おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に日曜日のスタートはブログから。
今年もBMW系の板金塗装がたくさん来てくれるのかな?
今回はBMWミニの前後パンパーの修理を紹介します。
フロントバンパーは写真では全くわからないので説明は後程。

リアバンパーは角のキズ、凹み。
まずは基本の取り外し作業から。
この手の車種は経験豊富なので、ささっと取り外し完了(^-^)。

続いてリアバンパー。
テールランプまで外さないといけないので以外と大変です。

フロントバンパーの修理箇所は下面のガリガリ傷と飛び石傷。
研磨後パテをつけて成型してサフェーサーを入れて
下地処理をしていきます。


リアバンパーも同じように下地処理。
リアバンパーは大したことなかったので研磨後サフェーサーで完成。

下地処理が終わったら塗装工程に入ります。
まずは塗らなくても良い部分をマスキングしていきます。

リアバンパーは角だけなので部分補修塗装でも良いのですが
仕上がり重視で1本塗ることにしました。
バンパーを塗装台にセットしたら色合わせをしていきます。
初めて塗る色だったので慎重に調色。

色合わせができたら塗装開始。
最後に磨き、組み付けをして完成です。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!