藤井自動車
ブログ

日別アーカイブ: 2016年5月8日

アルファロメオ プリウスα Snap-on PS134 PRO施工

本日お休みですが GW明け早々たくさんの入庫で
なかなかかたずかないので午前中だけ頑張ります
ここ最近、エアコンの施工記事にアクセスがかなり増えています
電話にてお客様よりやってほしいなどのご予約もちらほら
いただいてます
 
 
アルファロメオ Snap-on PS134 PRO施工
アルファロメオのお客様
GW直前にエアコンのガス点検 補充をしてほしいと新規にて
以来受けましたが
今回の Snap-on PS134 PRO の新規導入直前でしたので
入庫したらすぐ連絡しますと予定していただき昨日入庫していただきました

施工前のエアコンシステム点検
エアコンコンプレッサーは作動しました
ですが吹き出し口温度

24度(‘◇’)ゞ
全く効いていません
ですがエアコンコンプレッサーは作動してます???
施工前 エアコン作動時のガス圧力チェック
数値的に少ないのはわかりますが
全く効かないような数値でもない????
他の システム上に故障があるのかと思いがちですが
この Snap-on PS134 PRO の機械導入前なら
簡単にエアコンガスを何本か補充して様子見てくださいといった感じで
乗ってもらうとこですが
ここからがSnap-on PS134 PRO の正確さのすごさです
早速回収開始です

びっくり
エアコイガス回収量
45グラム 
この車の規定量は600~650グラムほどですが
全くはいってない状況でした(T_T)
これではエアコンが効かないのは納得
 
ですがこんだけ少ない状態でエアコンのコンプレッサーが作動しているのは危険
 
エアコンガス内に少量のエアコンオイルが混じっているので
そのオイルによりコンプレッサーの潤滑などを行ってます
エンジンに例えると
オイルがほとんどはいってない状態で動かしている状況です
そうなるとコンプレッサーが故障する可能性が大です
 
今回は Snap-on PS134 PROにて回収量が数字として
わかることがすごいことです
 
この機械導入前のエアコンガス補充では
適度に補充してエアコンが効くようになったら
一度様子見てくださいとしか言えないような状況でした
今回の施工により何が原因で効かないということが明確でした
システム上簡易的な漏れチェックも行い
大きな漏れがあるような感じではなかったので
規定量のエアコンガスと同時にエアコンオイルも追加補充して
施工終了
お客様も施工前との変化にびっくりされてました
 
続いて
プリウスα Snap-on PS134 PRO施工の施工です

プリウスなどのようなハイブリット車は
エアコンのコンプレッサーが通常の車(ハイブリット以外)のコンプレッサーと構造が違います
下の写真の使用しているオイルが違います

これも正確に見極めてハイブリット専用のゲージを使用するなど使い分けしないと
コンプレッサーが壊れます
そんな使い分けも
 Snap-on PS134 PRO
で、確実に行えます

オイルの選択をPOEというハイブリット車の選択して施工します
 規程量 470グラム
回収量 375グラム
追加瞭 95グラム
体感の変化は昨日ぐらいの気温ですと全く分かりませんでしたが
27年式のプリウスですが やっぱり規定量充てんされていませんね
施工時間は40分ほどお待ちいただければできます
施工が気になるかたややってみたいという方はぜひお問い合わせください
 
 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

★キャンペーンにて施工中★

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

 藤井自動車 HPへ

マツダ RX-8 キズ へこみ修理   豊田市  板金塗装


おはようございます。
板金担当の黒田です。
ゴールデンウイークはしっかり休みをもらい田植えや

奈良公園の鹿さん達と遊んだり、結構 充実した休みになりました。


今回は、RX-8の板金塗装を紹介します。

直す内容はといいますとラッカースプレーで塗装した所を直したいとの依頼。

ほぼ側面塗ってあります(;´Д`)。

リアスポイラーも。

まずはラッカー塗装を全て落としていきます。
これがとても厄介なのです。少しでも残っていると今回
塗る塗装が上手くどころか悲惨な結果になってしまうからです。

削り落とした後 キズへこみを直して悪い部分だけサフェーサーを入れます。

リアスポイラ-も削り落としてサフェーサー。

下地処理ができたら塗装の準備をして色合わせをし塗装スタート。

塗装開始直後にトラブル発生。へこみを見落としてました(-_-;)。
でも この段階で見つけれて良かったです。

気を取り直して塗装再スタート。今度はバッチリです。
あの時 へこみを見落としてたら一からやり直しになるとこでした。

最初 こんな感じで入庫してきたRX-8が

鏡みたいに周りの景色が写るようになりました(^-^)。

さてブログも出来たから母の日の何かをさがしに行こう(^-^)。

↓こちらの方も覗いて見て下さいね↓

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

★キャンペーンにて施工中★

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

 藤井自動車 HPへ