ブログ|藤井自動車

藤井自動車
ブログ

アウディ TT ドアへこみ修理  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は順調ではなく日曜日の晩ブログです。
火曜日の塗装で久しぶりにダウンして週末まで
ず~っと強い船酔い状態で仕事をしていたら5キロ痩せました。
(45キロ(~_~;))
なので、今日は実家でゴロゴロして過ごしていたら
自分で決めた週一ブログノルマを思い出して慌ててブログ作成です(^^;)。

今回はアウディTTのドア修理を紹介します。


なかなか板金屋さん泣かせの部分です^_^;。


今回はいつもと違って新しいタイプの板金でチャレンジしてみます。
手に持っているのはスタッド溶接ではなくグルーガン?です。


これを、専用のアタッチメントを貼り付けてプーラーで引っ張り出す。
という方法です。
(これが思っていたよりも出てくるのでビックリ)




ほぼ、この作業で直ったのですが、どうしても点で引っ張る事ができないので
3回だけスタッド溶接で出しました。
(熱のひずみも出ないし裏側が焼けないのでなかなか良かったです)



板金途中で気付いた。
何か動物の顔みたい(^_^)。


の後はパテで整形して

サフェーサーを入れて板金チェック。
今回はプレスラインの場所だったのでサフェーサーは
少し大きめで作業です。

アウディ、ベンツ、BMW、いろんな車種やってます。

今回のいちばん厄介な工程に入ります。
データがなかったので完全手合わせです。
どれも似たような色に見えますが透かし(斜め45度から見る)
これを合わせるのに凄く苦労しました(;´Д`)。



これで大丈夫だろうというところまで出来たので
塗装用のマスキングをしていきます。
今回はドアミラーを外すのはやめました。
調べてみるとレンズを外して順番に上からばらしてほぼドアミラーを
バラバラ状態にしないといけなく余計なトラブルを避けるために
今回はマスキングで。アウターハンドル類は外しています。


塗装開始。
変わった色でドキドキでしたが何とか無事に塗装できました。




最後に磨き組み付けをして完成です。



これで、自分の決めたブログノルマ完成です(^_^;)。

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW Z4オイル漏れ修理

こんにちは、小松です

突然ですが、、、ペッパーランチってご存知ですか?

ちょっと前から若者の間で流行っているのですが

こんな感じのジャンクフードみたいなものです

画像見るだけでヨダレ出そうですね(笑)

この前作ってみたのですが、めちゃめちゃ美味しかったです!!

ホットプレートやフライパンで簡単に作れるので

ぜひ試してみてください^^♪

さて、今回はBMW Z4のオイル漏れ修理です

オイルフィルターボデーからです

相変わらず多いですね~

このエンジンはインマニのネジを全部外して少しずらさないといけないので大変ですが

Z4はバルクヘッドが覆いかぶさってないので

同じエンジンが載った5シリや6シリよりちょっとマシです

取り外した部品です↓

綺麗にしたらパッキンを交換して組んだら完成です

余談ですがこの前、部品を注文したらおまけでこんなものがついてきました

ちなみに中身はウェットティッシュでした(笑)

BMWはエアコンフィルターがエンジンルームについていたりするので

オイル漏れ修理の際に外したりするのですが

エアコンフィルターが汚い車結構多いです、、、

前回いつ交換したか分からない!もう何年も放置してる!

という方は交換したほうがいいかもしれませんね

気になる方はご相談ください^^

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 JZX110 マークⅡ  その10  塗装編ラストスパート 豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週は珍しく金曜日の晩ブログです。
最近よく、いつもブログ見てますよっと言ってもらえるので
見て楽しんでもらえるように頑張っているのですが・・・(^_^;)
(どうなんでしょう???)

JZX110全塗装だいぶ出来上がってきました(^_^)。

今回の塗装は小物編です。
簡単そうに見えてこれはこれで大変な作業です。
塗装編で一番塗装技術がいります。
(ドアやボンネット塗装の方が数倍楽です)


ドアミラーや


モール類。


この塗装の時の事を思い出しながら
ブログをやっていたら気持ち悪くなって来たので
(細かい部品の塗装は目が回ります)
ここからは写真のみです(^^;)。








塗装はこれで全て完了(^_^)。
大きなトラブルもなく緊張しながら楽しく塗装出来ました。

今回はここまで。
次回からは組み付け編です。























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

コペン FRP エアロ加工 改造 カスタム   豊田市 板金塗装

こんにちは?こんばんは?。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日ブログです。
今回は悩みに悩んだコペンのエアロ改造カスタムを紹介します。

