藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2022年3月

AE86 全塗装 その6 先週の日曜日は4A走で86いっぱい見てきました 豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今回はAE86漬けです。
イニシャルDを見ながらブログ作成です。
それと先週の日曜日は子供とモータランド三河でやっていた4A走を見に。
86の作り方の勉強をしに行ったのですが
4歳児にはあの音は怖かったようです(^_^;)。
なので子供の耳を塞いでささっとチェック、チェックしてきました(;^_^A
思った事は昔とは違い車の作り方がとても綺麗。&全塗装されている車両は
新車時よりつやがあり鏡面仕上げ的な感じで仕上げてありサーキットを
走らせるにはもったいないような車がいっぱいありました(^_^)
今回は、全塗装その6です。

前回はひたすら地味な作業。
パキパキになったシーラーを叩き剝がして
新しくシーラを打ち直しました。
まででした。



今回からは塗装編です。
塗装編と言ったら写真多めの文章少な目です^_^;

全塗装???
変なマスキングしてますが今回はこの様な貼り方が正解。


ドアはこんな感じ。
マスキングが楽で有り難い(^_^)

フェンダーはこんな感じ。

ツートンカラーなのでまずは下側の色を塗装していきます。
㊟この時点ではクリアーは塗りません。

クリアー無しのマッドカラーもなかなかかっこいいような気がします。

今回はここまで。
塗装編って本当に書くことが有りません(;^_^A







鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

70voxy 水漏れ修理

こんにちは、小松です

今日は生憎の雨ですが、まだ暖かいので

心折れずに頑張れています(笑)

来月の8、9、10日にはセントレアの近くにある

国際展示場でモーターサイクルショーが開催されるので

今はそれを楽しみに日々過ごしています(笑)

名古屋は規模が小さそうなので本当は東京か大阪まで行きたかったですね~

出展企業も名古屋飛ばししていて悲しいです(T T)

さて、今回は70VOXYの水漏れ修理です

ラジエーターの上のアッパータンクら辺にクーラントが乾いて固まった跡があったので

怪しいと思い、外してみたらやっぱり漏れてました

ラジエーターの前側です(車の前方)

こっち側は目で見て確認出来ないので早めに気付けてよかったです

バッテリーとファンシュラウド、アッパーサポートを少しずらせば外れてきます

新品です

組み付けたら完成です

これから暖かくなると水周りの故障が増えてくると思います

オーバーヒートをしたまま走行を続けるとエンジンが駄目になってしまうので

水漏れを見つけたら早めに直してあげてください^^

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 2台 バンパー修理&バックドア  ヘッドライト交換   豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
(最近ちょっとだけ日が伸びたので)
今回は、最近TVでYouTubeを見れるようにして何を
見ようかと考えた結果、やっぱり板金塗装(^_^;)。
これが面白くて面白くて毎日、1時間以上は見ています。


今回はBMWを2台まとめて紹介します
まず1台目。
直す部分はこんな感じ。
黒い部分だけのように見えますがマスキングで印をつけている
ところまで塗装にひびが入っています。


バンパー修理の基本。
取り外しからの更に細かい部品を外します。


傷の部分を研磨していくとこんな感じに。
今回ラッキーだったのは目立ったへこみが無かったので
サフェーサーのみで修正。

お客さんから、「これ直すといくらくらいかかります?」
自分「フロントバンパーのついでだからこれくらいで出来ますよ」
お客さん「じゃ、ついでにお願いします。」
こんなやりとりで直すことに。

まずはフロントバンパー。

色合わせをしたら塗装開始。
安定のカラー番号300。

続いてバックドア。
小さな傷でも外せる部品はすべて外してから塗装。
板金作業より外し作業の方が時間かかったかも(^_^;)。

フロントバンパーで作った色を少し修正して塗装開始

後は元通りに組み付けて。

最後に磨きをして完成です。


そしてもう1台のBMW。

 これ、外側ではなく内側です(・_・;)
ここまでくると交換です。


ヘッドライト外すためにはバンパーも外さないといけません。
でも、この手のバンパーしょっちゅう外しているので
気を付けないといけないポイントだけ慎重に作業をしてささっと取り外し。

新品ヘッドライト、超~高額なので
(国産車の4倍くらい)
慎重に取り付けます。

点灯確認をしてからバンパーを取り付けて完成です。

今年も順調にBMWが入庫して来ます(^-^)

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ミニ ベルト三点セット交換

こんにちは、小松です

ご無沙汰しておりました!!

