藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2021年4月

メルセデスベンツ Vクラス オイル漏れ修理

こんにちは、小松です

今日からGWという方もみえるかと思いますが

あいにくの雨ですね(T T)

お出かけされる方は出発前にタイヤの残り溝や

空気圧の点検等お願いします^^

雨の日は特に要注意ですよ~!

さて、今回はベンツ Vクラスのオイル漏れ修理です

アンダーカバーを外すと下回りにベタベタとオイル汚れが付着していました

原因はBMWやMINIでよくあるオイルフィルターボデーパッキンからでした

ファンベルトやテンショナーを外し、ラジエーターファンを外してサーモスタットハウジング等

邪魔なものを外してやっと外せます

意外と面倒でした、、、

バンパーやエキマニを外さないといけないミニよりはマシですかね(笑)

外した所です↓

オレンジ色っぽいものが、こびりついたパッキンの残りです

こうなるのも劣化している証拠です

見にくいかもしれませんが、その周りもゴテゴテとオイルが固まっています

↓外したフィルターボデーです

これも汚れているのがわかります

あとはいつものように綺麗に洗浄、脱脂して組み上げていきます

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 JZX110 マークⅡ その7 豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
まだまだ板金塗装車両がたまっているので
今日も臨時出勤です。
でもブログはマイペースで(^-^;。

今回は全塗装その7です。
板金作業がすべて終わったので体力勝負の水研ぎ工程です。
全身筋肉痛&体重2キロ減です。

全て水研ぎができたら内側を塗るための準備。
フェンダー、ドアなどを外していきます。


だんだん全塗装っぽい雰囲気になってきました。

右側も。




内側の水研ぎが終わり、しっかり乾燥したら
塗装が出来るようにマスキング。


この作業2人でやったら早いんだけどなぁ~。
板金塗装、やーめた率ナンバー1の作業です。
(地味なのにやたらと神経を使います)


反対側もひたすらマスキング(;´Д`)。

最終チェック&手直しをしながらのマスキングなので
ほぼ1日コース(^_^;)。



今回はここまで。
次回から塗装編です(^-^)。
















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

セリカ ST202 コンバーチブル 傷 へこみ修理 豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
4月に入ってからも相変わらずの板金塗装車両が
どんどん入庫してきますが焦らず急がず丁寧に、で進めていますので
お客さんには少々ご迷惑をおかけしております。

今回は、セリカのコンバーチブルの側面修理を紹介します。
この車、顔がセリカでテールでカレン。

ベースはセリカ?カレン?正解は どっち??
もし、自分が造るならカレンベースかな(^_^)。

まずは、リアアンダーをを外してみると・・・。
(リアアンダーはプレートで固定されていたので上の写真。見積りはざっくり)
予定より だいぶ酷い(・・;)。
落とし穴、、その1です。 (自爆) (^_^;)


気を取り直してメインのクオーターの板金から。
ステッカーを剥がして色を剥がしていくとパテが・・・。
(嫌な予感)



落とし穴、その2。
パテ盛最大4センチでした(~_~;)
というより前回の板金塗装をしたお店、
へこみを直さずそのままパテでで修理してます(^_^;)。


そのままパテをつけるのは絶対に嫌なのでまずは
前回の手抜き板金からやり直しです。

スタッドを溶接して引っ張り出していきます。

今回は左側面なので細かいキズへこみも同時に進めていきます



落とし穴、その1のリアアンダーに隠れていたクオーターの
下側も板金。
落とし穴、その2でクオーター見積り分を使い切ってしまったので
下側は自爆です(^_^;)。
見えない部分もちゃんと直します。



次はリアアンダースポイラーを直していきます。


PP製なので、溶接棒のようなものを溶かし込んで
直します。
この道具がなかなかの優れもので、今まであきらめていたものも
直せるようになりました。


の後は研磨。
ほぼOKなのですがカラカラスプレーで塗られていたので
全体を研磨してサフェーサーで下地処理。

ボデーの方もサフェーサーで下地処理。
マスキングその1。サフェーサー用。

マスキングその2。
塗装用。
1台の車で用途に合わせたマスキングを
しないといけません。


色合わせをしたら
塗装開始。
赤色はなかなか色どまりが悪いので
時間もかかるし大変です。

ですが、綺麗に塗装が出来ると疲れも苦労も吹っ飛びます(^-^)。

最後に磨き組み付けをしたら完成です。
貴重な車両をを直させて頂きありがとうございました(^_^)。
また1つ思い出車両が増えました。





鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

Fiat 500 水漏れ修理

こんにちは、小松です

この前の土日は三重県の伊勢志摩に行って来ました

おかげ横丁や伊勢シーパラダイスに行ったのですが

水族館は規模は小さいながらも大人でも十分に楽しめるくらいでした^^

カワウソと握手できるのですがめちゃくちゃ可愛かったです(笑)

もちろん伊勢海老も伊勢うどんも松阪牛も堪能してきました♪

さて、今回はFiat 500の水漏れ修理です

初めてのお客様でしたが弊社を選び、頼りにして頂きありがとうございます!

