藤井自動車
ブログ

カテゴリー別アーカイブ: BMW修理

BMW エアロパーツ FRP修理  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装 担当の黒田です。
今までは夏より冬の寒い方が得意?好きだったのですが
最近は 普段の作業服の上から暖かい塗装用の服を重ね着して
板金をするようになってしまいました(;^ω^)。

今回は BMWのエアロパーツの修理を紹介します。

直す箇所は右のサイドステップ。
FRP製のエアロにしては変わった感じの損傷です。
普通なら真っ二つに割れてもいいような感じなのに、
のびのびになっています(;´・ω・)


早速 作業開始。
まずは取り外して、純正サイドステップとエアロパーツを分割します。
その後、のびのびのエアロパーツの形を整えるために角パイプとバイスプライヤー
で固定して熱を加えてからFRPを張って本来の形に戻していきます。

裏側がしっかり固まったら表側もFRPを張って、
より頑丈な表面を作っていきます。

FRPが固まったら研磨していつもと同じように
パテで成型していきます。
ついでに細かい傷も全て直していきます。

パテ成型後はサフェーサーを入れて板金作業が
きれいに出来ているかをチェックします。

追加作業でフロントバンパーも一緒に直すことになりました。

バンパーを取り外したら損傷部分を削り落としてパテで修正します。
車体に着けてしまったら見えなくなる下面もしっかり直します。

結局、飛び石やら小傷だらけだったので、ほぼ全面サフェーサーに(;^ω^)。

板金作業が終わったら塗装の準備に取り掛かります。
今回の調色は比較的に少ない種類の色で出来そうです(^.^)。
多い時には10何種類もの色を混ぜて作ることもあります(;´Д`)。

調色が終わったら1度このテスト板に色を塗ってみて
そこから微調整をして色を完成させていきます。

色合わせが出来たら塗装開始。
シルバーメタリックは色ムラがでやすいので慎重に塗装していきます。

しっかり乾燥させたら組み付け作業に入ります。

最後に磨きをして
キリッと引き締まったBMWの完成です(*’▽’)。





★★★整備スタッフ募集★★★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW idrive ブラックアウト ナビブラックアウト CCCユニット交換

おはようございます
表題の件ですが

当社なぜかBMWのidriveのブラックアウト ナビブラックアウトの件で
1ヶ月で多いときは10件ほど問い合わせがあります

ブラックアウトには症状がいろいろありますが

  1. 単に画面は真っ黒 でもオーディオなどは一応鳴っている(ナビとかはみれません)
  2. 完全にブラックアウト オーディオも聞けなければなのも作動しない
  3. エンジンきっても オーディオのあたりでモーター音がする(バッテリ上りになります)
  4. ナビゲーションのみブラックアウト
  5. 始動直後 BMWマークだけ出て動かなくなる もしくは時間がたてば作動し始める

上記の症状以外にもいろんな症状が出るものがあります
そんな相談を個人の方や 業者の方からお問い合わせがあります
今回の車両
BMW E60 完全にブラックアウトの状態で修理依頼


症状は2.3の症状があり
この状態で約1年以上たっている状態でした

idriveが壊れているので 空気圧リセットや オイルの量の確認も行えない状態でした

診断の結果 赤丸部分の通信が全くないような状態になってます(T_T)

各種点検の結果
今回の車両は
CCC(カーコミュニケーションコンピューター)の故障と判明


この部分がCCCユニットです
ですがこの部品非常に高いです
問い合わせで修理するといくらぐらいになります??と聞かれますので
部品代(29年1月時点)だけでも 174000円(別途消費税)です
半年おきに7000~8000円ずつ値上がりしています
(なぜにそんなに値上がりするのか不明です)
今回のお客様も一度はあきらめようかと思ってましたが
半年おきに値上がりしているので
次修理しようと決心したときに今回の金額ではできない可能性もあるので
修理を決意したかと思います
おそらく中古品での交換は無理ではないかと認識しています
また国内で修理することができる業者もいないかと思います
当社でも何度か修理の方向でやれるかかなり調べました
ダメもとでやってみたがやはりダメでした
(これは今回のCCCユニットの故障での場合です)
海外のサイトでは修理 内部の修理を行っている事例はたくさんあるみたいです
この作業部品さえ入手できれば国内で修理できる業者もいますが
部品の入手が難しい(世界中でこわれすぎている?)みたいです
 

