おはようございます。
板金担当の 黒田です。
今日も 休みボケ防止のブログからスタート。
昨日は外車の板金塗装編だったので今日は国産車編です。
まずはカローラフィールダー。
フロント フェンダーからドアまで鉄板がへこみ裂けてしまっていたので交換。
フロントバンパー、リアドア、クオーターは板金で直しました。
仮合わせをして板金をしたところの下地処理が終わったら塗装
磨き組み付けをして完成です。

次の車はムーブラテ。
フレーム 修正、コアサポート交換修理、左フロント足回りごっそり交換。

何度も寸法を測りながら引っ張り出し仮合わせをしてキッチリ寸法が出たら
塗装をして組みつけて完成です。

次の車はエスティマ。
ボンネット に不思議な模様?とフロントバンパーの
飛び石傷を直していきます。

ボンネット、フロントバンパーを外して修理をしてみると
ほぼ 全面サフェーサーに(;・∀・)。しっかり直し終わったら
塗装をして 完成。

次の車はレクサスCT200h。
リアバンパーを直します。
このくらいの、へこみキズ修理でもバンパーを取り外してから作業をします。

取り外して作業をすることによって細かいところまで
キッチリ直すことが出来ます。仕上がりもバッチリ(^-^)。

次の車はダイハツ タント。
バックドア、リアクオーターの板金塗装です。
バックドアは交換したいなぁ~くらいのへこみでしたが板金で直してみました。

バックドア、クオーターを塗るついでにリアバンパーの傷も一緒に
直したので 後姿は新車?みたいにピカピカになりました(^-^)。

国産車の板金塗装はレクサスから軽自動車までどんな車種でもやっています。
これで休みボケ防止のブログは一旦終了です(;^ω^)。
次は昼間の暑さに耐えれるように軽~く外で何らかの作業をして
体を慣らしていこう(^-^;。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
★キャンペーンにて施工中★
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!