こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
最近、ちょっと暇だな~。
よその板金屋さんも暇なのかな~。
暇って結構疲れるんですよね~(^_^;)。
(暇といってもやることはありますよ)
自分の車、全塗装しちゃおっかな~(^_^)
今回は86と86を紹介します。
まずは本家86。FRPバンパーに交換します。
(何故か今までリアだけノーマルバンパー)
この車両も結構いろいろお手伝いさせてもらっています。
FRP白ゲルのままのバンパーをつけてきてバンパーレスで帰る。
車両を預からずにやるスタイルです。
一応、色合わせのために給油口だけ預かりました(^_^)

細かい巣穴、ひび割れ補修をしてサフェーサーを入れて下地処理。
『このバンパーめちゃくちゃ安かったんですよ』
って聞いていたので下地処理で苦労しそうだなぁって思ってましたが
そこまで苦労しなくて済んだのでラッキーでした(^_^)

塗装開始
完成~。
ではなく赤色と言ったらまずはピンク色。
こうすることで色どまりが数段よくなります。

そしてメインの赤を塗っていきます。
今のやり方はサフェーサー➡ピンク➡赤。
自分が若い頃はサフェーサー➡赤
何でも経験が大事ですね。

出来たよ~って連絡をしてバンパーレスで来てバンパーをつけて帰る。
これでこの86ほぼ完成形かな(^_^)
いや、まだリアゲートが残っている(^-^)

そして、もう一台。新?86(^_^)
これままた結構いじってあります(^_^)
サイドステップをモデリスタ➡TRDにチェンジします。

今回の山場は両面テープ剝がし(^_^;)
剝がれないように作ったモデリスタVS絶対に剝がしてやるぞ。の自分
(腕がパンパンです(;^_^A)

この車両にはTRDの方が似合いますね。

なかなか楽しい2台でした(^_^)
また何かやりたい病が出てきた(^-^)
(オモチャ1号機)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!