藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2021年3月

全塗装  JZX110 マークⅡ  その5  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
今日は久しぶりの土曜日休日で、天気も良かったので
子供と動物園に行って来ました。
朝から晩まで1日中テンションMAXで走り回って喜んでいました。
(本当は全塗装で神経、体力ヘトヘトだったのでのんびり
過ごそうかと思っていたのですが(;^ω^)。でも、
逆に良い気分転換になりました(^_^)。
子供パワー恐るべし。です)

今回は、全塗装 JZX110 その5です。

前回はフロントスポイラー加工、取り付け、下地処理。
で、次にサイドステップを仮合わせをしたらドアが閉まらない・・・。
まで紹介したので、そこからの続きです。


何度も確認した結果、どうしても削ったレベルでは
何ともなりそうになかったので迷わずカットして
ボデーに取り付けた状態でFRPを貼りピッタリの形状を作りました。
(この方法に勝るものはありません)


FRPを削り落としていくと、ちゃんとドア閉まりました。
無事成功です。
(予定外の作業でした(;^ω^))
で、反対側はというと・・・。
大きな加工も無く問題なく取り付け出来ました(^_^)。

これで、エアロパーツ系の作業は完了なので両側面の細かいキズ、
へこみを直していきます。ここまで来ると普段の板金塗装作業と同じです。


なんとなぁ~く塗装が出来そうな雰囲気になってきました(^_^)。


と、思っていたら、楽しい追加作業。
1つ目は簡単なことですが、インタークーラーに風が少しでも
多く当たるようにカットします。

カット内容はオーナーさんからイメージ写真を送ってもらったので
そのようにカットします。
(言葉の説明より写真でこんな感じ。の方が確実に作業出来るので
ありがたいです。)

今回は普段はナンバープレートは純正の位置で行こうかな?
だったので、その部分は残してあります。

今回はここまで。
次回は追加作業2つ目のトランクスムージングです。
これが簡単そうに見えるのに・・・編です(^_^;)。





























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

アウディ A8 トランク交換  JZX110 全塗装 途中経過  豊田市 板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に日曜日の朝一ブログです。
今回はJZX110全塗装の合間にアウディA8の
トランク修理をしたので紹介します。
(写真左上の軽自動車2台、当たっているように見えますが
ギリギリ当たってませんよ(^_^))


で、直す部分はここです。
が、アルミ製だったのでここまで酷いと交換です。
(鉄製なら何とかしようと思ったのですが(;^ω^))
と思ったら更に問題が。
新品部品が20万越え(・_・;)。

頑張って探した結果、色違いですが中古部品をゲット。
(運が良かった)


まずは裏側から作業をします。
内貼りを外してロック、配線など全て取り外します。
外した後はしっかりと足付けをします。



ほとんどカバーで見えなくなるのですがしっかり塗装。
新車と同じように80%艶仕上げ。
(誰も気づいてくれないと思いますが(;^ω^))

裏側が乾燥したら表面。
今回の作業の一番の難所。
色合わせです。
と、言うのも、工場の中で見ると青系。
直射日光を当てるとブラウンメタリック。
斜めから見ると薄い黒???な世界です(^_^;)
悩んでいると、塗料屋さん登場。一緒に悩んでくれました


色合わせ。かなり苦戦しました。
何とかなった?何とかなってるはずと自分を信じて塗装開始。


クリアー前はこんな感じです。

クリアーを3回塗ります。
(1回目30%、2回目80%、3回目100%)

ドキドキしながらトランクを装着。
何とかなっていました(^_^)。
後は配線などを組み替えてテールランプ、エンブレムなどを
取り付けて磨きをしたら完成です


で、JZX110全塗装の進み具合はと言うと。
バラバラになりました(^_^)。

























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW E90 325i パドルシフト効かない

こんにちは、小松です

この前、久しぶりにバイクに乗ってきました!

