こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今年も順調に土曜日の晩Blogです。
今回はGRプリウスPHVのブレーキキャリパー
塗装を紹介します。


新車開発担当者は何で白色にしようと思ったんだろ~?
(GRヤリスは赤)
この車両はとても綺麗にされているので良いのですが
手入れをされていない車両はブレーキダストでキャリパーが真っ黒に・・・(・_・;)。
夏、冬タイヤ交換時は洗っておかないと、ですね(^_^;)。

早速、作業開始。
今回は外せるものは外して塗るプランです。
まずはフロント。
こっちは簡単に外せます。

で、リアブレーキはサイドブレーキ関係が有るので
ちょっと大変です(^_^;)。

外した後は
ひたすら洗浄。
今回の作業で一番重要な工程です。
ここまで洗浄すると、この色でも良いかなぁ~って
思っちゃいます(^^;)。
洗浄、乾燥後は塗装が出来るようにぶら下げます。
以外に見えないようで見えるパーツなので
塗装で苦労しそうです。

キャリパーブラケット。
固定方法に悩みましたが丸棒に通して何とかなりました。
こちらも、色の着いてはいけない部分だけをマスキングをしておきます。

塗装開始。
今回も恐怖の赤色です(;´Д`)
(色がつきにくいので超~大変)

2時間ほどかかりました。
しっかり乾燥させた後は毛布の上で細かい部品の
組み付け。

今回は外したついでにフロントだけローターとパットも交換します

だいぶ雰囲気が変わりプリウスなのにレーシーな感じに(^-^)
(個人的にはキャリパーにステッカーを貼りたいです)

前後、組み付けた後はブレーキオイルのエア抜きを
しっかりやって

最後に試運転をして完成です。
他のプリウスには無い仕様になりました(^-^)。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!