藤井自動車
ブログ

トヨタ博物館に行って来ました。 クラウンバンパー修理  豊田市  板金塗装

こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
先週の日曜日は娘とトヨタ博物館に行って来ました。
クラウン70周年記念展と言うイベントをやっていて
歴代のクラウンがずらりと(^_^)。
テンション上がりました!(^^)!
で、娘のお気に入りのクラウンはこれ。
何で?って聞いたらピンクだから~。でした(^_^)
ちなみにこのイベント明日までです。
トヨタ博物館なのに日産、ホンダ、ベンツ、BM、各メーカーの代表作的な
車両がたくさんあり、今度は1人でじっくり塗装肌の研究をしてきます(^_^)

と言う流れでブログもクラウン(^_^)

リヤバンパーのガリガリ傷の修理を紹介します。

凹みは無かったのでバンパーは外さずに出来そうです。
外すと脱着工賃が発生してしまうのでお客さんに優しい
修理でやれそうです。

研磨後、深い傷の部分だけパテで修正。

パテで修正後はサフェーサーを入れて下地処理。
と、今回どのあたりまで塗ろうか悩み中(^_^)

なるべく安く。
と言う依頼なのでこんな感じでマスキング。
実際はここまで大きくは塗りませんが失敗?トラブル発生
しても良いように大きめに囲います。

黒色のボカシ塗装・・・。
難しいです(色ではなくクリアーが)
磨きも、クリアーのボカシ部分がかなりシビアな作業になります。

無事に磨き出来ました。

暑すぎてちょっと体調不良になってきました(;^_^A
後1週間、体もってくれ~(;^ω^)