下道で浜松の方に行ったのですが、気候がちょうど良くて

絶好のツーリング日和でした^^♪

車とはまた違った良さがあって楽しいですね

今年は車遊びをちょっとお休みして

バイクで遊ぼうかと思っているのですが

中々車が辞められない、、、(笑)

さて、今回はBMW E90 325iです

パドルシフトのシフトダウンがきかないという症状で

ステアリングをバラしてみると

↓写真が分かりにくくてすみません

断線していました

はんだでくっつけてしっかり動くことを確認したら完了です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

JZX110 マークⅡ 全塗装 その4 もう一台の全塗装 豊田市  板金塗装

おはようございます?(まだ寝る前ですが)。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に日曜日の朝一ブログです。(朝方3時)
今回もまたJZX110全塗装ブログですがちゃんと
普通の板金塗装もやっていますよ(^_^;)
(BMWやアウディなどなど)
さて、今年は珍しく全塗装がたまっています(^_^)
もう一台の車両はトミマキネン仕様ランサーエボⅥ
マニアックな車が増えてきて気合が入ります。


前回、その3ではルーフの塗装はげ、ボンネットの塗装はげの
修理まで紹介しました。


今回はここから。
FRP製のフロントスポイラー取り付け。


無茶苦茶、強引にはめてみましたが、
これだと、もし何かあった時にオーナーさんが自分で外せないので
車遊びの出来る人なら外せるくらいに脱着出来るように加工します。

バイスプライヤーでしっかり固定したらサイドに
切り込みを入れて少し余裕をもたせます。


その後はファイバーを貼り補強+成型をします。


簡単に脱着出来ることを確認したら細かい修正をパテでしていきます。


もちろん、反対側も同じ作業をしています。

パテ修正後はサフェーサーを入れて
フロントスポイラーは一旦終了(^-^)。


同時にサイドステップも合わせていきます。

またまたトラブル発生(^_^;)
写真でわかりにくいのですがサイドステップが
当たってドアが開きません、閉まりません。(・_・;)。


さぁど~する(;^ω^)

今回はここまで。




























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

JZX110 マークⅡ 全塗装  その3   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今週は日曜日の朝一ブログです。
今回も板金塗装ブログはJZX110全塗装です。
毎車種、全塗装ブログは長期にわたって(半年くらいかけて)
小出しで紹介しているのですが
今回はハイペース。
理由はブログの最後で(^-^;。


前回はフロア裏表、バックパネル裏、クオーター裏塗装と。


まさかのホイルチェンジでフェンダー作り直しを紹介しました。
(そのおかげで更に良い形になりました)

今回は、全塗装するための下地処理を高い部分から攻めていきます。
(楽しい叩き出し作業が終わってしまったので(^_^;))
よ~く見てみると一度再塗装されていました。
その直した跡が模様のように浮き上がっていたので
直していきます。
2時間ほどひたすら研磨した結果。


の後はサフェーサーを入れて頑丈な下地処理。

次はボンネット。
凄い事になっています(・・;)


こちらもひたすら研磨すること2時間。
なかなか大変で地味な作業です。

ここまで出来ればサフェーサーが入れれます。

サフェーサーで下地処理。
乾燥後、研磨して仕上げ用のサフェーサーを入れました。
(2種類のサフェーサーを使っています)

ルーフ、ボンネット、と順番に下に下がって来ました。
となると、次は顔周り。

今回は純正バンパーに社外FRPスポイラーを取り付けます。

今回はここまで。
で、ハイペースで紹介している理由は、
次の全塗装車両が待っているからです(^-^)。
(車種はまだナイショ))


















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW E92 320i オイルパンガスケット交換

こんにちは、小松です

この先しばらく悪天候が続くみたいですが

この前自分の車は雨漏れを直したので何も怖くありません(笑)

カッパを着て運転しようかと思うくらい酷かったのですが

ぱったりなくなったので、もっと早くやっておけばよかったです(泣)

さて今回はBMW E92 320i のオイルパンガスケット交換です

いつもの通りですが、クロスメンバーやエンジンマウントを外して

足回りも少し緩めてオイルパンが外しやすいようにします

外れました!

同じBMWでもエンジンによってかなり難易度が変わってきます

これは4発なのでまだ良い方でした、、、

掃除をして組み上げたら完成です

写真が少ないですがこれで終わりです(´;ω;`)

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!