こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今週も暑かったですねぇ~。
いつになったら涼しくなるのかなぁ~
年とともに同じ仕事なのに疲れが取れなくなりました(^_^;)
若い時には気付かなかった(^_^;)
年を取った証拠です(;^_^A
先週のブログに続き今回もまたBMW。
それもボンネット。
続く時には続くんです。
これ、板金塗装屋さんあるあるです(^_^)

今回もなかなか手ごわそうです。
というか何でこうなったのかな???

この車両、エンジンルームの中まできれいに手入れされていたので
ボンネットは外してからの研磨作業。

ダブルアクションを修理に出しているので、またもや手研ぎでやっています。
こういう時に限って・・・(^_^;)。
でも、今回はボンネットだけなので体力&気力は持ちそうです(^_^)

こんな状態なのに水のハジキかたをみると、もしかしたら
(超~私見ですが)コーティング剤が逆に塗装を痛めてるんじゃないかな?って。

根気よく手研ぎ研磨をしたらサフェーサーを入れて下地処理。
その頑丈な下地処理サフェーサーをまた手研ぎで最終的な表面を作ります。
今回もそうですが塗装よりもサフェーサーのほうが全然固いです。

色合わせをしたら塗装開始。
これで3週目です

塗り終わった直後の肌。
この季節だと、ちょっと塗り過ぎたかな?くらいが丁度いいんです。
これが、冬だと・・・。
季節?温度によってクリアーの仕上げ方を変えています。
(超高級塗装ブースは年中、同じ温度らしいです)

ちょっとメラメラした感じの肌が~。

しっかり乾燥させて磨くとこの様な引き締まった肌になります。
そして2~3日、天日干しをして塗装面を確認してから納車になります。

さぁ~。
明日から3連休。
(今日、臨時出勤したので)
ラジコン行けるかな~?。いや、絶対に行く(^_^)
という事で今からメンテナンスします(^-^)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!