こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
先週の板金塗装ブログはヴィッツの
色剥げ修理を紹介したのですが
今週はランドクルーザー80のボンネット色剥げ修理を
紹介します。
コロナで自粛ムードになってから少し作業内容が
変わってきたような気がします。
事故修理ではなく(出かけないので事故減?)
リフレッシュ板金塗装が増えてきました。

ボンネットはこんな感じ(^_^;)。
とても良い個体なのに残念ですがこれくらいなら楽勝?
ではないですがしっかり綺麗に直ります。

まずは、ボデーを汚したくないので車両から取り外します。
の後は毎度の作業。
ひたすら研磨。
だいたい、これくらい出来ると飽きてきます(;^ω^

ここまでたどり着くのに3時間かかりました。
でも、この作業を時間短縮をすると最後の仕上がりで差が
出るので納得いくまで続けます。

研磨後はサフェーサーを入れて頑丈な下地処理を作るのですが
サフェーサーも塗装と同じように
ツルツル、ツヤツヤに仕上げます。
(これが意外と難しい)

しっかりと乾燥させたらもう一度研磨。
サフェーサーの研磨は1時間くらいで出来ます。
ついでにワイパーカウルも直しました。

色合わせをしたら
塗装開始。

最後の工程。
磨きをしてから組み付けて完成です。
ランドクルーザーなのに雨の日に乗るのがもったいないくらい
な個体になりました(旧車乗りあるある)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!