といっても、カスタムするのはフロントではなく
リアバンパーです(^_^)。



これを取り付けるのですが
あからさまにサイズが・・・。(・_・;)

どのように加工、取り付けをするかを考えながら
バンパーを外していきま


カットする前にマスキングで色々イメージしてみるのですが・・・。
上手く合うカットポイントが見つかりません(^_^;)。
(オーナーさんの希望のラインと角度を何とかしたくて)




少々パニック状態になっていたので肝心のカット作業の
写真がありません(^_^;)。
この状態で一度、オーナーさんに見てもらってOKが出たので
固定作業に入ります。




パネルボンドでとりあえずの固定をしておきます。
(マスキングテープだと微妙に動くので)


裏側をFRPを貼って補強していきます。


裏側はこんな感じ。
違和感なく取り付け出来ました。
&ガッチガチ固定(^_^)。

裏側がしっかり固まったら表面を整形していきます。
ここまで出来ればいつもの作業と同じ。


サフェーサーを入れて下地処理が出来たら塗装工程。
普通のブラックだと思ったらメタリックもパールも入ってました

色が入るとラインが良く分かります。
このラインが出るようにバンパーカットするのに悩みました。


塗装が乾燥したら取り付け作業。
取り付け前に、ひと工夫。
新しく配線を増設してカプラー式に(社長が(^_^;))



カプラー式に配線を作り直しているので
次回バンパーを外す時も楽々です。

バンパーを取り付けたら点灯確認。


はい。
完成です。
物を見た時は、どうしよう?上手く合わせれるかな?
でしたが苦労が報われました(^_^)。
(自己満足の世界(^_^))


鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

BMW F11 エアサス交換

こんにちは、小松です

先月は怒涛の車検ラッシュでブログを書く暇がありませんでした

どうも、お久しぶりです(笑)

私は最近流行りの呪術廻戦にどハマリしています

1話から24話はアマゾンプライムで観れたのですが

その続きは単行本で出ているので早速全部買って読んでいるのですが

めちゃめちゃ面白いです!!

戦闘シーンもかっこよくて厨二心をくすぐられます(笑)

さて、今回はBMW F11のエアサス交換です

がっつり下がりっぱなしになってしまっています↓

外した部品です

よく見ると亀裂が入っているのが分かります

新品部品です

この辺のエアサスはネットで安く部品が出回っているみたいですが

安いものを使ってまたすぐダメになってしまい

良品に交換せざるを得なくなって結局高くついてしまった、、、

という方もみえます(泣)

今回はこのサスペンション部分だけで済んだので

これだけを交換して完了です!

ポンプまでやられているとちょっとイタイですね、、、

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

全塗装 JZX110 マークⅡ その9  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
(最近、6時頃はまだ明るいから晩じゃ無い?)
今回はJZX110の全塗装の続きです。
全塗装その8では、ついに塗装編スタートでした。
1回戦目。
まずはボデー本体から。


塗装後は仮磨きをして一旦終了。


次の塗装はバラバラにしたパーツ類を塗っていきます。
ドア裏側下地処理×4枚


から~。
インシュレーターでほぼ見えなくなるボンネット裏側

こちらも、トリムでほぼ見えなくなるトランク裏。
すべて塗るので下地処理。


では、塗装2回戦目です。
トランク裏、左右フロントフェンダー、右側のF、Rドア、
ボンネット裏側です。これで、まぁまぁ塗装ブースいっぱいになります。


単品なので凄く塗りやすい(^-^)。



2回戦目が乾いたら
3回戦目。
左F.Rドア、ボンネット表面、トランク表面、フロントスポイラー。




毎日、車は、しまっていくのでパンパンです。
(でも、こう言う雰囲気が大好きです)


と、言っても結構スペースがいるので車体に組み付けていきます。

毎回ここまで出来上がってくると少しホッとします。(^-^;

塗装はまだ続きますが
今回はここまで。


















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

フィアット  アバルト サイドステップ修理  豊田市   板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログ。
板金塗装屋さんには最悪の時期がやってきました(~_~;)

板金屋さん。
パテをつけても中々乾かない&湿気でパテが研ぎにくい(~_~;)

塗装屋さん。
塗装中に色が湿気を吸い込み虹色みたいな柄が出る。
(出たら塗装は中止)
なので最近の塗装は、遠赤外線乾燥機(60度位)
をつけながら作業をしています。
なのでこの時期はストレスの塊です(^_^;)


今回はアバルトのサイドステップ修理を紹介します。
下面がガリガリです(^_^;)
いつもなら基本の取り外しから。
となるのですがこの手の取り付け方法がパネルボンド
で取り付けてあるので(昔、取り外したことがあるのですが
板金塗装より脱着の方が時間がかかりました(^_^;))


