藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2021年1月

N-BOX このキズ直すの(・・;)  おもちゃの車検整備  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
忙しすぎて土曜の晩ブログをさぼってしまったので
日曜日のブログです。

気付いたら自分のおもちゃの車検が後2日で切れてしまう・・・(・_・;)
ということで工場を借りて車検整備。
自分の車は自分で整備。

この車は新車で買って23年。
良く頑張ってくれてます。
そろそろ全塗装したいなぁ~(;^ω^)。

今回はN-BOXの板金塗装を紹介するのですが
余りにも小さい傷なので上手く説明できるか?です(^_^;)。
どうやらショッピングカートが当たったらしいです。
(相手がきちんと誤りに来たそうで)


米粒の半分くらいのキズです。
(赤丸部分)

写真で見ると、こんなの あっと言う間に簡単に終わるでしょ。
と思われがちですが、これが意外に大変なんです。
小さく修正すると逆におかしくなってしまうからです。
なので、今回はこのサイズのサフェーサー。

ということは、塗装は全面的に。
米粒半分のキズがこのような作業になってしまいます(^_^;)。
(特にこの色は3コートパールだったので)

最後に磨き組み付けをして完成です。
小さな傷でも大事になるよブログでした(;^ω^)。






































鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW F06 6シリーズ オーバーヒート警告点灯 電動ウォ―ターポンプ故障

こんにちは、小松です

今日は豊田市も雪が降りましたね

少し暖かくなってきたと思ったのに(T T)

お酒を飲んで身体を温めるしかないですね(笑)

さて今回はBMW F06系 6シリーズの修理です

オーバーヒート警告が出て

エンジンチェックランプが点灯し、入庫しました

アイドリングや試運転等で電動ファンが頻繁に回ったり止まったり

最終的には警告灯が点灯し、エンジン出力が低下してしまいました

診断機をかけると

ウォーターポンプの故障を拾っていました

この車はウォ―ターポンプが電動になっていて

ベルト駆動になっておらず

ウォ―ターポンプが電気的な故障をしているようです

これがウォ―ターポンプです

↓これはサーモスタットです

予防整備として同時交換しました

それと、部品交換時にオイル漏れを発見したので

それも交換させてもらいました

パッキンがボロボロになっていました、、、

綺麗に洗浄して完了です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

AE86 事故ついでにフルエアロ&フェンダー叩き出し 豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。

今回は去年からちょくちょく載せているAE86を紹介するのですが、
文章で説明するより写真で見てもらったほうが分かりやすいので
文章短めの写真多めのスタイルでいきます。
(注)今回の修理は車両金額を超えない。というのが前提なので
見えない部分はパッと見わからない程度にしか直していません。
(オーナーもまたぶつけるかもってことで(^_^;))


サーキットでやっつけてきたようです(^_^;)。
当然、自走不可です。

何とかして工場の中まで移動。
の後はばらして損傷状態を確認。

まずは、簡易的に引っ張り出してみます。

当然ダメだったのでフレーム修正機に固定します。
そのフレーム修正機の挟む部分がグチャグチャで
まずそこから直す羽目に・・・。

本格的に前から横からいろんな方向から引き出して寸法を出すのですが
これが思うように行かず、かなり悩みました(-_-;)。
(エンジン降ろしてやりたかった)


フレームの修正が終わったらフェンダーを合わせます。
ホイールがかなり出ているのでフェンダーに乗っかっています(・・;)。

若いころはこんなことばっかりやっていたので
(仕事ではなく趣味で(^-^))
あの頃の遊びが?凄く役に立っています。


この段階で他のエアロも合わせていきす。

エアロ加工、仮合わせができたらパテで整形。

パテ成型後、各部サフェーサーで下地処理。


一旦作業停止。
理由はボンネットに3ヶ月待ちました。
ボンネットの位置だしをしたらヘッドライト類の取り付け部分を
引っ張り出して合わせます。

これでやっと塗装工程に入れます。
まずはボンネット裏側を塗ります。

乾燥させている間にコアサポート&フレームの塗装。

ドアとルーフ以外は塗るので、ほぼ全塗装みたいなもんです(^-^)。

色どまりの悪い赤なので下色にピンク色を塗ります。

そしたらメインの赤。
なかなか大変でした(;´Д`)。
塗装ブースの床が真っ赤っか(・_・;)


単品パーツを乾燥させている間にエンジンルームの
組み付けをしておきます。
今回はラジエータを大型に交換。

外装をドンドン組み付けていきます。

何とか形になりました。
色が入るとだいぶ雰囲気が変わりました。
と、言うよりエアロが低すぎ(・・;)。

最後にアライメント調整(簡易的)をして
試運転をして走りに支障がないことを確認してから
完成納車です。

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ジムニー オイル漏れ修理

こんにちは、小松です

この週末は雨模様で残念ですね、、、

早く暖かくなって欲しいですね~

さて、今回はジムニーのオイル漏れ修理です

下回りが広範囲でベタベタでした

漏れている個所がいくつかあったので

安い部品から順番に交換していきます

まずはクランクのフロントシール

クランクシャフトのプーリーを外した奥にいます

新品と旧品です

交換後アイドリング放置をしていたのですが

まだ少し滲んでくるので次はエンジンのオイルパンをやります

その続きはまた今度!

