こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調にというかソワソワ、ワクワクの土曜日の夕方ブログです。
落ち着かない理由はこれです。
ラリージャパン(^-^)。
車にしか興味のない自分にとっては一大イベントです(^_^)。
仕事終わりにスタジアム散歩。

たのしすぎる~~!(^^)!
テンション上がる~⤴(^_^)

先週の日曜日は娘を連れて豊田市駅から歩いて下見。
下見の予定が結構出来上がっていました。

豊田市駅の夜。
(豊田市駅に来るのは毎年ラリージャパンの時だけです。しかも車で(^_^;))

今回はBMWツーリングを紹介します。

んっ?

えっ?

それにしても面白いぶつかり方
どうやってぶつけたのか???です

サイドステップを交換して終わりかなぁ~って思ったら・・・(・_・;)
めちゃくちゃ固い部分がしっかり凹んでる。

まずは、こんな感じでチャレンジ。
う~ん。イマイチ。

今度は一本は押し。
もう一本は引き。
このやり方は結構良い感じです(^_^)

ストレートエッジで確認しながら少しずつ直していきます。
この部分、サイドステップつけたら全く見えませんが
外したら見えるんでキッチリ直します。

引っ張り出した後はパテで修正。

サフェーサーを入れて下地処理をしてから新車時のように
コーキング材を入れていきます。

色合わせをしたら塗装開始。
外装色とはちょっと違うのでここ専用の色を作りました。
(何度も言いますが全く見えない部分です)

車を一旦外に出してメインのサイドステップの
塗装の準備をします。
新品パーツは塗装がめくれやすいのでプライマー
処理してからの塗装になります。

色どまりが悪かったので薄いピンク色を入れることにしました。

バンパーもあったことを忘れてました(;^ω^)。
(これだとバンパーがメインみたいですね)

後は組み付け磨きをしたら完成です。

明日もラリージャパン会場の豊田スタジアムに行こうかな~(^-^)
楽しみ~(^_^)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!