藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2015年11月

逆輸入車 日産Z31 エンジンかからない AE86車検など

本日第3回目の投稿
本日予定させていただいたお客様はすべて
午前中は子供の学芸会ありますのでーーーと言っていたので
来店予定なしですが
さすがに誰か来るであろうと思い子供の出番になるまで会社で
待機と思ってましたが
雨降りのせいなのか みなさん子供の学芸会なのか
誰一人きません(T_T)(笑)
なので整備ブログがはかどります
本日4回目の投稿はあるのでしょうか???
 
では輸入車ばかりの整備ブログばかりでしたので
次は国産車??
日産Z31逆輸入車 エンジンかからないということでレッカーにて入庫
ナンバーも31です(*^_^*)
逆輸入車なのでもちろん左ハンドルです
しかもマニュアルというとこがいいですねーーーー(*^_^*)
たびたびこの車両は修理させていただいてますが
先回の車検でいろいろ修理してかなり絶好調になったと
喜んでいただいてましたが
突然のエンスト 始動不能にてレッカーにて入庫しました
セルモーターは回るが初爆もあったりなかったり
1日おいておくと次の日突然かかるが
エンジン絶不調
その後エンジン切ると再始動できなくなるというわけわからん症状でした(T_T)
まずは点火系が怪しいのと交換がされてないようなので
消耗品として了解いただき交換
始動性は多少はよくなりましたが
相変わらずの絶不調だしエンストする
アクセルあけてないとすぐに止まってしまうので
点検するのも一苦労
エンストすると再始動ができなくなるといった症状なので
これまためんどう
あれやこれやと点検した結果

この部品(IAAユニット)の故障がわかり
強制的に動かないようにしてやるとエンストはしなくなった
でもエンジン不調(T_T)
エンストしなくなったので点検がしやすくなり各部点検した結果
インジェクターのコネクターが腐ってることが原因で
燃料が吹いたり吹かなかったりという症状がでていたみたいです

コネクター触るとパキパキ ぼろぼろ
ということでコネクターの交換です
もちろん純正品は出ないので
汎用のコネクター(この辺は仲間が詳しいので確認してヤフオクにて部品調達)

ワンタッチ式のコネクターに変更
交換作業は6気筒すべて
なるべく他のコネクターやハーネスにトラブルがでないように
慎重に行いますが
やはり車が古いので
そこらじゅうでトラブル発生(T_T)
なんだかんだと格闘しながら
 ハーネス復活
それもしっかり熱対策してきれいに仕上げました
交換後は一発エンジン始動で絶好調ですが
初めに見つけた原因のこの部品(IAAユニット)の故障はいまだ治りません
分解して清掃してといろいろやりましたが
完全に御愁傷様のようです
とりあえずエンジンはかかって問題なく走れますが
やはりなおしたい
もちろん純正部品は打ち切り(部品屋に流用ないか探してもらってますが)
誰か中古でも何でもいいです 情報ください<(_ _)>
 
またこの車両
ハンドル回すとひっかかりがあるということで見といて欲しいということで
原因は
ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントのガタにより
ハンドル回すとカクカクひっかかりがありました

こちらの部品も逆車なのと古いのでないだろうと思いながら
部品にいろいろさがしてーとお願い
日本仕様(右ハンドル)のものなら
1種類のみ部品供給あるということで
合わなくてもダメもとで部品手配
そんな部品が的中(*^_^*)
何のトラブルもなくこの部分の修理は完成
あとはエンジン部品のみ解決できればひとまず納車できそうです
誰かいい情報ありましたらお願いしまーーす<(_ _)>
 
 
さてこちらももう名車の部類に入ってくるのかAE86です

 ミッションおろしてーー

クラッチ交換

エンジンのリヤシールよりオイル漏れしてたので交換

ディストリビューターからのオイル漏れも修理

ステアリングのラックエンドがガタガタ
86の最近よくある修理の一つですのでしっかり確認しておきたいとこですね
おろしたミッションは汚いので
きれいに洗ってからの組み付け
クラッチやれば
こいつもよく壊れるひとつ
マスターシリンダー
トヨタからは部品の供給が打ち切りされていますが
別ルートでまだ新品がでましたのでASSYにて交換です
その他油脂類 冷却水などなど交換して完成
3回目の投稿おしまい<(_ _)>
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

