藤井自動車
ブログ

86クオーター交換板金編の続き  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週はだいぶ復活?して来た土曜日の夕方ブログです。
ず~っと船の上にいるような感覚が抜けなくて毎日が嫌ですが
とりあえず目標の1週間乗り切れました。
今回は前回の続きの86クオーター交換板金編です

仮の仮合わせをして大体のイメージが出来たので
裏側を塗装。
ちゃんと新車時と同じように内板色を調色して
半艶仕上げにしています。
(ここ見るのは塗装屋さんくらいですけど)

で、本格的に合わせ作業。
ミリ単位の世界です。
ボディー色が黒色。で新品ドア、クオーターも黒色。
大作業感が伝わりにくいのでちょっとだけ
テンション下がってます(;^_^A

トランク、テールランプ、リアバンパーも取り付けて確認。

これでやっと溶接スタート。
溶接熱で歪が出ないように少しずつ進めます。
最終的には全部つながります。

溶接が出来たらパテで修正。

センターピラー部分

ロッカーパネル部分

板金確認のためのサフェーサー。
(まずは溶接部分とパテを入れた部分)

で、研磨してからの全体にサフェーサーを入れて下地処理。

今回はここまで。
さぁ、のんびり車のTV観ながら寝ます(^_^)。