藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2018年7月

BMW E60 車検整備 ATオイル交換など

おはようございます

ここ最近整備ブログを書く意欲がわいてきて(笑)

たまりにたまってる整備ブログ順番に書いていきます

お世話になってますT様 BMW E60車検にて入庫

車検整備は気になるような部分はお任せでということで

各部点検していきます

エアクリーナー交換

テンションブッシュの切れ

ブッシュだけでの部品供給あるので 安価なブッシュのみで交換

よく漏れるオイルフィルターボディのオイル漏れ修理

ATオイルはおそらく一度も交換してなさそうです

オイルパン一体型 フィルター交換

 バルブボディの赤丸部分のガスケットが
まれに経年劣化でダメになりAT不調になる車両もあるので
当社ではこの部分のガスケットはATオイル交換時に必ず交換します
 

ATカプラーシールも一緒に交換です

違う車両でAT不調で入庫した車のガスケットですが
経年劣化で硬化してしまい このように割れているものもあります
割れてしまうと正常なオイルの循環ができずAT不調になってるいものもあります
交換後は診断機にて 油温確認しながらオイル調整して完成


各種車検整備後 AUTELマキシスにて簡易診断してCBSリセットしておしまいです
 
 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ムーブコンテ タイミングチェーン交換

おはようございます

かなり暑くなりそうな1週間です

熱中症にならないように水分補給こまめにしましょう

 ムーブコンテエンジン警告点灯にて入庫

フォルトコード P0016 タイミングチェーンのフォルトになります
23年式 約9万キロのコンテです

23年式ともなると軽自動でもかなり電子化が進み
細かく診断機等で診断できるようになってきました
軽自動車でも診断機が必須な時代になってきました
以前までは軽自動車でエンジン警告点灯=点火系統やo2センサーの故障でしょ
ぐらいと簡単に考えていましたが
上記のようなフォルト(P0016)を出力してました
初めて見るフォルトコードでしたので修理所にて確認
各部点検の結果
タイミングチェーンの伸びていることが判明

新旧のタイミングチェーンですが
そんなに伸びているか???

左が新品ですがこんなもん??
と思うかもしれませんがこれがかなり伸びています

タイミングチェーンの針は油圧テンショナ―にて自動調整されてますが
テンショナ―がした写真のように調整値限界まで飛び出ていました

限界まで押されている状態でも
チェーンにゆるみがあるほどでした

下が新品テンショナーになりますが
チェーンが伸びてなければ 上のテンショナのようには出てきません

新品テンショナ チェーン ガイドを組付けた状態ですが
赤丸の部分が飛び出ていないのがよくわかりますね
上記交換して組み付け後試運転
エンジン警告点灯することもなくなり無時納車です

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

86  FT86 エアロ取り付け 加工 組み付け完成編  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に日曜日のスタートはブログから。
FT86板金編、塗装編と忘れた頃に投稿していたのですが
今回は組み付け、細かい加工、改造をしてやっと完成編です。

塗装されたパーツ。
バラバラになった車体。
こんな感じの雰囲気がとても好きです。

ですが、いつまでも見ているわけにはいかないのでフェンダー、
ボンネットと順番に組み付けていきます。

塗装編でボンネットの紹介するのを忘れてました(;^ω^)
そのままつけて終わりでは、寂しいので少しだけカスタム。
少しだけなのに作業は大変(;´Д`)。

きれいにライン出しをしたらマスキング。
ほぼ全面です(;・∀・)。

ダクトの折り返しの部分だけ塗装をしました。
ボンネットを見るだけでも速そうな感じを出せました。
クリアーは全面、塗っています。

続いては加工作業です。
フロントフェンダーにエア抜きダクトがあるのでタイヤハウス内の
空気が抜けるようにライナーに穴を開け、泥や小石がフェンダー内に入らないように
ネットを貼ります。