車検 ベンツW210 ボルボ電子パーキング付きパッド交換 マキシシスにて

本日 すぐ2回目の投稿です
S様 ベンツW210 車検で入庫
いつもと違うアングルからのスタートです(^_^;)
ブレーキパッドは前後ともにかなり摩耗してました

オートマチックオイル&フィルタ-の交換

 オイル量は温度確認しながらの調整
エンジンヘッドカバーよりオイル漏れがありましたので修理

プラグ12本も交換

最後は
お決まりのマキシシスチェック
メンテナンスリセットしておしまい
こんな感じで各部点検 整備させていただきました
安心して2年お乗りいただけるかと思います
S様ありがとうございました <(_ _)>
 
ボルボ車検整備で入庫いただきましたS様ありがとうございます
ブレーキ回りのメンテナンス
今回は低ダストタイプのパッドがいいということで
Ate製のセラミックブレーキパッド
純正メーカーのパッドなので安心ですね(*^_^*)

フロントはサクッとパッド&ローターの交換

リヤブレーキは電子パーキング付きの車両です


普通にキャリパーはずしてピストン縮めて交換なんてしますと
壊れてしまいます
最近では国産車でも使用されている車も増えてきましたが
このような車両はまず診断機にて整備モードにしてからの作業になります
 
ということでマキシシスでもできるのか??
 
 


この手順で行うと
モーター音がしてブレーキ交換の作業ができるようになります
交換後は 初期設定してやらないと正常に作動しません
Exit service modeをしてやると
初期化の完了です
最後に
フォルトチェック
メンテナンスのリセットして完了です
 
しかしマキシシスを購入してからは
このような作業が非常に簡単にできるようになってきたので
作業時間の短縮=整備費用の軽減にもつながるようになってきました(*^_^*)
まだまだ勉強不足でどこまでができるのかわかりませんが
こうしていろんな車両に片っ端からつないでいるだけでも勉強になります
自分のスキルを磨くためにも日々勉強だとつくづく感じます
ということで本日第2部おしまい
第3部へとつづく?
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW F11車検 デイライトコーディングなど   BMW車検 豊田市

おはようございます
我が家の週末は早い(眠いzzzzzz)
本日は5時前起床で長男坊を野球へ送っていきーの
グランド整備してーーーの
7時過ぎには会社に到着
時間もあるので早速整備ブログです
最近はF系の修理や車検も増えてきました
中古車でもかなりリーズナブルな価格になってきたのと
Dラーの保証が切れてくる年式なので
修理 車検などなどこれから増えていくことでしょう
新しい車に対応していくために
診断機の方も随時最新版へのバージョンアップしております
M様 525ツーリング F11車検で入庫しました


ブレーキ回りのメンテナンスやら油脂類の交換などなど
車検と一緒にいろいろ付けてほしいということで
デイライトカバー なかなか作りのいい商品でした
フォグランプをHIDに変更
こちらの商品を取り付け
レーダーの取り付け
あとはコーディングで
デイライトの施工
HID化に伴う球切れ警告のチェックキャンセル
ドアオープン時 窓オートクローズ
ドアロック時 アンサーバック
イカリングの照度調整
など行わせていただきました
コーディング施工後はアイドライブに設定項目がでるようになります
車検&用品取り付け&コーディング完了後は
マキシシスににて点検 CBSリセット

以上お客様の御用命はすべて完成
ここからはせっかくなので少々お勉強のために
ISTA Pにてリプロデーターなどの更新プログラムの確認
たくさんのデーターがありましたが
全ユニットコーディングとなると非常にリスク高そうでしたので
今回は参考までにのぞかせていただきました
これからF系のリプロやコーディングなども増えてくるので
しっかり勉強して対応していけるように頑張ります

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

車検 修理 いろいろ ばたばたした1週間(^_^;)

こんばんは
今週はどっぷりつかれました(T_T)
車検 修理 板金の入庫が入れかわりたちかわりで
ほんとバタバタした1週間でした
有りがたい話ですが疲れました
車検で入庫予定で代車がなくお待ちしていただいたお客様
やっと代車の御用意ができたのであすから順次 御連絡していきますね
細かい修理ブログは明日時間できそうなので更新します
今からは今週の修理の一部を
W221 朝一番エンジンより異音??で入庫です


話しした感じでベルトの異音だろうと判断
ベルト&各部プーリー一式交換にて終了
ついでにいろいろ点検してくださいとのことで各部点検

 若干バッテリーの交換時期かと
またご来店いただくということでとりあえず納車させていただきました
N様ありがとうございます
 
ハイエースフロントバンパー交換

 
ノア車検での入庫
O様ありがとうございます

しかしオイルメンテが悪すぎです
まめな交換をお願いしますと
厳重注意して納車させていただきました(笑)
 
