おはようございます。
板金塗装 担当の黒田です。
このスープラは15年ほど前からいろいろカスタムをさせてもらっている
自分にも 思いれの有る1台です。
3年前には 前塗装もしました。
3 年経った今でもピカピカに保たれているので、とても嬉しいです(*^▽^*)。

以前には外装だけではなく内装の方もやらせて頂きました(^-^)。
こんな感じで追加 メーターの取り付け。
今回のメイン作業は大型インタークーラーの取り付けです。

まずは純正インタークーラー&パイピングその周りについている
作業に困るものを全て取り外します。

取り付けには大きな問題もなく、すんなり着きました。
大事なコア、フィンなどを傷つけないように段ボールで覆っておきます。
ここからが問題の作業に入ります。
大型のインタークーラーをつけたためバンパーが当たってしまって
全くつきません。なので まずは見た目で判断して上側4センチ
下側5センチでカットしてみます。

その後、取り付けをして見た目をかっこよく見えるように
微調整をしていきます

バンパー加工ついでにこのダクトもつけてほしいと。
製品の物が悪く以外に苦労しました(;^ω^)。

何とか指定の位置に取り付け出来ました(;´∀`)。
加工作業が終わったら細かい傷お全て直してサフェーサーで
下地処理をしていきます。

板金作業も終わったので次は塗装の準備。
色合わせを していきます。

色合わせが終わったら塗装開始。
複雑な形状なので塗り残しが無いように慎重に塗っていきます。

ついでにここも(^-^)。

今回、大型のインタークーラーをつけたため 今までついていた
エアクリーナーがパイピングに当たってしまうので薄型のクリーナに交換します。
ついでにラジエーターのアッパーホースも交換。

エンジンルームの雰囲気が一気に変わりました(*’▽’)。
塗装がしっかり乾いたら組み付け作業に入ります。
バンパーをつける前に点灯確認。

何とか無事に組み付け完了。
小さなダクトの裏にネットを貼ったので見た目も良くなりました。
最後に磨き洗車をして完成です。
次は 何のカスタムをするんだろう???(^-^)。

★★★整備スタッフ募集★★★
作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業
経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人
年齢
20歳から40歳ぐらいまで
上記以外の方でも面談にて判断
その他詳細は面接にてご説明します
簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います
車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい
いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します
スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!