ということで新品に交換です

交換後はすぐに画面は映るようになりますが

ナビゲーションはこの状態です
コーディングしないと作動しません

CCC関連のコーディングはいつもですが緊張します
(Dラーなどでコーディング中に他のユニットを壊れたりするケースがあるみたいですので)

コーディングの安定化電源供給は必須です
しっかり前処理を行ってからの作業開始です
事前準備 怠ると再起不能になりかねませんので やられる業者様は自己責任にて(;^_^A



CCCユニットのコーディングは純正機でしかこの作業はできないかと思います
(AUTELマキシスでも不可能です)
1年以上ぶりの復活です(#^.^#)


なぜかAUXも使えるようになってました
 
今回の作業は部品代・診断・点検・交換・コーディングとなると20万弱(消費税は別途)の費用
よく遠方からの問い合わせいただきますが
CCCユニットだけの故障での交換作業が明確であればDラーさんでも同じような費用になると
思いますのでわが社に持ってくる手間を考えたら
一度、Dラーさんに相談してみたほうがいいと思います。
かなりたくさんのお問い合わせいただきますので
金額等書いていますが
実際の作業は各会社で違いは(診断するのも大変ですので)
あると思いますので参考まででお願いします
非常に多い問い合わせですので
症状など細かく書かせていただきましたが
症状が一緒だから 同じ故障というわけでもない可能性もありますので
その際は純正機持っている工場様や
Dラーさんなどで一度ご相談ください
どこにも相談するとこない
もしくわとんでもない修理費用提示された場合で
セカンドピニオン的な感じで修理するぞという方は遠慮なくご相談ください
 
連日の水道凍結もなかったので
朝一ジョギングしてシャワー浴びることができました(笑)

しかし-5度 でした

 
おしまい
 
 

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMWミニ エンジンかからない 高圧ポンプ交換      豊田市 BMWミニ修理

おはようございます
朝からトラブル発生(T_T)

本日朝一ジョギング 今季最低温度

-6℃ 

寒いというより痛いと感じる寒さのため
通常ルートは走らず短めに帰宅
シャワー浴びようと思ったら
水道が(HOT側)凍結していてお湯が出ない(笑)
嫁さんにお湯が出ないと言ったら
そうだね!(^^)!
かるーく一言(笑)
冷たいですが冷水にて頭だけ汗を流しました(;^_^A
朝から寒さに追い打ちかけるようなトラブル発生でした
 
BMWミニ エンジンかからないということでレッカー入庫
 

この時期のエンジンかからない原因はバッテリーを疑いますが
セルモーターは絶好調に回っている
かかりそうでかからないといった感じなので
スパークプラグがかぶってしまったのかと点検 清掃するがかからない
初歩的な確認は行ってもかからないので
診断機にて診断


EWS(盗難防止装置)のエラーが入力されているが
ここでEWSが故障と疑いたいとこではありますが
はっきり言って今回の症状に全く関係なさそうなので
一旦消去してみる

その後何度もエンジンかけてみるがエンジンかからないし
故障コードも全く拾ってこない??
クランキング時のデーター確認

燃料系統の圧力がおかしいことが判明
低圧系統は問題ないので
高圧系統のポンプに異常があるということが分かったので

高圧ポンプの交換 (この部品が非常に高いです(T_T))
交換後は

正常になりました
 
バッテリーもかなりお疲れでしたので

バッテリ交換後は登録が必要です

おしまい
 
 

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW サイドステップ キズ へこみ 修理  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金塗装 担当の黒田です。
点検 、車検、整備でいつ来てもピカピカにされてるこのBMW。
今回は 板金塗装でご来店。ぐるっと見渡してみたけど???(^^;。

直す箇所はのぞきこまないと見えないサイドステップの下側でした(;^ω^)