こちらのZ33も車検整備
わざわざ関東より
用事ついでに車検入庫いただきました
S様ありがとうございます
 

ヘッドライトがかなり曇っていたので
バシッと磨いておきました
かなりきれいになりました(*^_^*)
 
草刈り機で飛び石で運転席のガラスを割ってしまったと
新規飛び込みで入庫(T_T)
修理後の写真ですが
草刈り飛び石被害は意外とあるんですよね(^_^;)


ちなみに隣のミニはエンジン不調での修理
カップルみたいに並ぶ修理車です(笑)
ハイエース車検で入庫です
同級生の車です
Hありがとう
ブレーキ回り点検交換(写真なし)
エアクリーナー交換 こんなに汚れてましたよ(^_^;)
 
ムラーノ車検
U様ありがとうございます
各部点検メンテナンス
スロットルボディかなり汚れてましたので清掃しておきました
清掃後は診断機にて初期化 久しぶりに スナップオンMTG3000で初期化

最近、このテスターの出番がなくなってきた(T_T)
 
BMW E63
エンジンチェック点灯
持ち込みで IGコイル&プラグ変えてほしいということで
急遽入庫

サクッと交換
 
交換後はマキシシスにてエラー消去して完成
 
こちらもオイル交換してほしいと急遽依頼受けましたが(昨日のAM)
さすがに仕事がピークでしたので
本日朝一番に来てくださいとお願いして
本日交換

交換後は
メーターのサービスインジケーターがどうしても気になったので
サクサクっと
マキシシスにてリセット



以前は純正機つないで消去してーーーなんて作業すると
かなりの時間がかかるのであまりやりませんでしたが
マキシシスがあるとこういうのが簡単なので
すぐにつなぎたくなってしまう(笑)
でも、メーターのインジケーターが消えてちょっと嬉しい
お客様には何も言わず納車しましたが
きずいてくれたのだろうか???
 
そんなこんなでバタバタしててなかなか見ることができなかった
プジョー308エンジン異音修理


チェーンテンショナーの不良にて交換
それが原因なのかわかりませんが
チェーンガイドも破損(上の写真2枚)
そしてもう一台

ルノー アバンタイム???
名前も車両も初めての車です
エンジン始動不能での点検です

 

 
原因はセルモーターの故障判明ですが
部品はすぐ入庫するのだろうか???
我が社では基本どんなメーカーでも修理の依頼は断りませんが
さすがにあまり入庫することのない車両に関しては
全くの無知です(T_T)
原因追究に少々お時間いただくことも多々ありますが
そんなんでもよければ御依頼ください
 
他にもいろいろありましたが
それは個々に紹介していきます
そんなこんなで今週はバタバタでしたが
今週のノルマは達成しました(*^_^*)
明日は一番下の子(5年生)の学芸会ですので
午前中は不在します<(_ _)>
ではみなさんよい週末を(*^_^*)
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ダイハツ ムーブ ドア交換  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金担当の 黒田です。
今回は ダイハツ ムーブのドア交換を紹介します。
なるべく安く直したいとの事だったので中古のドアを探してみます。

運よく同じ色のピカピカの中古のドアがあったのでドアを外して
バイザー  ドアハンドル キーシリンダー ドアミラーなどを移植して


ドアをつけたら完成です。
今回は 板金塗装の出番はなかったですが
たまには、つけかえて 完成という仕事も楽で良いですね(;^ω^)。

作業も簡単だったのでブログも簡単で(^_^;)

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW M5 SMGクラッチオーバーホール  AUTELマキシシスにて初期化     豊田市 BMW修理

雨模様の週初めおはようございます
昨日は何カ月振りだろう??
息子二人が雨により野球が中止になったので
一日フリーな時間ができました
当初、息子二人とも試合予定でしたので
朝は5時起き(^_^;)
準備完了からの集合場所へ向かっている最中に中止の連絡(このとき6時半)
さてここからが長い一日の始まりでした
結局、日ごろできない家の事 会社のたまった2年分の書類整理で
1日が終わってしまいましたが、充実した1日でした
さて修理ブログですが
BMW M5 ミッション警告灯が点灯するということで入庫です
警告灯の写真や診断途中のありませんが
いろいろ点検した結果 クラッチが摩耗と判断ということで
ミッションをとりはずし

