こんばんは。
板金塗装担当の黒田です。
今週の日曜日も朝からバタバタなので夜ブログ。
今年もあと1ヶ月。
年々1年が早く過ぎていきます(^_^;)。
長~い間、預からせてもらって全塗装した
サニトラも遂に完成しました。
(サニトラだけのブログもやりたいのですが
細かく紹介したいので、また今度(^-^))

今回は、アルファロメオの事故修理です。
アルファロメオの左側にいるのが全塗装前のサニトラ。

今回直す部分はフロントバンパーがメインなので、
その作業工程を紹介します。
まずは基本の取り外しから。
めったにアルファロメオは入ってこないので
バンパー外すのに苦労しました(^_^;)。
このバンパーは再塗装されていたのですが以前の板金屋さんは
外さなかったのか?外せなかったのか?は分かりませんが
かなり残念な直し方がしてありました。

あっ。
取り外す前に気づいたのですがフェンダーとバンパーの
色がこんなに違います。(赤紫と朱色みたいな)
色合わせで苦労しそうな予感・・・。

バンパー修理に入ります。
色割れ部分を研磨していくとバンパー本体にも亀裂がありました。

ポリバンスという新しい道具を入れたのでこれで直していきます。
今までの作業より簡単なのに強度が出る。技術より道具?の
時代になってきたのかなぁ(^-^;。

割れた部分を直し、事故とは関係ないのですが前回の
手抜き修理の直しもやります。
結果、ほぼ全面的にやり直しになりました(^^;)。

下地処理が終わったら塗装工程に入るのですが
赤色を塗るということは、まずはピンク色から。

メインの赤を塗って一晩ここで乾燥。

最後に組み付け磨きをして完成です。
色具合がドキドキでしたが入庫時と比べたら
バッチリOKだと思います。

では、おやすみなさい。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!