早速、作業開始。まずは基本の取り外し作業から。

外してみたら 以外にキズも深く大きくへこんでいました(;・∀・)。

凹みがあるということは、へこみ担当のドライヤーさんの出番です(^-^)。

へこみを直した後はパテで成型していきます。

パテで修正後、サフェーサーを入れて板金の仕上がりを確認します。

しっかりと確認した後、塗装の下準備をして色合わせをしていきます。

色合わせが出来たら塗装開始。
黒色は艶、肌が命なので(特にこの季節は要注意)
小さい面積でも集中力を使います。

塗装がしっかり乾燥したら、磨き組み付けをして完成です。先週は松平東照宮で厄落としをしてきました(^-^)。
からのラジコン遊び(^。^)


★★★整備スタッフ募集★★★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

鈑金事例はコチラ

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ヴェゼル車検 リヤブレーキ交換は診断機必要 そのほかいろいろレッカーにて入庫

おはようございます

日本海側はかなり雪予報の中長男坊昨日からスキー合宿で乗鞍へ!(^^)!

野球少年なので頭は坊主頭(笑)

大雪警報の中のスキー合宿楽しんでいるのだろうか??

さてなかなかバタバタモードな毎日ですが

同級生のホンダヴェゼル車検にて入庫

新車初車検なのでほとんどやることなし(T_T)

壊れない国産車車検も オイルなど交換だけで終わってしまいますね(T_T)

点検時リヤサイドブレーキが電子パーキング付きということを発見

新車 初車検 走行3万キロなのでブレーキパッド交換する必要は全くないけど

国産車の電子パーキング車両も最近増えてきた

交換はやはり診断機が必要なのかと確認

整備マニュアル確認すると
HDS(ホンダ純正診断機)にてメンテナンスモードにしてから作業と明記してあります

当方、そこまでホンダ車の入庫がないのでまだHDSの導入はしていませんが

新車で販売したお客様のメンテを確実にするために導入しようか検討中

HDSを持っていないので

AUTELマキシスでできるか確認してみました

はじめ読み取りの反応があまりにも遅いのでできないのだろうと思ってましたが

しっかりメンテナンスモードに切り替わり

ブレーキパッドの交換できそうでした

この先国産車もこのような車両がかなり増えてくると思うので

診断機も必須ですが

それが必要なのか調べるのも大変ですね

今週は突然のエンジンかからないというレッカー入庫が何台かありました

レンジローバー 燃料ポンプ突然死

日産ウイングロード セルモーター突然死

写真はないけどエルグランドエンジン始動しない

積載車で持ってきたけど その場で原因解明して修理完了

プジョー407 いまだに原因わからずエンジンかからない

ベンツA170 オートマチックおかしいということでレッカー入庫

ダメもとでいろいろ試してみましたがやっぱり駄目ですね

バルブボディ交換ですね

このほかにももう一台エンジンかからずのBMWミニ

あとで出張にて点検作業です

今日も来店多数でバタバタしますが頑張ります

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW 525 E61 アクティブステアリング異常 中古ユニット交換 AUTELマキシス すごいです

おはようございます
本日 朝一ジョギング

-5度 (;^_^A

凍るような寒さの中走ってましたが
ところどころ凍結しているためビビりながら走ってました
BMW E61 アクティブステアリング異常にて ご新規の業者様からの依頼です

ちょこちょこ壊れれている車両見かけますね
今回の車
DラーでSZLは交換 コーディングしてもらったみたいですが
治らず アクティブステアリングのコンピューターもダメですよという見解
しかし新品は高額のため中古で交換してもDラーではコーディングしてくれないとのことで
わが社での実績をHPで見て中古でも可能ということで作業させていただきました
まずはエラーコードの確認ですが
中古のユニットが取り付けられているということで以下のようなエラーコード出力しています

 
この手のコーディングは汎用機では不安なので純正機で行ってますが
今回の車両数日前にDラーにてSZLを交換 コーディング プログラミングを行っていたため

純正機ではこのようなメッセージが出てしまいコーディングできませんでした
Dラーさんの診断機のソフトウェア??がわが社の診断機より  少し新しかった(3ヶ月)ため
コーディング&プログラミングが受付不可能な状態でした
診断機のバージョンアップすればいいのですが
わが社の診断機も半年前にバージョンアップしたばかり(T_T)
バージョンアップにもそこそこ費用かかるのでどうしたもんかと悩むこと数分(笑)
AUTELマキシスでもチャレンジ