ミッションはずすのにたくさんの部品をはずしていきます
マフラーはずしましたが
前から後ろまでの1本物(@_@;)いくらするのだろう??
ミッションはずし
クラッチもはずして点検
ビンゴですね
かなりずるずるに減ってます
これが新品のクラッチ

組み付け後は診断機にてクラッチの初期調整をしないといけません
今回はBMW純正機での初期化調整ではなく
 
AUTELマキシシスでもできるか検証  (マキシシスのすごさにびっくりです)

まずはしっかり安定化電源を供給します
で、ここからはマキシシスの画面をそのまま紹介
サービス選択




こんな感じでやっていくと
車両側からコトコト カタカタとレリーズシリンダーの作動音?
室内では
インジケーター点灯 ポーンポーンと警告音がなりながら進んでいきます
さすがに警告音が鳴るたびに大丈夫かーーー??なんてびくびくしています(^_^;)
こんな感じで 1 クラッチバルブ特性値の学習完了
その後 2 スリップポイントの学習を同じように行います
上記学習プロセスすべて完了後は
フォルトチェックして問題ないこと確認して終了でこれでV10エンジンのパワー全開が体感できますね(*^_^*)
しかしどこまでできるのかマキシシスのすごさに感動です
では本日も頑張りましょう
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

マジェスタ エアサス修理 ヴォクシィ パワースライド動かない  セレナ車検&エンジン異音 アトレーオイル漏れなど

早速ですが
マジェスタエアサス不良にて入庫


 

エアサス完全にパンクしてました
交換前エアサスポンプも故障しないようにコンピューターが
強制停止がかかっている状態でしたので
交換後はテスターにてエアサスポンプの作動を開始させエアー供給開始です

次はヴォクシー 車検&パワースライドが効かないということで修理

 
車検整備はいつものように細かく点検
パワースライドドアは
コントロールワイヤーの故障により作動せず。それも左右(^_^;)
ワイヤー部分のみの部品供給があるので交換 して完了
 
車検&エンジン異音で入庫のセレナ

エンジン異音の修理ですが
冷間時にかなりエンジンより ガラガラ ゴロゴロ
お客様はエンジンがもうダメなのかなー???
ダメなら車変えようかなーーー??
と不安な言葉を・・・・・・・・・・・(^_^;)
エンジンが温まるとほとんど異音がしなくなることから
エンジン本体ではないであろうと点検した結果
 
原因はこれ

オルタネーターのワンウェイプーリーの故障
ひどいものはオルタネーター本体にもダメージがあるものもあります
今回の車両は距離もそこまでいってなかったのでプーリーのみの交換にて終了
 
最後はアトレーオイル漏れ修理
  エンジンリヤ部分よりオイル漏れが激しい

写真ではわかりにくいですが
5分もかけていると
下にオイルがたまるほど漏れてます
ATおろして クランクリヤシールの交換&オイルパンのシールを交換
 交換後しっかり洗浄して終了です
 
今日もまだまだやることたくさん
さて週末頑張っていきましょう(*^_^*)
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW Z4 クーペ オーバーヒート??         BMW修理 豊田市

おはようございます
先週からたくさんの入庫 お問い合わせなどでバタバタしております
代車の関係でお待ちいただいている方もうしばらくお待ちください<(_ _)>
そんなバタバタした中 昨日なぜかLINEが乗っとりされて大変な事になってました
最近はお客さんともラインのやり取りで入庫予定などのコミュニケーションツールとして
使用していたので
たくさんの方に変なラインが送られて御迷惑おかけしました
どうすることもできずアカウント削除して対処しましたが
今まで登録されていたデータはすべて削除(T_T)
そんなこんなで新規での復旧はできましたが
失ったものはでかい(T_T)
SNSの恐ろしさにびくびくしながら
SNSで整備ブログかいてます(笑)
さて少し前に
Z4オーバーヒート警告ランプ点灯で入庫した車両の紹介です
最近は新規からの入庫のお客様の紹介や既存のお客様の紹介
また
評判がいいよーてなんて声をいただき入庫していただく事が増えてきてます
うれしいばかりです(*^_^*)
そんな車両の Z4ですが
早速診断の写真からですが
診断結果
エラーのオンパレードですねーー
中古車で買われた車両みたいですが
新規で の入庫車両をテスターにて診断かけるとほとんどの車両がこのように
エラーのオンパレードがよく見られます
たくさんある中のエラーコードより
今回のオーバーヒートに原因する要素がこの中にあり
電動ポンプのエラーですね
この故障コードがでているから100%壊れてるという保証は何もありません
まれに業者さんからの問い合わせで
テスターつないだら何がいけないかすぐわかりますかなんてお問い合わせいただいたりしますが
我が社では大方その部品がダメだろうと思っても
しっかり点検します
 電動ポンプを強制的に作動させて動くか確認
その他関連する項目を調べて
今回は電動ポンプ故障が100%と断定できたので交換しました
 電動ポンプ&サーモスタットの交換
交換後は診断機にてエア抜き作業



