藤井自動車
ブログ

日別アーカイブ: 2016年2月25日

アウディ A4 低ダストブレーキパッド交換  リヤパッド交換は診断機必須 AUTEL マキシシスにて      

おはようございます
若干、花粉症が始まったのか
目がしょぼしょぼします(T_T)
早速ですが
 
ご新規の入庫です
アウディA4低ダストタイプのブレーキパッドに交換です
T様ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

 
パッドは純正ブレーキパッドのメーカーAte製のセラミックパッドに交換

純正ブレーキにも使用されているメーカーなので
ブレーキ性能も信頼できるブレーキパッドです
安物がいろいろと出回っていますが
(安物はまれにブレーキ性能が非常に低いものもあります)
人の命にかかわるブレーキです
安心 信頼のおけるもので交換お勧めしたいです
フロントブレーキは通常の交換作業でサクッと交換しますが
リヤブレーキは最近増えてきた電子パーキング搭載車両

サイドブレーキはPのボタン押して作動させるような機能がついている車両は
交換作業に診断機が必須になります
電子パーキングにも種類があり
診断機を必要としないものもありますが
ブレーキキャリパーに下の写真のようなものが点いているものは要注意です

フロントと同じようにピストンを縮める事はできません
強引にやるとぶっ壊れます
交換前にブレーキの解除を診断機にて行ってからの作業が必要になります
AUTEL マキシシスで簡単に交換前の解除します



英語は苦手な僕ですが(T_T)
なんとなくな感じで進めていきます
パッド交換は1をというメッセージです
1をぽちっとすると
リヤブレーキのサイドブレーキのモーターが動き解除されます
解除されたらいつもどおりに交換します

こんな感じでいろいろメッセージ出てきます
交換後は先ほどの2を押して
ブレーキの初期化をします
これをやらないとサイドブレーキは効きません
最近の車は診断機なしでは作業ができません
電子パーキング搭載車両
ハイブリット等のブレーキオイル交換など

交換作業後は


低ダストタイプのダストの確認ができるように
ホイールの表 裏をきれいに洗って取り付けです
これは我が社にて低ダストブレーキパッド取り寄せして作業させていただいた
場合のサービスとして行ってます
 
以上おしまい
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