藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2021年7月

アクア これ直るかな? 国産車もたくさんやっています  豊田市  板金塗装

こんばんは。
暑さに弱い板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
暑いです(;^_^A。
塗装ブースを閉めると温度がグングン上がり34℃超えました(・_・;)
今年はどこまで上がるかな~(;^ω^)。

今回は国産車アクアの板金塗装を紹介します。

見た感じで行くとクオーター交換&インナーも交換?
なレベルだったのですが実費ということで板金でチャレンジです。
(受けたはいいけど直るかな?)




まずは本当に直せるかを見極めるための粗だしをしてみます。
この段階で勢いだけで引っ張ると、とどめを刺してしまうことになるので
今までの経験を生かして慎重に出していきます。

思っていたよりも順調
腕が上がったかな(;^_^A)
いや、道具だな(;^ω^)


下のラインが良い感じに出てきたので今度は
上のラインを直していきます。
マスキングで本来のラインを作り、そこにスタッドを溶接して
少しずつ引き出していきます。

の、結果。
まぁまぁ良い感じ。

ここまで凹んでいると鉄板は伸び伸び&ベコベコなので
色をはいで絞り作業に入ります。
(まだまだ油断は出来ません)

こんな感じの作業を繰り返し繰り返しで
少しずつ形を戻していきます。


あともう少しの所までたどり着きました。


微調整のハンマリングが出来たらパテで修正していきます。
この部分は、よくぶつかる所なので万が一にも同じ部分をぶつけても
直せるようにパテはなるべく薄くなるように努力しています。




取り敢えず一度サフェーサー入れて雰囲気を確認します。
いまいちだったのでやり直し。
(まだ一回目なので想定内)


良し。
というところまでたどり着いたので塗装工程に入ります。
マスキングをして色合わせをしたら塗装開始。
ドアは同色中古ですがへこみと傷があったので塗装。
バンパーは簡易補修。






最後に磨き組付けをしたら完成です。
中古部品や、クオータを交換ではなく板金でやったので
全て新品交換で作業した場合の半分程度の金額で収まりました。


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

マツダ AZ-1 車検 足回り修理

こんにちは、小松です

ここ最近はバイク三昧で、この前の連休は3日で800キロ程乗りました(笑)

長距離乗るのが久々なのでめちゃめちゃ身体が疲れました

でもやっぱりバイクは気持ち良いですね~^^♪

バイク仲間達とインカムで話しながら走るのは本当に楽しいです

さて今回は車検で入庫したマツダ AZ-1の修理です

↓可愛いですね(笑)

ロアアームのブーツが切れていたので交換しようと外した所

ロアアームのジョイントがガッタガタになっていました

24万キロ以上も走行しているのでやむを得ず、、、ですね

↓赤丸で囲った所が今回駄目になっていたジョイントです

ロアアームAssyでしか部品が出ませんでした(T T)

車にはこんな感じでついています

車両と足回りを繋ぐ重要な部品です

異音や違和感を感じたら早めの入庫、交換を!!

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 その1 次の車はランサーエボリューション  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週はいつもと違って金曜日の夕方ブログです。
新しいパソコンが調子が良いので平日でも出来るようになりました。

今回からは次の全塗装、ランサーエボリューションを
少しずつ紹介していきます。
JZX110系のマークⅡの全塗装をしている時に入庫して来ました。
(こう言う感じが凄く好きです)。


1人で他の板金塗装車両をやりながらなので全塗装の依頼の条件は、
「時間をくださいデス。」この仕事を始めたきっかけは
自分で最初から最後まで仕上げる(作品として)全塗装が好きだったからです。
(自分の車も3台ほど全塗装しました。時間が有れば全部やりたかった(;^ω^))

では、作業に入ります。
まずは、全体の感じを確認していきます。
の後は外装のばらし作業。
(全塗装しますよ的な感じに)



この年代頃の車はやたらとネジが多く
バンパーでマークⅡと比べると5倍以上あり、
しかもネジが大体さびていて外れない。
そんな感じでスタートしましたが・・・。

そんなことよりもっと強敵が現れました。
なんでしょう(・_・;)。
ダブルアクションで研磨してみたのですが、全く✖。

結局、手作業でやることに。
ここまでするのにかなり時間を使いましたが
先が見えてきたのでよしとします。


の後は悪い部分だけパテをつけて成型していきます。
(この作業は普段の板金塗装と同じなので説明は省略)





