おはようございます。
板金担当の 黒田です。
今回は 自分も好きな車、JZA80スープラのボンネット
修理を 紹介します。凄く程度の良い車だと思ったら
オーナーさんは整備士免許を持っている方でした。

不思議な状態で入庫してきたので、話を聞いてみると
農薬 ?みたいなものがかかって、シミになってしまって
1500番のペーパーをかけてみた。といった状態。

なので、まずは取り外して作業をやりやすくしてから320番のペーパーで全体を
削ってどんなトラブルが出るのかわからないので慎重に作業を進めていきます。

削った後はサフェーサーを入れて天日干しをしてしっかりと乾燥&硬化させます。

ボンネットを乾燥させている間に、このサビサビのワイパーアームを塗装します。

もちろん、新品と同じように艶消し塗装。

ボンネットもしっかり乾燥、硬化したので800番のペーパーで水研ぎをしていきます。
ここで 妥協をすると仕上がりに大きく差が出るので水をかけながら仕上げていきます。

ボンネット裏に色がかからないようにマスキングをして
色合わせをして 塗装スタート。


ホコリも少なくなかなか良い肌で仕上がりました。
黒色は特に磨きより塗り肌で決まるので緊張します。

ワイパーカウルも新品に交換しちゃいます(^-^)。

ボンネットを磨いてバンパー、左右フェンダーも磨いたら組みつけて、
ウオッシャーノズルも新品に変えて 完成です。

塗装ブースの天井もしっかり写り込んでいるので満足、満足。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
★キャンペーンにて施工中★
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!