ばしま~す。
(疲れているので完全に手抜きブログです(;^_^A)


リアバンパー


フロントバンパー

ボンネット

アウターハンドル

ドアミラー

無事に塗装完了~!(^^)!
今回はここまで。





鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

レクサス ルーフ塗装  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調?なのかな~土曜日の夕方ブログです。
疲れすぎて車遊びをする元気がありませ~ん。
だから車ネタがありませ~ん(;^ω^)
今回はレクサスのルーフ修理を紹介します。
ホントウハ、ヤリタクナイ、サギョウナンデス。


レクサスでもこうなるんですね


作業前なのに、もう疲れました。
今回は何回、登ったり降りたりするんだろう?(;^_^A。
(写真撮るにも登ったり降りたり)


早速、落とし穴発見。
赤丸の部分でひっかけたのかな?
アンテナの前側に大きな歪があります(・_・;)

これ、外すの結構大変なんです。
もちろん、室内側から外します。
ねじ止めされてるんで

さぁ~ど~しよ~。
スタッド溶接は使いたくないので知恵を絞って
何とかしようと悪あがきをしています(;^_^A。

悪あがきのつもりが結構上手くいった!(^^)!

今回の予定外の落とし穴。
ルーフアンテナ部分の凹みが何とかめどがついたので通常作業に入ります。

ほかの部分に凹みが無かったのはラッキーでした。
下地処理用のマスキング。

1回目のサフェーサーを入れてみる。
板金作業の見落としが無いかの確認って感じですかね。

ちょっと変なので

乾燥させて歪抜き研磨をして2回目のサフェーサーを入れてみる。
次は良さそうです(^_^)

塗装工程に入る前に洗車。
研磨した時のミストがどこから出てくるか分からないので
きれいに洗い流します。

次は塗装用のマスキング。
こう言う作業の場合、まず板金用のマスキング
➡サフェーサーを入れる下地処理用のマスキング
➡そして塗装用のマスキング。
3回あります。
それぞれ貼り方が違います。

色合わせをしたら塗装開始。
ルーフの塗装は筋トレみたいなもんです(;^_^A

腕パンパンです。
(自分は左利きなので左腕だけ(^_^;))

塗り直後の写真なので少し塗装肌が、うねうね、してますが
徐々に溶剤が抜けて肌が締まっていきます。

後は磨きをして・・・。
ルーフの磨きってめちゃくちゃ大変なんですよ。

って言うか板金も大変、塗装も超~大変、磨きは超超~大変・・・

ダカラ、ヤリタクナイ、サギョウ、ナンデス(^_^;)

ちょっと愚痴っぽいブログになりましたが、
別に嫌な顔とかしませんので?、いや、するかもしれませんが?
お気軽にお申し付けください(^_^)。







鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

レクサス フロントバンパー修理  6月3日は63の日   豊田市   板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
やっても、やっても板金車両が減らずちょっと病んできましたが
よく考えたら車バカの自分には贅沢な事ですね(;^_^A。
今週6月3日という日がありました。
このオモチャ1号機の型式がAA63なので6月3日は63の日。
と言うふうにマニアの中で言っています。
自分もマニア?変態?なのでラジコンも実車と同じ
カラーリングで仕上げてあります(^_^)


で、6月3日に一番近い日曜日に毎年イベントがあります。
今年もありましたが子供会の役員のお手伝いがあった為断念(-_-;)
これは7年前の写真ですが同じ車種が集まるイベントは楽しい~ですね。


今回はレクサスのフロントバンパー修理なのですが・・・(・_・;)
この車めちゃめちゃ手入れされていて傷が見当たらない(・_・;)


ありました。
さぁ~どうやって直す。
バンパーを外すか?ジャッキアップだけで直すか?

ん~~。
塗装時のマスキングのことを考えたら外すほうが楽?
思っていたよりも簡単に外れてラッキーでした。
こういう作りは、さすがトヨタさんです。


今回は部分塗装で仕上げるので周辺のモールだけ外しました。


簡単に終わらせる予定でしたが、気になった小さな傷まで直していたら
結局こんな感じに。

ちょっと深い傷はパテで修正してサフェーサーを入れて下地処理。
この色、3コートパール。この距離でボカシ塗装出来るかな(;^_^A。

気にしていたボカシも上手く出来、
最初の予定していた部分で塗装完了!(^^)!

後は元通りに組付け。

これで完成~。
なんですが、お~きれいになったぁ~って感じが伝わらない部分なので
こう言う板金塗装の修理代金、貰いにくいですね(;^_^A。
なので、ブログで作業内容を紹介しました(^_^)







鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!