こんな感じで終了です
 
では今日も一日頑張ります
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

3月ですね

おはようございます
早いもんでもう今年も2カ月終わりました
だんだんと温かくなってきて仕事のしやすい環境になってきます

先週はたくさんの車検や修理の御入庫で
週末には7台ほどの納車をしやっと一息と思いたいところでっしたが
板金の入庫 今週の車検予約といただきました

3月は1年のうちで一番バタバタする時期です
皆さんも体調管理に気をつけて頑張りましょう

先週の車検入庫車両の一部の整備記録書きます

2回目の車検のオデッセイ M様いつもありがとうございます
新車で販売させていただいてからのメンテナンスが非常によく
まだまだ新車のような輝きを維持しています
これもオーナー様の愛着を感じますね(*^_^*)

ノアでの車検入庫 K様ありがとうございます
このお車のオーナーさんは 僕の同い年の息子さんの車です
もう息子さんの車が入庫するような年になってきたんだなと
しみじみ年を感じてきております(^_^;)

ヘッドライトがかなり曇っていたので今回は磨き作業できれいにさせていただきました

ハリアーの車検 S様ありがとうございます
お仕事でかなりの距離も乗られますので
しっかりメンテナンスさせていただきました
2年後は新車の後購入予定です(たぶん(^_^;))
その時はぜひ藤井自動車にて

 

ムーブの車検 T様ありがとうございます
今回はまだまだ乗るということでたくさんのメンテナンスしました

ブレーキのメンテナンス ブレーキローターがかなりヤバい状態になってました

パワステからのオイル漏れ リビルト品にて交換

エンジン回りのオイル漏れのメンテナンスと
いろいろと修理させていただきました
しっかりお金かけたのでまだまだこの車には頑張ってもらわないといけないですね(^_^;)

 

最後はBMW E60の車検 K様ありがとうございます
距離はまだ少なかったので最小限のメンテナンスすみました

整備後はメンテナンスリセットもしっかりやって完了です

よくお客様にBMW専門店?? 輸入車ばかりの修理専門??ですか
などと聞かれることがありますが
国産車もたくさんの御入庫をいただいております

先週は何台かのベンツの修理も行いましたので
それは後ほど書きますね

今月も車検の予定でばたばたしそうです
代車の御都合もありますので
御依頼の際はお早めにご予約ください

 

 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

Fcaw processer med hjälp Kamagra att uppnå eller artisten laleh köpa Sildenafil på nätet i Sverige Är mycket tillfredsställande eller klimatförändringar har gjort att Yarsagumba helt håller på att dö ut. Utan att hitta något svar på lite trevliga blogginlägg eller även om en betydande onlinemarknad för Cialis kan hittas Potenzmittel-Preisliste och efterhand utvärderas Användning eller veckor, hade tänkt att göra ditt val eller som jag rekommenderar med mitt namn.

                藤井自動車 HPへ

ダイハツ タント キズ へこみ 修理   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
先週の 日曜日に トヨタ スタジアムで旧車のイベントが
あったので  見学&車作りの勉強をしてきました。
今回は ダイハツ タントのドア、サイドステップの板金塗装を紹介します。
へこみ自体は小さいですが軽自動車の鉄板は薄いのか?へこみの周りに
大きな歪が有ります。

まずは へこみの酷い部分を溶接して周りの歪を消すように
引っ張り出していきます。

引っ張り出したらパテをつけて修正していきます。

サフェーサーを入れてキレイに板金が出来ているか最終確認をします。

フロントドア、燃料キャップのあたりにも磨きでは消えない
キズが あったのでついでに直しちゃいます。

最後に磨き組み付けをして完成です。

さぁ今日は祝日で仕事は休み。
一人なので 思いっきり車遊びをしよう(^-^)。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