藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2019年5月

BMW 740 エンジン不調 高圧ポンプ交換 エアコン効かない修理 修理には診断機必須です

おはようございます

今週は少しだけ整備ブログ書く意欲があるのか

連日投稿です!(^^)!

新規にて御来店のBMW740

こちらのお客さんもネットで当社のことを見つけて

直してくれるだろうということでご来店

症状としては

エンジンのかかり悪い

始動後エンジンの振動が大きい

警告ランプがたくさん点灯

加速しない

などなどいろんな症状が出ている

ちなみにこのお客様

車関係の仕事をしているため

ある程度のことは車について把握しています

今回の症状から高圧インジェクターの故障ではないかとおもいます

という感じでご依頼

確かにこの手のエンジン高圧インジェクターのトラブル多いです

しかしインジェクター1本5万ほど

予防整備含めて全数交換となると1台分で部品だけで30万超えです

早速入庫したらAUTELマキシス診断機にてチェック

かなりたくさんの故障コード出力してました

AUTELマキシスでは簡易診断しかできませんので

このあとBMW診断機 ISTAにて再診断(写真なし)

実測値 故障データーの確認等々行い原因を絞っていきます

原因が高圧ポンプ系統に絞られてきたので

高圧ポンプシステムの概要もチェックします

あまり事例のない故障に関しては

その部分のシステム 概要は勉強のため必ず確認して

故障原因が自信もってこれだと思えるようにいろいろ調べてから交換に至ります

よくお問い合わせで

診断機で診断したらすぐにどこが壊れてるかわかりますよね

症状が一緒だから

同じ部品が壊れてると思うんだけどいくらかかります??

なんて言われる方がたまにいます

確かに症状的に全く同じものが故障しているケースもよくあります

ですが今回の症状のようなケースは

似たような症状だからこの部品変えとけって

診断せずに交換すると大はまりするパターンになります

業者様から依頼来る際は

大体目星付きそうな部品を交換して治らないから見てほしいなんてこともよくあります

部品変えても治らない

でもその費用はお客様持ち

実際は関係ない部品の故障で修理代もそこまでかからなかったなんて車もたまにあります

さすがにそれではお客様の負担が大きすぎる

そのため当社では原因追及にはかなりの時間を要して診断する車もたくさんあります

ですが

当社でもいろいろ診断してみて

故障原因がこれだという自信がなく部品交換することも確かにあります

でもそこに行きつくまではかなりの時間をかけ上記資料 整備所などを

何時間もかけ読んだり

ネットサーフィンして同じ事例はないかなど探したりして原因を特定していきます

最悪交換してダメだった場合は自腹切る覚悟で交換に至るものもあります
(今までに1回だけ自腹で部品交換しました(笑)それも10万ほどの部品)

故障原因は車それぞれ

当社も経験や勘 また初の事例等はとことん追求してから作業行ってます

今の車は診断機なくては修理できないくらい車が進化しています

すみません ずいぶんと話しそれましたが

今回の車両も症状がおかしかったのでいろいろテストした結果

原因はこれ

燃料高圧ポンプの故障ですが

この写真見てわかる方はこんなもん折れちゃうの??って感じです

僕も外してみてびっくりです

左新品部品です

交換にはインテークマニホールド外したりしないといけないので意外にめんどくさいです

低圧側の燃料センサーも対策品に変更されているそうなので同時に交換させていただきました

交換後はすべての警告ランプ消灯してエンジンも調子よくなりました

エンジン関係の修理が終わったら

エアコンも聞かないので修理しといてほしいと追加依頼

原因はエアコンコンデンサーからのガス漏れ

F系の5シリーズ 7シリーズはよくコンデンサーからガス漏れしてるものが多いです

ガス補充して1か月ほどでエアコンの効きが悪くなったなど感じる方は

一度点検してもらった方がいいですね

ですが外部から目視でガス漏れはわかりません

ガス漏れ検知器など完備されている修理工場などで点検受けてください

おしまい

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ミニ オイル漏れ修理

こんにちは、小松です

暑いです~しんどいです~

そしてもうすぐ梅雨時期になるのでバイクは乗れなくなるわ

ジメジメするわで最悪ですね~

来月には25歳になってしまいます(泣)

歳はとりたくないですね(笑)

さて今回はミニのオイル漏れ修理です

バンパー外して前周り全部バラバラにして

やっとエレメントボデーにアプローチできます

↓エレメントボデーのパッキンです

これも割りと硬化気味でした

綺麗にして組み上げていきます

最後に下回りを清掃して終わりです

それでは!