次の加工はリアタワーバーの取り付け。
AE86感覚で取り付け出来ると思っていたら大きな間違いでした(・_・;)。
オーナーさんの希望により純正フロアボードをつけておきたい、と言うことなので
キッチリ位置だしをしてからカット。

もちろん、フロアボードの下の見えない部分もしっかりと位置だしをしてカット。

ボンネットも加工。
これだと雨が降ったら全部ここに流れて来るので何とかしなくては・・・。

休日に何かないかとホームセンターをウロウロしていたら、
オレンジ色のプラ板発見。
これはいけるかも。
完璧ではないですが雨対策完成。
自分のセンスでやってしまったので脚下になる可能性大ですが
自分の中では良いアイデアかと(^_^;)。
これで、やっと完成です

リアからの眺めも良い感じ(^-^)。次のカスタム&改造、お待ちしています(^-^)。



























鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ワーゲンポロ エアコン修理 スナップオンPS134 オイルフラッシング機能

こんにちは

月初より多数の入庫いただきありがとうございます

暑くなるとエアコンのトラブルが増えてきております

エアコンが効かない おかしいと思われましたら

お気楽にご相談ください

新規ワーゲンポロエアコン効かなくて入庫

エアコンつけても外の気温よりも暖かい温風が出てきます

マニフォールドゲージ接続してエアコンガス圧の点検

左が低圧のガス圧力計 右が高圧ガス圧力計

エンジンをかけ エアコンスイッチ入れた状態のゲージ圧力(黒の針)は異常です

本来エアコンサイクル内が正常であれば低圧(青色)高圧(赤色)のあたりを

針が示しますのが正常になります

上記異常時の圧力から推測されるのがエアコンコンプレッサーの作動不良になりますが

ゲージ圧力がこのような状態だから コンプレッサー交換というわけでもありません

コンプレッサー作動させるためにいくつかの条件が整わないと

車はコンプレッサー作動する信号は出さないような仕組みになってます

今回の車両そのあたりのセンサー電気信号等確認した結果

コンプレッサー不良と判明  コンプレッサー交換です

コンプレッサー写真撮り忘れたので(他の修理より引用)

コンプレッサー交換時は

スナップオンエアコンシステム(PS134)にて配管サイクル内の洗浄も行います

PS134の素晴らしいところがこの作業ができる部分です

他メーカーでエアコンガス回収 再充填する機会はたくさんありますが

PS134はその作業は当たり前ですが

オイルフラッシングという作業(下図のように機会を接続して)

配管サイクル内の洗浄を行うことができます

ポロで接続写真が撮ってなかったので別の車両で接続した写真です

配管サイクル内に通常の規定ガス量の3倍ほどのガスを流入させ

配管内部を液状化洗浄するイメージになります

上記写真のミニは

コンプレッサーが完全焼き付きを起こしており

以下のようなどす黒い鉄粉が出ていました

黒いギラギラしたものが鉄粉になります

コンプレッサーなど故障したケースなどで

コンプレッサー内部から出た鉄粉によりコンプレッサーを新品つけても

1か月ほどでまたコンプレッサーがダメになるといったケースがあります

それは配管内部に残っている鉄粉が新品コンプレッサー内部に循環して

ダメージを与えていることがほとんどです

上記写真のものが洗浄せず新品コンプレッサーに循環したら壊れることはわかりますね

当社ではそういったことにならないように

きっちりPS134にて洗浄行い組み付けします

といった感じでポロもフラッシング洗浄行いコンプレッサーを交換して組み付け

再度ガス充てんして完成です

組み付け最終サイクル圧力点検異常なし

冷え冷えの5.3度の冷風が出るようになりました

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW F10 エアコンガス漏れ  エアコン修理が非常に増えてきました

おはようございます

 BMW F10突然エアコンの効きが悪くなった(全く効かなく)と入庫

写真少なめですが
サイクル圧力点検すると
まったく機能してないわけではないがガス圧がかなり低めだった
お客様に確認したとこ3日前まではまあまあ聞いていたが
2日前より突然聞かなくなったという症状
診断機でのフォルトはまったく入力なかったので
エアコンサイクル内のガス漏れではないかと推測
 
