こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
先週の日曜日は娘と車とは全く関係の無い
何とか?フェスタに行ったら
スーパーGT300で走っているRC-Fが展示されてました。
で、早速、悪い病気が発生(^_^)。
普通の人が見ないような部分をチェック(^_^)。
おっ発見。ドアの取り付けヒンジ部分がBMW方式に改造されてました。
これならレース中にドアぶつけても一瞬で交換できますね。
(配線類がドアに無ければ)

で、ジ~~ッと見てたら乗らせてもらいました・・・(・_・;)
娘が(;^_^A。
順調に車女子に育ってくれてます!(^^)!

前回の続きヤリスです。
やっと塗装編です。
(作業も大変ですがブログも大変です)

ボデー本体のマスキングが出来たら
外したドアも足付けをしてコーキング処理をしていきます。

忘れがちなフューエルリッドと、ちょっとだけ
傷があったリアバンパーも下準備。

こんな感じで一気に塗装します。
(車が小さいので全部入りました)

ソリッドの赤色と思いきやパールもメタリックも入っていました。
(入れる意味あるかな程度の量)

意外と大変なドア
裏を塗っていると表面にミストが付き
表を塗っていると裏面にミストが付き。
の繰り返しで塗るスピードやガン圧を変えたりして
仕上げています

バンパーは半分くらいでボカシ塗装。

この状態で一晩自然乾燥。
後は組み付け作業。

今回はここまで。
さぁ次はどんな車ネタが・・・。
あるかなぁ~(;^_^A