 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

スナップオンエアコンシステム施工 エアコンの定期点検お勧めします

おはようございます

暑かったり 涼しくなったりで体調崩しそうな天気ですね

暑くなりエアコンを使う機会が増えてきたので

エアコンの問い合わせが非常に多くなってきました

あまり聞かないですがエアコンの定期点検お勧めします

たくさんのご依頼いただいてます

エアコンが効かない

冷えがわるい

いろんな症状あるかとおもいます

エアコンも2年に一度定期点検ぐらいで点検してください

 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW E61 水漏れ修理 ラジエータ交換

おはようございます

先週半ばより新規問い合わせ入庫が非常に多いです

個人の方はもちろん 業者の方も新規問い合わせから入庫していただいてます

整備内容は大なり小なりあります

また当社にご依頼いただく方の3割ほどは他社の修理工場で見てもらったけど

治らない 治せないからほかにもっていってくださいと

断られてくるケースの車もたくさんあります

そんな車の診断をするのはやっぱり気が引き締められますね

修理の内容は様々入庫していますので

順番が多少前後する車両

かなりお時間いただく車両いろいろあります

ご理解のほどお願いします

では簡単に今日の修理ブログ

E61 水漏れ ラジエーター交換

このお客様も新規で名古屋市より御来店

1か月前に冷却水異常が出て水を少し補充した

その2週間後にも少し減っていたということで見てほしいとのこと

パット目視で確認した感じ全く漏れている形跡はなし

ですが遠方から来ていただいているので時間かけて見させていただきました

近辺の方なら様子見てまた異常あればすぐに持ってきてといいますが

遠方からとなると交通費 時間等かなり要しますので

なるべく一回の往復で済むように配慮させていただいてます

加圧テスト

冷間時 温感時での点検などなど行い

1時間ぐらいのテストの結果

ラジエータから漏れてそうな原因を発見

ということでラジエータ取り外し

 赤丸部分で微量ですが漏れ発見
冷間時では漏れてくることはなかったのですが
温間になるとアルミの膨張によって亀裂が大きくなったせいなのか
ほんとに微量の漏れを起こしてました
これから気温が高くなるので
水回りの故障は非常に怖いです
水回りの不安等あるような車は早めに点検したほうがいいですね
 
ばたばたしてて写真少なめなブログでした
 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

久しぶりの三河屋ワークス走行会へ

おはようございます

僕の70カローラも出来上がり先週1週間で
怒涛の慣らし運転1200キロ走破し
おととい会社をサボってというというと聞こえが悪いですが
一応会社行事!(^^)!
従業員も一緒に走行会へ行ってきました
今日は整備ブログなしの記事になります
めっちゃ久しぶりに自分の車でのサーキット走行に
わくわくドキドキの反面 ぶつけたらどうしよう
作り直したエンジン壊れたらどうしようとビビりまくってました(笑)

グリップ走行 ドリフト走行なんでもありの三河屋ワークス走行会
ブログ用にたくさん写真撮ってくるつもりが
楽しすぎて1枚も写真撮ってなかったので
写真は走行会に参加していた方からいただいたお気に入りの写真です
かっこいいですなーーー(笑)
この車でサーキットでドリフト走行するのは10年以上ぶり
かなりビビりまくってましたがかろうじてドリフトできたかな
朝から3時過ぎまでの走行会でしたが 午前中の
ドリフト走行中にミッションブローにて終了(T_T)
午後からは一緒に来ていた仲間の車乗り回して楽しみました
あとは写真にて楽しかった感じお伝えします(笑)


