おはようございます。。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の朝一ブログです。
先週、土曜日の夕方ブログを投稿して帰ろうとしたら・・・
エンジンの調子がおかしい???。
日曜日にあれやこれやと外して点検してみるも???。
板金塗装屋の自分ではお手上げ状態なので社長にパス(^-^)
で、直ぐに解決しました(^^;)。
(嬉しいやら、悲しいやら)
後は今日、無事に帰れるかどうか楽しみです。

今回は、去年から紹介していたインプレッサ全塗装の続きです。
(自分もどこまで紹介したか忘れたので過去のブログを見てやってます(^^;) )

そうそう。
ついに塗装編。まででした
第一発目はルーフ&トランク&トランクスポイラー
(なかなか良いスタートです(^-^) )

で、今回は左右ピラー内側&クオーターです。

全塗装。楽しいのですが地味~な作業が多すぎて、
「良し塗れる」って所までたどり着いた頃には集中力が(^^;)。
でも~塗り始めると集中力3倍って感じになりますが。
しか~し。

ここで、過去最大級のトラブルが襲ってきました(・_・;)
もしかしたら、よその板金屋さんでも見たことないレベルです(-_-;)
塗装屋さんの敵。チヂミという恐ろしいトラブルです

ここまで酷いのは初めてです(^^;)
だいたいの場合は一部分だけ出るってのが(数センチ)定番?なんですが。

この状態になった時、ただただボーっと突っ立てた気がします(^^;)。
終わりの見えないトラブルなので。
(塗装屋さんならわかってくれるはず)

こうやってヘラでそぎ落として

シンナーをしみこませたウエスで拭き取る。
これしか方法がありません。
まだ左側を1回塗っただけで出たので
ラッキー?だったのかもしれません。

思い出しただけでも気がめいってくるので今日はここまで(^-^)
次回は明るいブログになるかな(;^ω^)。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!