藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2024年1月

ジムニー & ワイルドウイリー2  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今週は天気予報通りに雪が降りました。
なのでちょっとだけ雪遊び。
こども園に行く前に娘と雪だるま作ってラジコンやって
どっちが子供か???です(;^ω^)。

今回はジムニー。
やっぱり雪姿も似合いますね

で、直すのは左のクオータ。

ちょっと前に話題になったゴルフボールで叩いたような?(;^_^A凹みです。
(実際にやるとどんな凹みができるんですかね???)

ジムニーは昔から板金屋泣かせの、なかなか癖のある鉄板です(^_^;)
(もしかしたら自分だけかも知れませんが・・・(;^_^A)

とにかく、小さく、力をかけないように。を心掛けて慎重に。
若い時、いつものように力を入れて引っ張り出したら
余計に歪が大きくなった(;^_^Aという事がありまして・・・。

下の凹みを直している時に神経を使ったのは
縦歪を一緒に直す?抜く?。でした。
結果、縦歪はサフェーサーで直せる範囲になったので
今回の板金は成功ということで。

続いて塗装編です。
最近の軽自動車、なかなか面白い難しい色でチャレンジしてくるので
塗装屋さんは大変です(^_^;)
昔の色合わせ方法だとこう言う色、出来ないんですよね~。
ドキドキしながら塗装開始。

色の具合も良さそうで、
この良さそうで、というのは塗った直後と
1日後ではちょっとだけ色味が変わるんです。
特に薄い色に対して青とか緑を混ぜたりした色は要注意です。
完成して3日後に再確認して問題なさそうだったので
これで無事に出来た~とホッとして終了です(^_^)

それにしても今年は板金塗装車両が次々に入庫してきます。
その他、いつでも良いから黒ちゃんの良いタイミングで
連絡ちょうだ~いって言ってくれるお客さんも次々と(^_^)
本当にありがたいことです(^-^)(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW フロントバンパー修理  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は長かった~。けど順調に土曜日の夕方ブログです。
筋肉痛です(;^_^A
ここで問題です。
筋肉痛になった原因は板金でしょうか?塗装でしょうか?
(答えはブログの最後で)
今回は作業としては定番のBMWフロントバンパー修理を紹介します。

ん??いつもと違ってガリ傷&凹みではない
クリアーが剝がれてる(^_^;)。

一度塗装されている感じですが塗装肌を見た感じから行くと
手抜き作業ではなさそうでした。
長年やっていると、そりゃこの直し方なら、とかここまでやってあるのに何で?
など見た目綺麗に直してあっても良い悪いがあります。

まずは基本の取り外し作業から

からの~
さらにばらす。

悪い部分を集中的に研磨してみてどの深さまで傷んでいるかを確認します。

最初に思っていたように前回の直し方は手抜きでは無かったので
全体に軽くペーパーをかけて飛び石傷などが多い正面だけ
サフェーサーを入れて下地処理。

色合わせをしたら塗装開始。
BMWで一番多いカラーナンバー300。

バンパーなので強制乾燥はせずに一晩この状態にして帰宅。

そして朝一から組付け作業開始

仮組みでの儀式
ライト類の点灯確認。

磨きをして最後にBMWエンブレムをつけたら完成です

で、答え合わせ。

正解は~~
塗装で~す。
今までの経験上、フレーム修正するよりも塗装のほうが体力使います(^_^;)

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

Z33ニスモ オーテック バンパー修理 Z31とZ33   豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今週からが本格的なスタートって感じでした。
入庫の方もアウディ×3台、BMW、ゴルフ、
今年も順調に外車が入って来ました。
(国産車も3台ほど入庫)
まだ入庫の予定があるようなので自分の体力、集中力と
相談しながら頑張っていくのでよろしくお願いします(^-^)
個人的にはスポーツカー&旧車が来るとテンション上がります(^-^)
今回はZ33オーテックバージョンを紹介します。
Z31とZ33。皆さんはどちらが好みですか?

で、今回直すのは後ろです

一番重要な取り付け部分が・・・(^_^;)。
直角の部分の亀裂はなかなか難しいので(強度的に)
新品に交換って思っていたらメチャメチャ高い(^_^;)。
という事はやっぱり直しましょ~ってなりますね。
(自分が苦労すればいいことなんで)


まずは取り外し作業。
久しぶりのZだったのでネットで外し方調べました(;^_^A

どう見てもパックリ割れています(;^_^A
さぁ~どうやって直そうかな~

今回は?今回もこれでいきます。
材質によって溶かす温度が変えれるスペシャルツール。

しっかり溶かしこんだら(裏表)念のため2液型のエポキシで固めていきます。

後はいつものようにパテで修正。

パテで修正後はサフェーサーを入れて下地処理~塗装が出来るようにマスキング。

色合わせをしたら塗装開始。
黒色なので(パールも入ってますが)塗装肌に気を付けながら
『塗り過ぎ注意』と自分に言い聞かせながら塗装(^_^)

この状態で一晩乾燥させます。
バンパー類は強制乾燥させると変形やトラブル発生のもとになるので
焦らず急がずで、気を付けています。

組付けて磨きをしたら完成です。
新品バンパー交換の3分の1の金額で直せました(^-^)


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 420i バンパー修理 これ直すの? 前回の逆バージョン 豊田市  板金塗装

明けましておめでとうございます。
板金塗装担当の黒田です。
今年も順調に土曜日の夕方ブログです。
年末には餅つき。
年明けには初詣と、いろいろと穏やかに過ごさせてもらいました(^-^)
が、元旦の地震は本当にビックリしました。
(ショッピングモールにいたのですが、周りにいた人の携帯の警報が
一斉に鳴っていたので異様な雰囲気でした(-_-;))
連休最終日の昨日は体ならしで特に意味もなくレンタルガレージで
オモチャ1号機をジャッキアップして下回りの点検。
ドラシャのブーツがダメそうでした(^_^;)
部品出るのかな???。
また楽しみが?増えました(;^ω^)

みんなで順番に餅つき。(大人4人)
いつもの100倍?の大きさのハンマーを振り回してきました(^-^)。

毎年恒例の初詣は富士山本宮浅間大社に。
お参りの後は、旧車のイベントで良く使われているドライブインもちや。さんで
餅を食べて富士山見ながらのんびりとドライブして帰宅。

今年最初のブログはBMW、このキズ直すのです。

この線キズです。

取り敢えず、キズ消し磨きをしてみたのですが消えなかったのでそのまま入庫。
ペーパーで傷部分を研磨してパテをつけなくても良さそうなので。

サフェーサーを入れて下地処理。

さて、ここまでは難易度の低い作業でしたが、問題なのは
どこからどこまで塗るのか?です。

考えた結果、このサイズで塗ることに。

色合わせをしたら塗装開始。
色のぼかし目よりもクリアーのぼかし目のほうが数倍難しいので
スーパーピリピリモードで塗りました。

バンパー磨きも普段の数倍神経を使います。
今回も無事に磨けましたがキズが小さければ小さいほど
難易度が上がるのに作業工賃が下がるという塗装屋さん泣かせの仕事でした(^_^;)

では、皆さん今年もよろしくお願いします。

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!