グリップ走行の写真かな

必ず何か問題を起してくれるNテックさん
ディスビ抜けのN号

ドリフトチームマウスの AE86マニアのI君
俺のドリフトはビビりまくりでしょぼいな~ってかなりけなされた
しかしI君のドリフトはやっぱ見てて気持ちよかったわ

車の写真はないけど
必ずサーキットで車を修理しているTさん
車を治しに来てるのか壊しに来ているのか面白い大先輩です
従業員の小松さんに55歳くらいに見えるって(大爆笑)いわれてました
Tさん教育しなおしておきます

おいっ小松とみんなにいじられてたプロボっクス

最後は土下座にて終了
楽しかったーーーーーー!(^^)!
現実逃避の1日を終え昨日から休んだ分の仕事のしわよせでバタバタです
でもいい息抜きになりました
次回3か月後の三河屋ワークス走行会(会社行事)が楽しみです
 
 
 
 
 
 
 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW X1 ブレーキパッド交換 警告ランプ点灯

こんにちは、小松です

昨日はモーターランド三河の走行会に行ってきました

初めてドリフトの横乗りも出来て楽しかったです

「私のプロボは」事故もトラブルもなく帰って来れて良かったですね^^

今回はBMW X1のブレーキパッドとローター交換です

メーター上にはパッドが少ないとの警告が、、、

↓ペラペラですね2ミリあるかないかくらい

↓赤丸部分がセンサーでパッドが極端に減るとこいつも一緒に削れて

警告灯をつけて知らせてくれます

↓いつもの低ダストタイプのパッドに一式交換します

メーターに表示されていた警告灯は診断機でリセットして終わりです

それでは、また!



 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

エアコンガスはグラム管理が必須です スナップオンエアコンシステム施工 ご依頼お待ちしています

おはようございます

業者様よりヘルプ

エアコンが助手席は冷たい風が出るけど

運転席はぬるい風しか出てこない

コンプレッサーは動いてる

診断機で見ても何も故障がない

室内のエアミックスサーボ系統の故障なのかな??

などと電話でご相談受けました

いろいろ確認事項を聞いてみると

まずはエアコンのガスが規定量注入されているかをみるのが第一条件だね

ということでご来店

昔の車は、サイトグラスというエアコンガス点検口からガスの流量確認して

ガス量の確認を行えましたが

最近の車はそのサイトグラスはありません

よってエアコンのガスがどれだけ注入されているのか確認するのは目視では不可能です

エアコンが効かない=ガス補充

ガス補充すればいいというGS Dラーさんが非常に多いです
ガス補充でエアコンが効くようになるということは
ガスが少ないということが非常に多いですが
基本的なエアコンが効かないという診断には至ってません
当社ではエアコンが効かないという症状はいろんな症状で入庫します
コンプレッサーの機能不良
電気的な故障
などなどいろんな症状がありますが
まずその診断するにはエアコンのガス圧力の確認が必須です

このガス圧力
今回の車両の正常時のガス圧力になります

外気温度24度ほどで

高圧側1.4 低圧側0.24

といった数値になり正常です
この圧力は外気温 車室内温度などにより多少の変動はありますが
大きな変化はほとんどありません(車両個体差はもちろんあります)
 
話もどりますが今回の車両は
結果的にエアコンガス不足によって
助手席は冷えるが 運転席側はぬるい風になるという症状になってました
入庫時のガス圧力、写真撮り忘れましたが

高圧0.7 低圧0.1程度 といった状態


今回の車両のガス内容量各委任したところ
750グラム規定量に対し 100グラムほどしか注入されてませんでした(写真なし)
自分自身がまだ未熟な頃
この圧力見てエアコンは正常でしょ??
って思っていた時代があります
今では自信持って何かがおかしいといえる圧力です
この圧力でコンプレッサーの機能は正常に動いているだろうと推測できる方は
まあまあエアコンのことをよくわかっている整備士なのかとおもいます
このガス圧力で50%コンプレッサーは正常
残りの50%は エアコンサイクル内に規定量のガス量が充てんされている状態で
上記写真のガス圧力になればコンプレッサーは正常といえます(例外有)
これ以上を細かく説明するとなるとかなりの長文になりそうなので
やめておきますが
エアコンのガス量は車両に決められたガスの規定量があります
エアコンが効かない=ガス補充
ではなく
規定量での注入が必須です
規定量注入されたうえでエアコンシステムの確認を行うことをお勧めします
スナップオンエアコンシステム施工
この時期からかなりお問い合わせいただきます
エアコンも定期メンテナンスの必要な時代です
ご予約 ご依頼お待ちしています
 
