藤井自動車
ブログ

日別アーカイブ: 2016年2月5日

レクサスRX450h車検  ちょっと変わったハイエース?車検  AUTELマキシスにてお勉強

レクサスRX450h車検で入庫

 
特に何が悪いとこがあるわけでもないのでサクサクっと整備して完了と行きたいとこですが
この辺のハイブリット車両は
ブレーキオイル交換などは診断機が必須になります


今回はトヨタ純正診断機ではなく マキシスにてエア抜き
マキシスでのエア抜きはまだまだ不慣れなもので
どうやるのか考えながらやってたので写真はこれしかない(^_^;)
エア抜きは無事完了
その後車検ライン通すために
車両を整備モードに移行しないといけません
※ハイブリット車は勝手にエンジンが止まってしまうため排ガス検査ができないため
手動でもできますがあえてマキシスにて

整備モードにも種類がありましたが
整備モード移行するとメーターに
こんな感じになります
覚えると手動より簡単だ(*^_^*)
あとはちょっとお勉強
カスタマイズ設定はどんだけできるのかなと
特別機能をチェック

シートベルト警告音の設定やら

ドアロック関係のカスタマイズやらといろんなことができそうでした。写真取り忘れ(T_T)
 
次は200系ハイエースの初車検
いつもお世話になってますN様の車両です
ありがとうございます

 
この車両DXバンなんですが
興味無い方はどーでもいい話ですが
標準DXバンは
基本的に助手席シートはリクライニング&スライドしません
そして運転席 助手席シートの間はもう一人乗れるようになってますが
この車両 新車納車されてすぐ
リクライニングするようにしてくれと依頼を受け

リクライニング&スライドできるように改造(純正部品ですべて変更してます)しました
興味無い方はどーでもいい話ですが
助手席乗る人として(特に体の大きい人にとっては)はかなりありがたいシートです
こんなことしたもんだから
車検も構造変更しなくてはいけません(定員の変更)
3(6)人→2(5)人に変更
変更ついでに

オーバーフェンダー付けてますので
車幅の変更も一緒にしました
DXなのに外見 内装はちょっとだけ豪華ですね(*^_^*)
 
何度も言いますが興味ない方はどーでもいい話でしたが(笑)
リクライニングする助手席シートはかなりいいですよーーー(*^_^*)
 
この年式ぐらいのハイエースになると
レクサスほどとは言いませんがカスタマイズが少々できるようになってました
こちらの車両もマキシスつないでお勉強です

シートベルト警告音のキャンセルはもちろんですが

メーターの中の液晶がスリープモードに入る時間の設定などもありました
ハイエースのような車もどんどんコンピューター化が進んできているようです
とこんな感じですが
ちょっとお勉強してスキルアップしたかな??(^_^;)
 
では今日も 頑張りましょう
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