こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に、という事にして土曜日の夕方ブログです。
明日からゴールデン風ウイーク?
ほぼカレンダー通りなので娘の気分次第で
出かけようと思っているのですが、どこに行っても
凄い人だろうから家でのんびりしたいなぁ。
が、自分の希望です(^_^;)
今回はミニクーパーを紹介します。
直す部分は・・・。
パッと見でわかりますね

なかなか激しいですね(;^_^A
テールレンズ✖
リアバンパー当然✖
リアゲート?実費なので気合いで板金?
バックパネル?バンパー取り付けに支障が無ければそのままでOK。

これだとバックパネル怪しいですね(^_^;)

テールレンズを外してみると・・・
しっかり食い込んでいました(^_^;)

まずは、どれくらいの力で出てくるのか試し引き。
車が動くようならフレーム修正機に固定します。

この様に専用のクランプで挟んで引っ張り出していきます

イメージ通り出てきてます(^_^)

問題なのはリアゲート(;^_^A
新品も中古も超~~高額だったので板金に決定
(写真ではわかりにくいのですが内側に折れて巻き込んでいます)

お客さんの為に自分が苦労するパターンのやつです(^_^)
(でも、自分の技術力アップにつながるのでOKです(^_^))

昔なら絶対に交換しますって言ってましたが
板金で直せるようになりました。
ここまで直せれば後はいつもと同じ。

薄くパテで修正。

サフェーサーを入れて下地処理をしたら塗装が出来るようにマスキング

リアバンパーは色違いの中古が見つかったので
細かい傷を修正。

色合わせをしたら塗装開始。
たぶん初めて塗る色なので慎重に塗装しました。


リアバンパーはこの車両に付いていた部品と中古の部品の
良いとこどりで組付けました

バンパー&テールレンズをつけたらライト類の点灯確認

最後に磨きをしたら完成です

それでは安全運転で良いゴールデンウイークを(^_^)。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!