原因はサーモハウジングからの漏れでした

外したところです↓

樹脂のウォーターパイプが折れてしまっています

新品と旧品です

新品は鉄の物に変わっていました

最初から頑丈なものにして欲しいですね(T T)

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 320i フロントバンパー修理  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
先週のブログにも書きましたが板金塗装車両がパンパンに
なってしまったので今日は臨時出勤です。
(板金塗装は1人なので自分で管理)
この時代に仕事がパンパン。ありがたいことです(^_^)。
子供の用事がない限り臨時出勤OKです(^_^)。


今回はこの部分のへこみキズ修理を紹介します。


まずは基本の取り外し作業から。
BMWは週1のペースでバンパーを外しているので
30分もあれば取り外せます(^_^)。


ここからの作業は各お店によってやり方が違うと思います。
自分は1人で板金からから塗装までやるので、面倒でも
外せるものは全て外してから板金作業をを始めます。


BMWって結構部品点数が多いんです(^_^;)。


の後は研磨して悪い部分をドライヤーでで温めてへこみを
裏から押し出して整形していきます。


見えない部分ですがへこんでいたのでバイスプライヤーで
挟んでドライヤーでで温めて変形を直します。


パテ処理をしたのですが、、多分その時余裕がなかったんだと思いますが
写真を撮り忘れています。
サフェーサーを入れて下地処理。

下地処理が終わったら塗装工程に入ります。
色合わせを始めたのですが久しぶりに迷宮入りしてしまいました(~_~;)。

よし。
これでいいだろう。と、思うところまで色合わせをしたので
塗装開始。
(この時はダメだったら塗り直そう。という気分)

バンパーとフェンダーの色合いが気になるのですが
細かい部品を全て組み付けてからでないと固定できないので
まずは組み付け。


色合わせで苦労した結果が出ました。
もしかしたら新車よりも合っている!(^^)!。
めちゃめちゃ嬉しかったです。















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

Audi A4 窓が動かない ウインドウレギュレーター交換

こんにちは、小松です

4月は入学式シーズンですね

学生の頃を思い出して懐かしくなります

楽しかったな~、、、(笑)

さて、今回は

Audi A4のウインドウレギュレーター交換です

スイッチを押してもびくともしない窓、、、

BMWは内張りを外せばすぐレギュレーターにアクセスできるのですが

この車、窓ASSYで外さないといけないようで

中々骨が折れました

外した所です

レギュレーターを交換して組んでいきます

壊れていた部品です

ワイヤーが切れているので作動しないのも当然ですね

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 JZX110 マークⅡ  その6  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
4月に入ったとたんに板金車両が大量に入庫してきました。
嬉しい悲鳴ですが後2、3台増えるとただの悲鳴になってしまうので
そうならないように頑張って作業を進めていきます(^_^)。

で、ブログの方はマイペースでいきます。
今回は全塗装JZX110その6です。
前回はもう少しで塗装に入れるかな?
まででしたが追加作業があったのでここからです。


今回はこの要望に挑戦します。
(この段階では楽勝、楽勝的な考えでした(^_^;))


まずは、ガーニッシュをカットします。





カットしたガーニッシュをトランクに仮合わせしてみると
指4本スッポリ入る穴が・・・(・・;)。


パテで何とかなるレベルではないので、鉄くず置き場に捨ててあった
ヴィッツのフェンダーをカットしてスムージングすることにしました。


溶接で貼り付けた後は、パテで整形していきます。

純正取り付け穴をそのまま使えるようにしたかったので
このようなラインで加工しました。

これで板金作業は終了のはず?
なので、塗装が出来るようにボデー全体を最終仕上げの
水研ぎ作業に。
(すべて手研ぎなのでこの作業だけで全身筋肉痛&2kg痩せました)


この作業をを思い出しただけで疲れてきたので
今回はここまで(^_^;)。























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

Audi A4 バックギヤに入らない バルブボデーリペアキット交換

こんにちは、小松です

ここ数日は桜が満開で至るとこで綺麗に咲いていますね^^

花は少し離れて観る方が綺麗だと思っているので

私にはドライブスルー花見がちょうどいいです(笑)

こんな事言ってますが実家は造園業です、、、

さて、今回はAudi A4のミッション修理です

いきなりバックギヤに入らなくなる症状でレッカー入庫してきました

故障コードも入っていました

ミッション内部の故障です

DCTなので普通のAT車のようにオイルパンを剥がして

中のバルブボデーを外します

バルブボデーASSYです↓

ディ―ラーだとASSY交換になってしまうようです

↓これがリペアキットです

中の小さい部品だけの交換で済むのでかなり費用を抑えられます

交換したらあとは組み上げていくだけです

試運転を繰り返し、診断機で異常がないことを確認したら完成です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!