フロントスポイラーも同じ症状だったので、
ひたすら手作業。

パテ成型後はサフェーサーで下地処理
&板金作業の出来具合を確認。




今回はここまで。
フロントバンパーだけでこんなに苦労してしまいました。(;^_^A
この先、ど~なる???(;^ω^)
















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ベンツ GLA 250 バンパー フェンダーへこみ修理。  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
今回から新しいパソコンでやっています。
今までのは,ご機嫌斜めの時があり、写真1枚入れるのに10分
文字入力に関しては文字を入れて3分後位にまとめて入ってくるという
恐ろしい事になっていて何回も心が折れていました(-_-;)。

新しいパソコン恐ろしく順調です!(^^)!。

今回はベンツGLA250のバンパー&フロントフェンダー
の修理を紹介します。
最近、ベンツ率が上がってきました

まずは、基本の取り外し作業から。
最近の外車のバンパーの表面は随分外しやすくなったのですが
下側のアンダーカバーがくせもので、運が悪いと2メータ位
(2分割ですが)を外さないといけないので結構大事になることがあります(;^_^A。


バンパーが外れたら損傷部分を確認して、いつものようにドライヤーで
温めて成型していきます。




フェンダーもへこんでいたので、一旦、
バンパーを借り合わせして板金していきます。
ここで問題発生?

バンパーの位置がしっくりこないなぁと思ってよく見たら
ヘッドライトでバンパーの位置を出しているようで。
肝心なところが割れてる・・・(・_・;)。



交換するとビックリ価格なので修理することに。
位置だしをしっかりやって、その後、専用工具で溶かし込んで
さらに、念のためにエポキシ樹脂で周りを固めてみました。
(右側のヘッドライトで硬さの雰囲気を確認して、
今回直した部分も同じ以上の感じだったので良しとします)


パテ成型後サフェーサーを入れて下地処理をしたら
塗装工程のマスキング&色合わせをしていきます。

塗装開始。
ホワイトなので比較的に簡単に塗装できました。
と、言ってもホワイトの恐ろしいのは塗装後の乾燥するまでです。
シンナーと白色に何故か虫が寄って来る(・_・;)。
違った意味でドキドキです(;^ω^)。


2時間後、虫がついてないか確認したところ・・・
セーフでした(^-^)。

乾燥後、次の塗装が待っていたので組み付けは外で。
(塗装スペースは1台分しかないので)

最後に組み付け磨きをしたら完成です。


















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ダイハツ タント ドアが開かない

こんにちは、小松です

ここ数日はカンカン照りかと思えば突然のゲリラ豪雨で

中々読めない日が続いていますね、、、

毎朝天気予報を見てバイク通勤するかの駆け引きをしています(笑)

今日は車で正解でした

さて、今回はダイハツ タントの修理です

ドア内側のインナーハンドル(ドアを開ける取っ手)を引いても

ドアが開けられないという症状です

内張りを剥がして

↓犯人いました!

ワイヤーが切れたことでドアが開かなくなってしまったようです

上が新品です

後は元通り組んだら完成です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 JZX110 マークⅡ その12 遂に完成  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週はいつもと違って金曜日ブログです。
(明日は子供の誕生日で遊んでいるとブログを忘れそうだから)

それにしても、酷い一週間でした。
(雨&湿気で、作業進まずでした。)

今回は全塗装その12、ついに完成です。
前回はひたすら組み付け作業でした。
なので今回は組み付けラストスパートです。


やっぱりあった塗り忘れ。
ルーフスポイラー

これは簡単。
ささっと塗って終了。


組み付け作業に戻ります。
早く取り付けたかったエアロパーツ類です。
サイドステップを着けただけでガラッと雰囲気が変わりました。



最後の最後に楽しみにとっておいた
フロントスポイラーを取り付けて、ついに完成です






あっ。

そういえば、もう1台 全塗装がありました。
気合入れて頑張ります































鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

70ヴォクシーあるある? 水漏れ修理

こんにちは、小松です

私と仲の良い整備士の女友達が会社のブログを見ているようで

最近サボってるとの指摘を受けましたのでちゃんと書きます(笑)