それとベルト鳴きも気になるということで

見てみると張りが弱く、古そうなのと少し摩耗もしていたので交換しました

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

GR プリウス PHV  ブレーキキャリパー塗装   豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今年も順調に土曜日の晩Blogです。
今回はGRプリウスPHVのブレーキキャリパー
塗装を紹介します。


新車開発担当者は何で白色にしようと思ったんだろ~?
(GRヤリスは赤)
この車両はとても綺麗にされているので良いのですが
手入れをされていない車両はブレーキダストでキャリパーが真っ黒に・・・(・_・;)。
夏、冬タイヤ交換時は洗っておかないと、ですね(^_^;)。


早速、作業開始。
今回は外せるものは外して塗るプランです。
まずはフロント。
こっちは簡単に外せます。

で、リアブレーキはサイドブレーキ関係が有るので
ちょっと大変です(^_^;)。

外した後は
ひたすら洗浄。
今回の作業で一番重要な工程です。
ここまで洗浄すると、この色でも良いかなぁ~って
思っちゃいます(^^;)。
洗浄、乾燥後は塗装が出来るようにぶら下げます。
以外に見えないようで見えるパーツなので
塗装で苦労しそうです。


キャリパーブラケット。
固定方法に悩みましたが丸棒に通して何とかなりました。
こちらも、色の着いてはいけない部分だけをマスキングをしておきます。



塗装開始。
今回も恐怖の赤色です(;´Д`)
(色がつきにくいので超~大変)

2時間ほどかかりました。
しっかり乾燥させた後は毛布の上で細かい部品の
組み付け。

今回は外したついでにフロントだけローターとパットも交換します


だいぶ雰囲気が変わりプリウスなのにレーシーな感じに(^-^)
(個人的にはキャリパーにステッカーを貼りたいです)



前後、組み付けた後はブレーキオイルのエア抜きを
しっかりやって

最後に試運転をして完成です。
他のプリウスには無い仕様になりました(^-^)。


















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

新年初ブログ! ミニ 水漏れ修理

こんにちは、小松です

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします^^

早くも今年で入社3年目になります

あっという間でした!

皆様には声を掛けて頂いたり、差し入れを頂いたり

いつもたくさん元気をもらっています!

本当にありがとうございます♪

さて、今回はミニの水漏れ修理です

いつものサーモスタットハウジングです

水溜まりがありますね

バラしていきます

新旧部品なのですが

部品を取り違えていたので写真の物は少し形状が違います

ハウジングの当たり面を綺麗にしたら新品を組んでいきます

部品交換後、変な学習値を読み取っていて

電動ファンが回りっぱなしだったので

診断機をかけて完了です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW M3 タペットカバー塗装   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今週は久しぶりに日曜日の朝一ブログです。
今年もスタートから順調に板金塗装車両が入庫してきたのですが
部品が入ってこないので、その間に社長のおもちゃ
M3のタペットカバーを塗ってみました。


アルミ腐食が酷く、みすぼらしい感じです。


そのまま塗装して終わる予定でしたが、どうしてもアルミ肌が
気になって結局サフェーサーを入れて下地から作り直しました

赤丸部分のように全体がミカン肌。
これを研磨してツルツル肌にしてから塗装をします。


今回の色分けは本体がワインレッド


フタの部分はゴールド。
こんな感じで塗れば速そうなエンジンに見える予定です。

で、乾燥したら文字部分だけを研磨すると

アルミの素地が出てきてこのような感じになります。
ここで一旦、本体とカバーを合わせてみます。
(今のところはイメージ通り)

で、実際に取り付けてみたら・・・。
速そうに見えるどころか全然カッコ良くないという(・_・;)


2021スタート早々にボツネタでした(^_^;)。
また、暇を見つけて塗り直します(^_^)。
























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

輸入編 メガーヌ、M3、アルファロメオ、ベンツ、BMW,アウディ、ポルシェその他

明けましておめでとうございます。
板金塗装担当の黒田です。
本年もよろしくお願いします。

仕事始めは明日からなのですが、
仕事モードに切り替えるためにまずはブログから(^-^)。
年末に2020国産車編をやったので
今回は、外車編です。
外車編も10台ほど思い出に残ったものを紹介します。

まずは、あまり見ることの無いルノーメガーヌ。
部品の注文から苦戦しました。
(自分➡部品屋さん➡日産自動車➡ルノー➡日産自動車➡部品屋さん➡自分(^_^;))


色もなかなか癖のある3コートパールでしたが
無事に完成しました。
ど迫力のワイドボディのBMW M3。
直した部分はエアロボンネット。
隅々までキッチリ仕上げてあってカッコ良かったです(^-^)。




昔、DTMで見たアルファロメオ。
ボンネット、ルーフ、トランクの色抜けを直しました。



ベンツS550
1つ1つの部品が重たい&金額にビックリ。
この程度の事故でも車両保険に加入していないと
大変なことになります(~_~;)。



やっぱり1番多かったBMWのバンパー修理。
年間、30台位このような修理をやったかな?




どこを見ても恐ろしいほどピカピカなアウディTT。
フェンダーの板金塗装。
(綺麗すぎるので直すのに凄く緊張しました(^_^;))



たまにはポルシェも入ってきます。
このような板金塗装は国産も輸入車も作業内容は
変わりませんが輸入車は鉄板が硬い^_^;。

ルノーカングー。
クオーターの板金塗装ついでに、ちょっと
変わったことをしてみました。


ガラスに塗装してみました。

ほぼ、新車のレンジローバー。
フロントバンパーの小キズを修理。
見た感じショッピングカートが当たったような傷でした(~_~;)。


2020、1番思い出に残った車両(1番苦戦した車ともいう(^_^;))
BMW435オープンのクオーター交換。
保険屋さんもこの型の前例がなかったみたいで何度も見に来て
写真を撮りデータ取りをしていました。




と、一年を振り返ってみるといろんなメーカーの車種をやっていたようです。

今年はどんな車種が来るのかドキドキしながらお待ちしております(^_^)。


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!