マキシスでも同じメッセージ(T_T)
が、いろいろやってたら
コーディングできちゃいました
AUTELマキシス 素晴らしい(#^.^#)

コーディング時はしっかり安定化電源を接続して

コーディング後は初期化もしないと正常に機能しません


メーター内の警告ランプも消灯
純正機ではできなかったのが悔しい結果でしたがいい勉強になりました
 
最近 一般のお客様だけでなく 業者様からの問い合わせもかなりたくさんあります
僕の知識の中でわかる範囲であればアドバイスさせていただいてることも多々ありますが
コーディング等のお問い合わせは
わが社でもかなり必死に調べてやっています
なるべく最小限な修理で抑えれるように(ユニットと交換ではなくリプロなど)努力しています
簡単にできるものはアドバイスさせていただいてますが
そうでないものはわが社でも最悪、失敗した際(失敗は今までないですが)自腹覚悟で
チャレンジしている部分も多々あります
かなりリスクも高く 時間に見合った工賃もいただけないですが(T_T)
日々勉強だと思い頑張っております
しかし AUTELマキシス すごいの一言です
注:AUTELマキシスでできなくて純正機でできるようなこともたくさんありますので
すべてが完璧とは言えませんが、凄い汎用機です
 
 
 

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思いますヶ月

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますがヶ月
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

新規アウディ車検 低ダストパッドbreni交換 雨漏れなど他たくさん入庫ありがとうございます

おはようございます

大寒波の影響で豊田市も朝から雪降ってましたね
次男坊の野球の試合は中止(怪我するといけないので中止でよかったです)

おそらく今日から明日にかけてかなり降る予報です
雪が積もったらおとなしく家でゆっくりしましょう(#^.^#)
事故も多くなりそうなので車のられる際は気を付けてください

年明けて1週間というのにかなりの入庫でめっちゃ仕事したという気分です

昨日今日で納車も多数ですが
入庫も入れ替わりで多数入庫します

5台戻ってくる代車も今日中にはなくなってしまうため

代車なくてもおいていかれるかたや
緊急の故障でレッカーで運ばれてくる車などで工場はパンク寸前です
1台1台しっかり見させていただきますので
お時間かかるかと思いますがご理解お願います

ご新規アウディA4 車検&低ダストブレーキ交換依頼にて入庫です
M様 ありがとうございます

ブレーキパッド摩耗警告点灯

かなり減ってました

今回は当社お勧めの低ダストブレーキパッド

 breni.com   HPはコチラ

 にて交換させていただきました

以下のような電子パーキング付きの車両は



交換後は
ブレーキの初期調整しないと正常に作動しないの以下の作業にて終了

サービスインターバル&オイルメンテナンスのリセットも行い


各部フォルトチェックして完成です
 
お次も新規 アウディTT車検入庫です
N様ありがとうございます

車検整備して
下のメンテナンスマークのリセットして
各部フォルトチェックして


 

 
完成したので洗車して納車しようと思ったら

洗車中に室内に雨漏れ(;^_^A

フロントガラスから室内にダダ漏れの雨漏れにビックリ
原因は

ガラス上部の接着剤が剥離していました

写真でわかりにくいですが
つやっと光っている部分は接着していないシール
ガラスやさんが切り離した部分のシールはこんな感じ

ワイヤーでカットしているのでシールのカット面はこんな感じにざらざらになります
しかしこのTT新車からまだ5年の車だけに
こんな感じになるのは問題ではないのか???
ガラス側みると
剥離している部分はガラス面に全く接着剤が残っていない

剥離していない部分はこのように接着剤が残ってます
 
またボディー側も接着剤が少ない部分がありました

指さしている部分の接着剤の少ないのがよくわかりますね
納車前に突然気が付いてお客様にTELしたら
最近風切り音がするようになったなと言ってましたが
まさにこれが原因でしたね
日本のメーカーでこのようなことになってたらかなり問題でしょうね
 
 
 
お次は昨年ご新規からのリピート T様BMWミニ車検
ありがとうございます

昨年1年点検で入庫していただいた際に
エンジンのオイル漏れを様子見ていただきたいとご指摘していた部分
やはり漏れていました
オイルパンガスケットより漏れ
BMWミニのよくあるオイル漏れですね