まぁ、その子は入社してすぐ飽きて会社のブログ書かなくなってましたけど、、、

さて、今回はシーズン到来?70ヴォクシーの水漏れ修理です

デイサービスの車で、かなり距離を乗ってる車両が多く

年式もあり、ところどころガタがきています

オーバーヒートランプが点灯したようで、見てみるとラジエーターからの水漏れでした

バッテリーを外し、アッパーサポートを少しずらして

ラジエーターファンを外せばラジエーターが外れます

外したラジエーターです

ダダ漏れですね(T T)

この手の車はヒーターホースのジョイントもかなり劣化していて

折れていたり、折れる寸前だったりするので一緒に交換しました

ちなみにこっちがあるあるの方です(笑)

ジョイントからの漏れがほんとに多いです

もし、走行中にオイルや冷却水の警告灯が点灯した場合は

すぐにエンジンを止め、レッカーを呼んでくださいm(_ _)m

そのまま走行を続けるとエンジンがお釈迦になってしまいます、、、

分からない場合は、車の取説を見ると

どれが何の警告灯なのかの説明も書いてあったりします^^

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

ベンツ E250 車検のついでにキズへこみ修理  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今日、整備ブログもUPされていましたが
いつものように今週も順調に土曜日の晩ブログです。

今週は湿気が多く塗装には最悪の環境でした(~_~;)。
少しでも塗装に良い環境を作るために遠赤外線乾燥機をフル稼働。
おかげで塗装面は良い状態になりましたが今度は人間が最悪の環境に・・・。
毎年の事ですがイライラMAXの時期です(^_^;)。

今回は、雨の降る前に作業をしたベンツのフロントバンパー
&フロントフェンダー修理を紹介します。


先に車検を終わらせてこの部分の板金塗装に入ります。
車検で預ける時に「ここ、いくらくらいで直る?」
と聞いてもらえば、「これくらい、かかりますよ」と。
車検とキズへこみが一度に出来ます。


まずは基本の取り外し。
コツがわかっているので悩むことなく
ささっと取り外し完了。


ここからが意外と大変。
さらに細かく外していくと(・_・;)
バンパーの裏にこんなについていると思うと不思議です。
(組み付け時、順番を間違えると悲惨な目に合うの
で覚えながら外しています)


これでやっとバンパー修理に入れます。
研磨後、へこんでいる部分をドライヤーで温めて
裏から押し出して整形していきます。

最初の予定は角の部分だけでしたが、せっかくだから
全部直そうということになりました。

細かいキズを直していくと、ほぼ全面サフェーサー状態に。
(だいたい、いつもこうなります)

フェンダーの板金作業写真を撮り忘れました(^_^;)
なので、いきなりマスキング状態ですが
いつもと何か違う?ボンネットを開けた状態でマスキングします。
これは、閉めて塗るとどうしても境目が分かるタイプだったからです。
(このタイプのマスキングはかなり面倒です)

色合わせをしたら塗装開始。



メタリックなので色むら、ぼかし目が出ないように慎重に
塗り重ねていき最後にクリアーで仕上げます


最後にややこしいバンパーの裏側を組み付け車両に取り付けてから
磨きをして完成です。
これで、車検は満タン、車はピカピカ。
2年間気分よく乗れそうです(^_^)。















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

R53 ミニクーパー 諸々修理

こんにちは、小松です

今日はジメジメが酷くていや~な気候ですね(T T)

やっと梅雨って感じがしてきました

バイク乗りは雨になるとただの廃人なので(笑)

呪術廻戦の漫画をやっと全巻揃えたので

ゆっくり読みたいと思います^^♪

さて、今回はR53 ミニクーパーです

まず、オイル漏れです

これはオイルパンからだったのでガスケット交換です

エアコンのコンプレッサーやマウントを外す必要があり

意外と大変でした

次はベルトです

ボロボロですね

私自身がこの型のミニを触ることが少ないのですが

(この後の型のR56等のミニはブログにもいっぱい載せてます)

この型もベルトこんなにボロボロになるもんなんですね、、、

次はエアクリです

かなり汚れています

元の色はオレンジ色なのですが真っ黒ですね、、

最後はロアアームです

ロアアームのブッシュが千切れてしまってました

人の手で抜けてしまうくらいボロボロです

足回りのブッシュの劣化は異音や振動の原因になります

走りに重要な箇所になってくるので

早期発見、早期交換が大切です!!

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!