おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
今年も順調に日曜日のスタートはブログから。
今年、最初の塗装はBMWミニの側面でした。
自分の中で決めた今年の目標は、塗装の仕上がりは
もちろんですが、マスキングも美しく、で頑張って
みようと思います(^-^)。

この車の細かい紹介はまた今度(^_^;)。

では、去年 1番苦労させられたサニートラックの
全塗装の工程を何回かに分けて紹介していきます。

相手ありの事故で入庫しましたが、
全体がボコボコだったのでついでに?
全塗装ということになりました(^-^;。

事故のへこみの少し下にパテのクラックがあったので
もしかしてと思いハンマーで叩いてみると・・・
予想していたより酷い(・_・;)。

約2㎝ほどパテ盛で作ってありました(;´Д`)。
(旧車あるあるです。)

と、言うことは、どこまでパテ盛で直してあるのか???
(この時点では全塗装 楽しいなぁ の気分でした)

多分、大丈夫だろうと思っていたラインより上の部分。
削ってみると・・・。
(この時点で直せるのかどうか?真剣に悩みました)

やればやるほどパテが出てきます。
もしかして前面パテで作られてる?

気持ちの悪い車になってきました(^_^;)。
以前、直した人は何をどうしたかったんだろう?
と思ったのと、ここまで前面にパテをつける技術は凄い。
作業風景を見てみたいと思うようになりました(^-^)。

今回はここまで、次回のサニトラ全塗装その2は
気が向いたときにやります(^_^;)。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!