おはようございます。
板金担当の 黒田です。
板金塗装 屋さんには困った時期(梅雨)に入ってしまいました(;´Д`)。
毎日 、1週間分の天気を確認して板金の日、塗装の日を決めて作業を進めています。
今回はレクサス CT200hのリアバンパーの修理を紹介します。

直す箇所は 下のへこみ、キズ。と写真では分からない色割れを直します。

しっかり 食い込んでいます。

まずは取り外して作業をやりやすくしてから損傷部分を
しっかりと 確認します。

確認したところ へこみ、キズだけだと思ったら
(・_・;) 割れていました。

でも大丈夫。この機械で針金のような物を溶かしこんでくっけていきます。

へこみの方はドライヤーで温めてから形を整え、その後パテで修正していきます。

パテで修正後サフェーサーを入れて塗装前の下地処理をして
バンパー 台にセットして塗装開始。


最後に磨き組み付けをして完成です。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
★キャンペーンにて施工中★
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!