なので、今回は後ろを持ち上げて寝っころがって作業をしています。
手作業で研磨。
ある意味、取り外すより大変だったかも・・・。


の後は、パテで整形。
ジャッキアップポイントの三角マークを
つぶさないように慎重に作業。





色合わせをしたら塗装開始。
ここでも、やっぱり寝っころがって塗装。
なので床にマスキングで寝床を作りました(;^ω^)。


塗装がしっかり乾燥したら磨き工程。
見えない部分も、ちゃんと磨いて着地をしたら完成です。




車は、かわいいのにエンブレムは厳つい(^-^)。






























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ベンツ C220d ブレーキパッド ディスク交換

こんにちは、小松です

お久しぶりです!

GW明けにブログを書こうと思ったのですが

社長にブログ用の写真を削除されて書けませんでした!!(笑)

梅雨入りしてしまい、バイクも乗れないし気分下がるし最悪です、、、

アマゾンプライムを有効活用するしかないですね

さて、今回はベンツC220dのブレーキパッド交換です

車検でお預かりした車なので他にも色々と作業はしたのですが

最近ブレーキの事を書いていない気がしたので、、、(笑)

ブレーキディスク↓

エッジが立ってしまって所謂偏磨耗状態です

輸入車はパッドとディスク同時交換がデフォルトになります

パッドも少ないですね

パッドは低ダストのものを使用しています

ホイールに付く嫌な茶色い汚れがだいぶマシになりますよ^^

それでは!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

               Twitter

いいねしてください!(^^)!

 全塗装 JZX110 その8 ついに塗装編  豊田市  板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
久しぶりのフル1週間仕事で全身筋肉痛です(^_^;)
疲れました(;´Д`)なので今日のブログは簡単に。

今回は全塗装その8、塗装編になります。
前回はボデーの最終板金仕上げ~ひたすらマスキングでした。
1人でやると本当に気が遠くなります。


でも、ひたすらマスキングをした先には。


メインイベント
楽しい塗装の時間です。
今回は真っ黒にします。
(黒色は色むらの心配は無いのですが塗装が
上手いか下手か一番わかりやすい色なので
ピリピリモードで塗装します。)


塗装開始から3時間。
全体が黒くなりました。
この段階で塗り残しはないか、ペーパー目は出ていないか
強い光を当てて隅から隅まで確認します。(約30分)



で、しっかり確認できたら、
一気にクリアー仕上げでツヤツヤに。
クリアー仕上げは3回で。
(約45分)



塗装をしたのは3月。
全塗装には一番良い条件です。
(春、秋が塗りやすい温度なので)






マスキングを剥がす前に先に磨きをしておきます。
ほどよい肌で塗れたので、そんなに苦労なく磨き終了。




と、言っても磨き作業は体力勝負。


まだまだ塗装は続きますが今回はここまで。
次回はバラバラにしたパーツ達の塗装です。






















鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!

ベンツ GLA200d ドアへこみ修理。  豊田市 板金塗装

こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の晩ブログです。
(今週は水曜日もやっているので今週は2回目です)

今回はベンツGLA200dのフロント&リアドアの
キズへこみ修理を紹介します。
新車から半年だそうで・・・。


そう言えば今日は嫁実家の田植えでした。
自分は用事で遅れてしまったのでドロドロになった
田植え機を洗車。

1時間くらいかけてピカピカに。
1年に1日しか動かさないから丁寧に洗車。
また来年よろしく(^-^)。

本題に戻ります。
写真では分かりずらいですが前から後ろまでへこんでいます。
(Dラーなら交換かも(^_^;))


まずは、リアドアから。
スタッド溶接で引っ張り出していきます。



の後はパテで整形。


続いてフロントドア。
こちらもスタッド溶接で引っ張り出したら。


自分もよく他の板金塗装屋さんのブログを見て勉強させて
もらっているのですが、板金で鏡のようになるまでやっているのをみて
自分も真似をしてみました(^-^)
これがなかなか難しくて(^_^;)まだ、
人差し指の部分が甘かったですね。



最終的にはこのサイズの板金作業でした。
次の工程は塗装なのでマスキング作業。


色合わせをしたら塗装開始。
初めて塗る色だったので少々ビビりながらの塗装でした(^_^;)。


時間はかかりましたが何とか無事に終了。
(室内の灯では全く問題なし後は自然光で確認)


最後に磨き組み付けをしてら外の直射日光に当てて
メタリックのムラがないことを確認したら完成です。

























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

              Twitter

いいねしてください!(^^)!