 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

プロボックス ロッカーパネル修理  豊田市  板金塗装

子供が寝てから秘密基地でゴソゴソと(^-^)。

こんばんは?
おはようございます?。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に日曜日のスタートはブログからですが、
先週は仕事以外の事でバタバタで疲れてしまったので
簡単なブログで自分のノルマ達成にします(^_^;)。

今回 直す車はプロボックスのロッカーパネルです。
2柱リフトで上げる部分の板金なのでジャッキでめいいっぱい
上げて固定します。

ロッカーパネルの板金作業はしゃがんで、
覗き込んでの作業なので意外に疲れます。

今回はへこみが小さいので短時間できてラッキーでしたが
直した部分は普段はほとんど見えませんアンラッキー(;^ω^)。

板金作業が終わったら塗装が出来るようにマスキング。
まずは、写真ではわかりにくいのですが耳の部分を
ブラックアンダーコートで塗装。
しっかり乾燥させたら今度はボデー色を塗装。


こんな状態ですが完成です。
(修理前、修理後、着地写真を撮り忘れました(;^ω^))








































鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

VW ゴルフ ドライブシャフトブーツ交換

こんにちは、小松です

私のプロボックスのボンネットとルーフがクリアが剥げてきたので

塗装しようと思うのですが、何色がいいかなぁと悩む日々です

幸せな悩みです(笑)

さて、今回は車検のゴルフ

ドライブシャフトのブーツ破れです

ドラシャとジョイントを外して掃除します

↓これが犯人ですね!バンドのカシメ部分が千切れてます

新品にかえて完了です

自分の車のタイヤを換えたので今週末はまたサーキットいってきまーす^^

それでは、また

 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

Snap-on PS134 PRO施工 エアコンのメンテナンスも定期的に

おはようございます

 だんだん暑くなってきてエアコンの問い合わせが増えてきました
今回の車両 Dラーさんで点検したところエアコンコンプレッサーの圧力が
低いのでコンプレッサー等交換必要といわれたらしく
当社にてコンプレッサー等交換してほししとご相談いただきました
電話で症状確認していると
どうもコンプレッサーがあやしいという症状ではない
お客さんはコンプレッサー交換の金額はいくらになります
ぐらいの勢いで当社にご依頼されましたが
一度車診断したうえで交換するかしないかを判断させてほしいということで
点検させていただきました
 


今回の車両のエアコン作動時のガス圧力です
最近 当社近辺のDラーさんではエアコン修理は
すべて外注作業というとこもかなりあります
エアコン修理=整備士の仕事ではなく
電装サービスの修理という傾向になってきているDラーが多く感じる
全てのDラーの整備士というわけではないとは思うけど
エアコンのシステム ガス圧 回路が理解できてない整備士がいるように感じる
今回の車両もエアコンガス圧をしっかり読み取り診断できれば
コンプレッサー交換という結論にはならないと思う
今回の車両は結論エアコンガスが少ないということでエアコンの効きが
悪くなってました
エアコンガスが少ない=ガス漏れ
してる可能性もありますが
今回の車両は一度もエアコンのメンテナンスを行ってない模様
お客様にも説明して
今回は一旦ガスを規定量充てんして
様子見ていただくということに

750グラム規定量に対し
150グラムしか充てんされてませんでした
これではエアコンの効きもよくないです
規定量充てんしてガス圧チェック

この日の気温が19度 肌寒い気温でしたので
エアコンガス圧力はこんなもんが正常です
エアコン修理も整備士の立派な仕事だとおもいます

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!