藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2020年9月

レクサス 450h FRPバンパー修理&ちょこっとカスタム&ついでにヘッドライト

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
今週は旗日が続いたので仕事をしたのは3日間。
何かしっくりこない一週間でした。
今回はレクサスのエアロバンパー修理 その他を紹介します。


写真では解かりにくいですが、そこそこ割れています。
ですが、このバンパーFRP製だったので直すことにしました。

作業の基本は取り外しから。
今回はバンパーを外さないと出来ない作業が
いろいろあるので悩むことなく脱着。

外した後は損傷部分を削ってFRPを貼って補強をします。


FRPを乾燥させている間に
(FRPはパテより乾燥に凄く時間がかかります)
ちょこっとカスタムをします。
バンパーグリルの隙間からチラチラ見える
シルバーのホースメント。

取り外して何をするのかというと

艶消しブラックに塗装をしました。
これでグリルの隙間からチラチラ見えるシルバーが
気にならなくなりました。
(これ、凄く雰囲気変わりました)

では、バンパー修理の続き。
いつもと同じようにパテで整形。

の後はサフェーサーで下地処理をしたら
色合わせをして塗装。
(この工程は板金塗装ブログでいつも書いているので
そちらを覗いてみてください)

そしてもう一つ追加作業。
人気のヘッドライトコーティング。
バンパー外したついでにやれば作業工賃が節約できます。
では、組み付け作業に入りますが、この時点でホースメントの
存在が消えました。


最後に組み付けて磨きをしたら完成です。





















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 3シリーズ 低ダストパッド交換

こんにちは、小松です

 私ミニオンが好きで
見かけるとついついグッズを買ってしまうのですが
この前も色々買ってしまい、順調に車がミニオンだらけになっています(笑)
さて、今回は車検のBMW 3シリーズのブレーキ交換です

パッドも新品から半分切って3、4mmほど

ローターもよくブログに書くように
エッジが経って摩耗しています

毎度よくあるネタで申し訳ないですが
それだけブレーキの交換作業はよくやらせて頂いてます
今回もブレーキダストの出にくいパッドを使ったので
ホイールが真っ茶色になることもないです^^
それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 3シリーズ ウインドウレギュレーター交換

こんにちは、小松です

最近天気がコロコロ変わって中々予定が立てづらいですね、、、

今日は特に暑さも相まって大変でしたね(T T)

さて、今回はBMW 3シリーズの

窓ガラスのレギュレーター交換です

リアガラスが落ちたまま上がらなくなっていました

外すとワイヤーが中でぐちゃぐちゃになっていました

切れているのは作業し易くするために切りました

モーターをつけかえて取り付けて

テスターで設定をしたら完成です

それでは!

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

名車 ランドクルーザー 80  ボンネット塗装はげ修理   豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
先週の板金塗装ブログはヴィッツの
色剥げ修理を紹介したのですが
今週はランドクルーザー80のボンネット色剥げ修理を
紹介します。
コロナで自粛ムードになってから少し作業内容が
変わってきたような気がします。
事故修理ではなく(出かけないので事故減?)
リフレッシュ板金塗装が増えてきました。


ボンネットはこんな感じ(^_^;)。
とても良い個体なのに残念ですがこれくらいなら楽勝?
ではないですがしっかり綺麗に直ります。


まずは、ボデーを汚したくないので車両から取り外します。
の後は毎度の作業。
ひたすら研磨。
だいたい、これくらい出来ると飽きてきます(;^ω^

ここまでたどり着くのに3時間かかりました。
でも、この作業を時間短縮をすると最後の仕上がりで差が
出るので納得いくまで続けます。

研磨後はサフェーサーを入れて頑丈な下地処理を作るのですが
サフェーサーも塗装と同じように
ツルツル、ツヤツヤに仕上げます。
(これが意外と難しい)



しっかりと乾燥させたらもう一度研磨。
サフェーサーの研磨は1時間くらいで出来ます。
ついでにワイパーカウルも直しました。


色合わせをしたら
塗装開始。

最後の工程。
磨きをしてから組み付けて完成です。
ランドクルーザーなのに雨の日に乗るのがもったいないくらい
な個体になりました(旧車乗りあるある)



























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

カローラワゴン タイミングベルト交換

こんにちは、小松です

そろそろバイクが気持ち良い季節になってきましたが、、、

急な雷雨が多くて迂闊に外出できません(T T)

サーキットの予定もちょこちょこあるので晴れて欲しいです

さて、今回はAE100のカローラワゴンのタイミングベルトの交換です

タペットカバーを外して、横のカバーも外すと

ベルトが見えてきます

↓二枚とも向かって上のベルトが古いベルトです

12万キロ走行していますが、ヒビなどは入っている様子はありません

が、タイミングベルトは10万キロで交換必須なので

見た目で大丈夫だからといって放置しないでくださいね(笑)

新しいベルトとテンショナーを組んで完成です

それでは!

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

先週の休日は稲刈り  ヴィッツ 色抜け 色剥げ修理  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
先週の日曜日は嫁実家の稲刈りを手伝って来ました。
気づけばもう9月。コロナのせいで1年のリズムが何か変。
でも、お米の出来は◎でした(^-^)。

今回はヴィッツの塗装はげ修理を紹介します。


直す個所、その1
ボンネット。


その2、その3。
ルーフとリアスポイラー。


まずはボンネットを取り外して作業開始。
左右のフェンダーを傷つけないために外します。

ひたすら研磨。
均等に削り落とさないとボコボコになってしまうので
慎重にやります。
(注)色の厚みだけでも適当に機械研ぎすると
見事な位ボコボコになります(・_・;)。



研磨後は
サフェーサーで下地処理&綺麗に
面が出ているかを確認。
良さそうなので次の作業。


ルーフはもっと大変。
ボンネットの3倍の面積があります。
おまけに手が届かないので台を登ったり降りたり
筋肉痛になりました(;´Д`)。


こちらも研磨後サフェーサーで頑丈な下地処理。

リアスポイラーは、ほぼ塗装が死んでいて、ささっと研磨が出来ました。
基本、固いのはクリアーなのでほとんど剥がれていたスポイラーは簡単(^-^)。

こちらもサフェーサーを入れて下地処理。

この色、透かしの色がとても特殊なので
(正面から見れば青色ですが透かしは赤に近い青?です)


色合わせをしたら、またひたすら研磨。
今度はサフェーサーを研磨していきます。


研磨後、塗装開始。
これで、5回ほど塗りこんでいます(・_・;)
ゴールが見えてきません(^_^;)。

この面積で1時間ほどかかりました。
と言うことはルーフは・・・。

予想通りの展開でした(^_^;)。
&登ったり降りたりの繰り返しで途中で訳が分からなくなって来ました。

リアスポイラーはちゃんと裏表 塗れるようにセットして
塗装しました。



最後に磨き組み付けをしたら完成です。






鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

70ノア オーバーヒート 電動ファン交換

こんにちは、小松です

まだまだ残暑が続くうえに天気も悪くしんどい日が続きますね、、、

熱中症もまだ侮れないので気を付けないといけませんね

今回は70ノアのオーバーヒート修理です

水温の警告灯がついてしまうということで

電動ファンが回っていないのを確認したので交換します

70ノアボクこの故障多いみたいです

バッテリーさえ外したらどこにも引っかからずにファンだけ外れてきます

↓もちろん見た目では何も悪くありません(笑)

取り付けたら動作確認して完了です

それでは

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!