おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
寝坊してしまったのでこの時間に投稿です(^_^;)。
今回は以前エアロの取り付けで紹介したSW20 MR-2
の第2弾プチカスタムを紹介します。

MR-2マニアにしかわかってもらえない作業です(;^ω^)。

エンジンフードをこれに交換するのですが違いがわかりますか??
正解は膨らみのあるターボ仕様に変更します。
(種類があるなんて初めて知りました)
中古パーツは再塗装されていて内容が凄く悪かったため
(青丸部分)下地処理からやり直します。

全体を研磨してからサフェーサーで頑丈な下地を作ります。

赤色の塗装といったらまずはピンク。

でメインの赤を塗って完成。

次はフード裏のカバー。
前回、塗装した人はめんどくさかったのかここを外さず
(ダクトを覗くと丸見え)
そのまま塗装したみたいで本来、黒いはずの部分が・・・。

気に入らないので艶消しブラックで塗りなおしました。
ちょっとしたことが最終的には大きな違いになってきます。

次の作業はテールランプ。
ヘッドライトではよくある事ですがテールランプ、ガサガサです。
&周りの淵が本来なら黒いはずですが色抜けしています。

1度、全て削り落として、先に黒い部分を塗装します。
マスキング凄く苦労しました(;´Д`)。

普通のブラックに見えますが一応キャンディブラック仕上げです。

ブラックが半乾きしたらドキドキしながらマスキングを剥がして
失敗した部分がない事を確認してから全体にクリアーコート。

新品より綺麗?(*’▽’)。

後は組み付けていったら完成です。



では、カスタム第3弾、お待ちしております(^_^)。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!