パワステのホースからも漏れていたので交換
他に助手席のドアロックがおかしいということで

ロックアクチュエーターの交換

 
フォルトチェック メンテナンスリセットして完成です
 
ご新規オイル漏れ修理の E61 N様ありがとうございます


オイルがプラグホールやカバー上面にたまるほどオイル漏れしてました

 

カバーパッキン フィルターボディパッキンを交換



オイルまみれだったカバーも洗浄剤できれいに洗浄して組み付け
組み付け後はバルブトロニックの初期化

で完成です
車検や修理にはAUTELマキシスは必須です
板金作業でも各部分解したあとはフォルトメモリーが入力されることもたくさんあるので必要です
AUTELマキシスがあるからかなり仕事がはかどります
そんなAUTELマキシス
年明け早々かなりのアップデートがありました

スマホのアップデートみたいなもんで簡単にアップデートできるのが素晴らしい
のと純正機と違った使いやすく改良されている部分もたくさんあるので
メンテナンスリセットやキャリブレーションなどはAUTELマキシスで行うほうが断然楽ですね
この診断機のおかげでかなり作業性が向上しています!(^^)!
 
明日の朝にはどれだけ雪が積もっているのでしょうか
みなさん安全運転心掛けてくださいね
 
おしまい
 
 
 

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW535 F10 低ダストブレーキパッド(breni.com )交換 1ヶ月後のダスト量激減

おはようございます

最近ちょくちょく問い合わせや施工の増えてきている
低ダストブレーキパッド(breni.com )の紹介です

O様 BMW535 F10 低ダストブレーキパッド(breni.com )交換

今回ダストの量がどんだけ減ったか検証するべく協力していただきました
まずはこのブレーキパッドのサイトの紹介

breni.com   HPはコチラ

直接輸入元の方とお話しして
数台試験的に使わせていただきましたが
ブレーキ性能 ダストの低減 信頼性があるということが分かったので
今後、ダストフリータイプのブレーキパッドはコチラにて提供させていただきます
金額も純正同等の金額にて提供できます

フロントブレーキパッドかなりやばい状態でした

リヤブレーキパッドは電子パーキング付き車両なので
交換前にワークショップモードに切り替えてからの作業になります


フロント&リヤ ともに パッド・ローター・センサーを交換

交換後はホイールの洗浄です
これはわが社にて部品供給 作業行わせていただいた方のみへサービスにて行ってます
持ち込み交換ではやっておりません

1週間も乗るとホイールはかなりダストで汚れてしまうほどです

きれいに洗浄して組み付け
 
今回、1か月後のダストの量を確認させていただきました
それがこの状態です
全くホイールは洗っていません

以前は3日もすればこの状態ぐらいになっていたみたいですが
1ヶ月経過してもこのダスト量(使用状況などで個人差はあるかと思います)
O様もかなりの変化にかなり喜んでいただけました
しかもブレーキ性能は全く問題ありません。
 
ブレーキダストが多くて悩んでいる方 ぜひおすすめです
パッド&ローターをセットで交換するとぼちぼちの金額になりますが
金額以上の喜びを味わえるかと思います(笑)
おしまい
 
 
 
 
 

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW E65 745 水漏れ修理 動画あり 本来なら100万コース? 

おはようございます
寒くて仕事に気合いが入りません(T_T)
日中寒い中現場仕事して夜には事務所で事務仕事という毎日

しかし昨日はどうしても事務仕事に気が入らない
寒くてお疲れモード 作らないといけない請求書や見積もり
全くやる気がしないから
事務仕事放棄でブログ書こうとふと思いました
このブログの作成は昨日の夜9時に下書きしたものです(笑)

BMW E65 740 水漏れ修理

 

この修理 本来かなり大がかりな修理になります

Dラーでは100万近く見積もりが出るといわれるそうです
(実際に見積もりしてませんので本来の金額はわかりません)

