こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
先週、通勤車のエステートがちゃんと直ったかドキドキしながら帰りましたが
無事に絶好調で帰れました!(^^)!
でも~。軽トラが楽しくなっちゃって今週はこれで通勤(^-^)。
(まともな車、1台もありませ~ん)
来週は雪マークの日があるのでエステートにチェンジします。

今回は、トヨタ070の定番の?塗装めくれの修理を紹介します。

これです(-_-;)
怖くて試したことないのですが洗車場のスチームでも
剝がれるんじゃないかなって思います。

本当にやりたくない作業です。
やりたくない。と言えるということは、
相当な台数をやってきたからです
ここは豊田市。トヨタ車のカラーナンバー070。
うじゃうじゃいます(^^;)。

まずはルーフアンテナを外します。
この周りの塗装何ともないじゃんと思うかも知れませんが、
安心してください。ちゃんとめくれます(^^;)

さ~地獄の作業スタート。
(地獄というか地味すぎる作業です)

明るい時間帯に始めたのに気付いたら夜でした。
サフェーサーを入れてから帰宅。

最初は少し濃い目のサフェーサーを入れて徐々にシンナーを増やして
最終仕上げをします。
(これは、今までの経験からの判断です)
一晩乾燥させてから水研ぎをして・・・(・_・;)

はいっ。
出ました~(・_・;)
サフェーサーを入れるためにマスキングをしたのですが
それを剝がすときに関係無い部分が剝がれました。

さぁ~どーやってマスキングやろうか悩みましたが、
なるべくガラスモールやドアモールを利用してみました

ルーフだけのはずだったのに結局こうなりました。

超~~恐る恐るマスキングを剝がしました(^_^;)。
今回は無事に終わりました!(^^)!。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!