一旦ガス回収してみると 850グラム規定量の車ですが
80グラムしかガスが入ってませんでした
点検のためガス充てんして各部の漏れ確認

NEWバージョンになったガス漏れ検知器
DENSO DLD-17
お世話になってるDENSOサービスに聞いたら
この検知器になったらガス漏れ検知の精度がかなり良くなったということで即購入
あからさまに漏れている部分がわかるときは必要ないですが
微量な漏れ 見えないような場所での漏れなどはこのような検知器を使用して
ガス漏れの確認をします
 
今回の車両はエアコンコンデンサーからの漏れを疑い点検
 

漏れてそうな場所に検知器を充てると
ビンゴです!(^^)!

目視では全く確認できませんがガス検知器を信用してコンデンサー取り外したら

パット見どこから漏れているのか???といった感じですが

赤丸部分に汚れが付着しているのがわかるかと思いますが
エアコンガスにはオイルが一緒に注入されているため
ガス漏れ部分に付着したオイルに汚れが付着している様子になります
この他にも

コンデンサーの下側部分からも漏れありました
 
あからさまに見える部分でこのようになっていればいいのですが
最近の車はまったく見えない部分で漏れていることもあるので
今回は新型ガス漏れ検知器によって解決しました

新品コンデンサーに交換後再度ガス漏れ検知機にて確認 OKでしたので納車です

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ベンツ W204 NOXセンサー交換など

おはようございます

ベンツ W204 エンジン警告点灯にて入庫

O2センサー3(NOXセンサ)の異常コード出力

実測値点検

右のNOXセンサーがどうやらおかしそうですが

故障コードは左右ともにメモリ値として入力されていました

実測値をリアルタイムに確認してたら

両方ともにNGになりました

ということなので左右交換ですが このNOXセンサー非常に高い(T_T)

センサーにコントロールユニットが一体になっているため非常に高いです

センサー交換後の実測値は正常になり

交換後はアダプション値リセットして完成

ついでにオンラインにてアップデート確認したら修正プログラムありましたので

今回のNOXセンサーはまったく関係ないですが更新させていただきました

次は

当社輸入車専門店と勘違いされているかたが多いのでたまには国産車の修理事例

ヴォクシーウォーターポンプ交換

左が現車についていたものですがロック寸前でした

三菱 アイ エアコンガス漏れにて修理

コンプイレッサ―に入るサクションホースよりガス漏れ

今回 高圧ホースがメインで漏れていましたが

予防のため低圧側のホースも同時に交換

交換後はガス圧点検して問題ないこと確認して納車です

 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

トヨエース たまにはトラックの板金塗装。  豊田市    板金塗装 

おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に日曜日のスタートはブログから。
毎週、国産車、外車と順番に紹介していたのですが
今回はトラック。トヨエースです。

直す個所は、というより交換するのはドアパネルです。

新品パネルはこんな感じのブラックのさび止め状態で来ます。
なので、まずは表面を320番、800番と2工程に分けてペーパーがけをします。

裏側も同様にペーパーがけをしたら新車と同じようにコーキングをしていきます。
ここを見ると事故車かどうか直ぐにわかるので、丁寧に入れていきます。

後は塗装作業になるので裏表、同時に塗れる様に専用の台にセットします

色合わせをしたら塗装開始。

特にトラック、バンなどの裏側は内張りなどが小さく塗装面が見える部分が多いので、
表、同様の仕上がりにします。(表より裏のほうが形状が複雑で大変です(;^ω^))

塗装を乾燥させている間に、へこんだドアからガラス、レギュレータ、
モーター、配線、その他細かい部品を全て外しておきます。
後は元通りに組みつけて、トラック肌になるように
磨きすぎないように磨いて完成です。作業も簡単なのでブログも簡単(^-^)。





























★★★整備スタッフ募集★★★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!