おはようございます。
板金塗装担当の黒田です。
日曜日のスタートはブログから。
最近、BMWの板金塗装が増えてきて
経験とデータが豊富になってきました(^-^)。

今回はZ4のフロントバンパー修理を紹介します。
直す個所はちょうどナンバープレートの着く一番出っ張っている
部分のへこみと傷を直します。

写真で見ると何ともなさそうですが、以外にへこんでいます。
もちろんナンバープレートも陸運局に行って新品に。

まずは、基本の取り外し作業から。
昔は取り外すのに、どこにネジがあってどんなサイズの道具を
使うのか??(国産車の取り付け方とはかなり違うため)だったのですが、
今では、国産車より早く取り外せるように(^.^)

車両から取り外して終わりではなく、さらに細かくばらしていきます。
こうすることによって板金&塗装の仕上がりがグッとアップするので
面倒だなっと思ってもしっかりやってから作業を進めていきます。

今回は簡単に終わると思ったら下面に・・・
大きな落とし穴が(;´Д`)

しかも2箇所(・_・;)
でも大丈夫。
この、クネクネした針金のような物をこの道具を使って
バンパーに溶かしこんで割れ目をつないでいきます。
この道具が来てから割れたバンパーを直すのが楽しくて楽しくて(^-^)。

しっかり位置出し、固定が出来たら2液型のエポキシ樹脂で
さらに頑丈に固めていきます。

後はいつもと同じようにパテで成型していきます。
それと本来のメイン修理、ナンバープレート辺りのキズへこみも忘れずに。

細かいキズを直していたら、毎度のことですが結局全面的にサフェーサーに
なってしまいました(;^ω^)

板金工程が終わったので次は塗装工程へ。
まずは色合わせから。
今回のシルバー色は8種類の色を調合して作りました。

色合わせが終わったら塗装開始。
メタリックむらを出さないように慎重に塗り重ねていきます。

塗装も無事に終わり乾燥させたら、ちょうど仕事終わり時間に
なったので一晩この状態で保管。

朝一から組み付け開始。
つける順番と、つけ忘れの無いように確認、確認しながら組み付けていきます。

最後に磨き、洗車をして完成です。
★★★整備スタッフ募集★★★
作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業
経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人
年齢
20歳から40歳ぐらいまで
上記以外の方でも面談にて判断
その他詳細は面接にてご説明します
簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います
車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい
いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します
スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!