ここ最近車検ラッシュでサボってました(笑)

やっと暖かくなってきてバイクに乗っていても気持ちのいい日が続いて嬉しいです^^

この前は免許を取ったばかりの甥っ子と浜松までツーリングに行ったのですが

生憎めちゃくちゃ寒くて初遠出の甥っ子には少し可哀想な事させちゃいました(笑)

さて、今回は久しぶりのミニのベルト交換です

ヘッドライトを外し、アッパーサポートを外し、右前のタイヤ、フェンダーライナーを外したら

右側のエンジンマウントを外してやっとベルトにアプローチ出来ます

あとはミッションジャッキを上げたり、下げたりしながらうまく外していきます

外したベルトです↓

ボロボロですね

ウォーターポンプのプーリーです↓

ザクザクに亀裂が入っています

これではスムーズな回転が出来なさそうですよね

今回交換した3点セットです

これが新品部品です

あとは組んだら完成です

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

 AE86  全塗装 その5  地味な作業がいっぱい(^_^;)  豊田市  板金塗装。

 
こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今回は、おぎやはぎの愛車遍歴NOCAR、NOLIFEを見ながら(録画)ブログ作成です。
前回のAE86全塗装その4では
大体の部分にサフェーサーを入れて下地処理
をしたら気になるところがいっぱい出てきた。
さぁ~ど~するまででした。


ドアを開けた部分のシーラーパキパキ。
これは見て見ぬふりは出来ないので直しちゃいましょう。



カチカチのシーラーを、たがねやマイナスドライバーなどで
叩き取っていきます。
こう言う作業が一番時間を費やしているのに写真だと
一瞬で終わっているように見えるという悲しい工程です。


その他にもワイパーカウルがサビサビ


取り外して研磨研磨。でも、この部分は塗装ではなく
ビニールのカバー?(表現が難しい材質)なので研磨の仕方も
ちょっとコツが要ります。


の後はサフェーサーで下地処理

リアゲートを開けた部分もドアと同様にシーラーパキパキ。
なので全て落としてから

新しくシーラーを打ち直し

とにかくシーラーの入っているところは全滅だったので
地道に同じ作業の繰り返し(-_-;)
もちろん左右



よし。
だいぶ当初の予定と変わってきたけど
納得のいくボデーになって来た。
これで気分よく塗装が出来そうだ(^-^)

今回はここまで。
次回からは塗装編です。


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW 320i 普通の板金塗装 国産旧車から外車。幅広く対応してます。  豊田市 名古屋市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
ちょっと前の事ですが今年2度目の冬景色です。
今週は子供がなかなか寝付かなかったので車のTVではなく
ディズニーチャンネルを一緒に見ながらブログ作成です。
自分はパソコンでブログ。
子供はアンパンマンパソコンでお勉強だそうです(^_^;)。


今回はBMW3シリーズの普通の板金塗装を紹介します。
直す部分はリアドアからクオーターのへこみです。
運が良かったのはリアバンパー、ギリギリセーフです。



で、運が悪かったのはドアを開けた中までへこんでいたこと。
どちらかと言うとバンパーへこんでいたほうが楽だったかも(;^_^A

もう一つ落とし穴。
リアバンパーの上に付いていたチビモールを外すと
思っていたよりもへこんでました。
なのにバンパーは無傷(^^;)

ドアは簡単に板金出来たので次は今回の作業で
一番大きな部分に取り掛かります。
まずは、スタッド溶接でワッシャーをひっ付けます。

こんな感じで少しずつ引っ張り出していきます。
少しずつ慎重にやらないと、とどめを刺してしまいます(^_^;)

引っ張り出したらパテで成型していきます。
この部分は事故率ベスト5以内には入る部分なので万が一、
同じ部分をぶつけても直しやすいように
パテはなるべく少なくです。

パテで修正した後はサフェーサーを入れて下地処理。

今回、一番厄介だった部分はドアを開けた中がへこんでいたこと。
さすがに、ドアを閉めたままでは塗り切れないので
2回に分けて塗装します。

先に中を塗っておいたことで普通にドア、クオーターを
閉めた状態で同時に塗装できます。
で、またまた問題が・・・。
最初の写真であったように外は極寒。
塗装ブースの中も換気扇を回すと外気の空気が入ってくるので
当然極寒(-_-;)

ここでクリアー塗装の時の裏技
冬、特に寒い日はクリアーも硬くなり塗肌が粗くなります。
なので、春秋の気温位になるように温めてクリアーを
軟らかくしてやります。
(ドロドロ➡シャビシャビ。)

クリアーを温めてから仕上げたので
きめの細かい肌で仕上げることができました。

最後に磨き組付けをしたら完成です。










鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!