かなり高額な修理になるため車を手放すという方もいるのではないでしょうか?
でも
いろんな部品が世界中で出回ってますのでそこまでかからず修理は可能です

さてこの車の水漏れから確認

まずは専用道具にて水回りの加圧テスト

加圧したとたん
写真では確認しにくいですが
水道の蛇口を開いたかというほどの勢いで赤丸の部分より水漏れ

今回のこの水漏れがかなりめんどくさいところで漏れています

Dラーではエンジンおろして かなりバラバラにしないと治らないので

かなり高額な修理になります

で、こんかいの修理方法の紹介です

あっという間にこの状態ですが
インテークマニホールドASSYを取り外し

この状態でも漏れている部分に到達していません

さらに分解

この状態まで来ると水漏れの原因がわかります

センターに見えるパイプのパッキンがおかしくなり水漏れします

部品イラストで見るとこの部品

青丸のパイプの赤丸部分のパッキンがダメになり水漏れ起こしています

文章で説明しにくいですが

このセンターのパイプのパッキンを交換するには

本来エンジンおろしてバラバラにしないと交換できません

が、

今回はこのような部品を使用します

日本の部品ではありません

海外で流通している部品です
日本ではなく世界中で探すとこのようなアイデアパーツをよく見かけます

部品番号 11141439975
でググって(検索して)みるといろんな部品出てきます

今回使用した部品ではなく違うパーツでの修理パーツも存在します

動画もたくさん出てきます

今回交換したパーツの動画も部品メーカーが?
youtubeに交換方法を新設に公開しています

この部品使えば通常の修理代の1/5以下ぐらいの金額で治ります

その金額なら修理してまだまだ乗ろうかと思える金額です

エンジンを分解しないと取れないこのパイプは

再使用しないのでサンダーなどで切断して取り外します

今回の水漏れの原因のパッキン取り外し

下のパッキンが今回の原因

ボロボロです

英文の説明書見ながら組み付け

こんな感じで組み付け

分解した部品をもとに戻して

注:エンジンかける前に診断機でバルブトロニックの初期化
(これやらないとエンジンかからないと思います)

再度加圧テストして漏れがないことかくにんして完成です

世界中ではいろんなリペアパーツが存在します

なるべくお客様の負担を軽減させるためにいろんな視野で修理の方法を検索しています

このような情報がなければ

おそらく今回のお客様も修理せず代替えしていたかと思います

ぜひ参考までに

では週末頑張りましょう

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

BMW バッテリ交換後は登録が必要です

今週もお疲れ様です
ハードな週末も終えやっと一息ですが
ブログ書いて帰宅します

BMW 750 F01バッテリ交換後の登録 

F様当社のリピートしていただきありがとうございます
今回の車両バッテリーはお客様自身で交換済み
その後の交換登録のご依頼です

750ターボよく走りそうなエンジンですね!(^^)!

さて交換登録はAUTELマキシスで

前回のバッテリ交換というのが今回登録した内容になります

これにてバッテリ登録完了です

題名のBMWバッテリ交換後は登録が必要という風に書いてますが
すべてのBMWの車両ではないと思います

BMWはバッテリを監視しているセンサーがついている車両
(E6系 9系 8系 F系などいろいろ) 

そのような車両はバッテリー交換後に登録をしないといけません
(メーカーの修理書に明記されています)
細かく書くと長くなるのでここでは書きませんが
電装系の正常に機能させるために必要なことみたいです 

よく問い合わせにてバッテリ登録しなくてもいいですか?
なんて質問のTELがきたりすることがありますが

絶対にしないとどうかなるのかといわれるとそれはわかりません

なぜかというと中古車で売られているような車両は
おそらくバッテリー交換してもそのような登録を行っている車はほとんどないと思います
登録せずに走っている車は何台でもあるというのが現状だと思います 。
なのでやらないと故障するのかと質問されてもなんともお答えできません

BMWの整備マニュアルに交換後は登録しないと
電装系に機能を制限したり 正しく機能しなくなるケースがあると明記されています

実際に診断機持っていてもやり方もわからない、知らないというところもあるかと思います

実際にわが社でも昔はそんな機能があるのか??なんて知らない時期もありました
日々勉強して行くうえで必要だと認識して作業させていただいてます

登録は簡単な作業ですが
バッテリーの仕様変更となるとプログラミングということも必要になってきます

今から寒くなるとバッテリーのトラブルが非常に多くなってきます
もしこの記事読まれてバッテリ交換や登録のご依頼は当社までお問い合わせください

でわよい週末を<(_ _)>


 

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!