藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2016年2月

BMW バイク フレーム 少しイメージチェンジ    豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金担当の黒田です。
今回はBMWでも車ではなく、バイクです(^-^)。
フレームのキズ直しと少しイメージチェンジをします。

まずは取り外して細かいキズ、へこみを直していきます。

丸いものを削るのは以外に難しいです^_^;。

削り終わったら サフェーサーを入れて塗装の下準備。

下準備ができたので塗装スタートですが、これがまた塗装屋さん泣かせの
条件がたっぷり(-_-;)。 丸パイプ、くねくね曲がっている。
色どまりの悪い赤色。気温が低い。
夢中になって塗装してたら目が回りました(;^ω^)

もう一つのフレームはカウルと同じホワイトに塗り替えます。

これもまた 目が回りながら塗装(◎_◎;)
何度 やってもパイプ系の塗装は難しいです。

苦労したけどイメージチェンジも良い方向で納まりました。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW 5シリーズ リアフェンダー改造 ツメ折  豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
今回は 先週 フロントバンパー修理をしたBMWの
リア フェンダーの加工を紹介します。

ボデーとタイヤのラインはバッチリなのですが当たる時があるということなので

タイヤを外して裏側を確認。
全体に 軽~く当たった跡があるので
純正 ラインを崩さないように、叩き出しをしようと思います。

慎重に 少しずつ叩き出していきます。
それにしても硬い。
こんなに 硬いフェンダーは久しぶりで腕がパンパンに(;´Д`)。

タイヤをつけて確認。純正風に見える限界まで出してみました。

パテを薄くつけて修正。

塗装が出来るようにマスキング。

色合わせをしっかりやって塗装開始。

こんな感じに仕上がりました?。
写真では分かりにくいですが1センチ位ワイドになったかな。

最後に磨きをして完成です。

あっ。1つ作業を忘れていました(゚Д゚;)。
リアスポイラー のカーボンがボロボロ。
これも どこまで直るか??挑戦です。

ペーパーをギリギリまでかけてクリアー塗装。

思った以上にキレイに直り、カーボン柄もはっきり分かるようになりました。

これで本当に完成です(;^ω^)。

さぁブログも出来たし今から松平東照宮でやる天下祭を見に行って来ます(^.^)。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

レクサスRX450h車検  ちょっと変わったハイエース?車検  AUTELマキシスにてお勉強

レクサスRX450h車検で入庫

 
特に何が悪いとこがあるわけでもないのでサクサクっと整備して完了と行きたいとこですが
この辺のハイブリット車両は
ブレーキオイル交換などは診断機が必須になります


今回はトヨタ純正診断機ではなく マキシスにてエア抜き
マキシスでのエア抜きはまだまだ不慣れなもので
どうやるのか考えながらやってたので写真はこれしかない(^_^;)
エア抜きは無事完了
その後車検ライン通すために
車両を整備モードに移行しないといけません
※ハイブリット車は勝手にエンジンが止まってしまうため排ガス検査ができないため
手動でもできますがあえてマキシスにて

整備モードにも種類がありましたが
整備モード移行するとメーターに
こんな感じになります
覚えると手動より簡単だ(*^_^*)
あとはちょっとお勉強
カスタマイズ設定はどんだけできるのかなと
特別機能をチェック

シートベルト警告音の設定やら

ドアロック関係のカスタマイズやらといろんなことができそうでした。写真取り忘れ(T_T)
 
次は200系ハイエースの初車検
いつもお世話になってますN様の車両です
ありがとうございます

 
この車両DXバンなんですが
興味無い方はどーでもいい話ですが
標準DXバンは
基本的に助手席シートはリクライニング&スライドしません
そして運転席 助手席シートの間はもう一人乗れるようになってますが
この車両 新車納車されてすぐ
リクライニングするようにしてくれと依頼を受け

リクライニング&スライドできるように改造(純正部品ですべて変更してます)しました
興味無い方はどーでもいい話ですが
助手席乗る人として(特に体の大きい人にとっては)はかなりありがたいシートです
こんなことしたもんだから
車検も構造変更しなくてはいけません(定員の変更)
3(6)人→2(5)人に変更
変更ついでに

オーバーフェンダー付けてますので
車幅の変更も一緒にしました
DXなのに外見 内装はちょっとだけ豪華ですね(*^_^*)
 
何度も言いますが興味ない方はどーでもいい話でしたが(笑)
リクライニングする助手席シートはかなりいいですよーーー(*^_^*)
 
この年式ぐらいのハイエースになると
レクサスほどとは言いませんがカスタマイズが少々できるようになってました
こちらの車両もマキシスつないでお勉強です

シートベルト警告音のキャンセルはもちろんですが

メーターの中の液晶がスリープモードに入る時間の設定などもありました
ハイエースのような車もどんどんコンピューター化が進んできているようです
とこんな感じですが
ちょっとお勉強してスキルアップしたかな??(^_^;)
 
では今日も 頑張りましょう
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E92 335 オイル漏れ修理 コーディングいろいろ       豊田市 BMW修理 コーディング

おはようございます
E92 335オイル漏れ修理 デイライトコーディングなどいろいろコーディングの依頼で入庫
下記写真はデイライトON 100%発光にコーディングしたものですが
明るすぎです(^_^;)
ヘッドライトは点灯してません

オイル漏れの修理にて新規にて来店
定番のバルブカバーパッキン等の交換ですが
N54エンジン 直噴のためかなり作業がめんどくさかったです(T_T)
交換後、お客様よりコーディングもできるんですかと??
 
基本的にコーディングはできますが
それを表にはあまり出していません
半分趣味と経験知のためにやっています
御依頼あれば施工させていただきます
各車両によってできることできないこと
僕自身の知識不足でできないこともありますが
やってほしいという方はお気楽に問い合わせください
 
今回の車両は
デイライト設定
ライト&スモールON時にイカリングの明るさを減光(車検に通らない時があります)
ワンタッチウインカーの点滅回数 3回→5回に変更
エンジンOFF時にワイパー収納
ナビスピードロックの解除
DVD走行中視聴可能(あくまで助手席の方が視聴できるように)
など施工させていただきました

ここ最近ほんとコーディングなどのお問い合わせいただきますが
我が社でするコーディングは
基本的に車検に適合するコーディングのみとさせていただいてます
例 USマーカー ブレーキの点滅の変更など
もしそのようなコーディング希望の方は
コーディングを専門で施工されている業者へ御依頼ください
ご紹介もしておりますのでお気楽にお問い合わせください
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

バイクの入庫やら車検入庫多数 BMW ベンツ オイル漏れ 異音 Z33警告ランプ点灯など 同じような修理の入庫

おはようございます
月末から月初にかけバタバタしておりなかなか更新できずでした(T_T)
早速ですが
こんな車両まで入庫 BMW R1200 GS
 ガードフレームの色塗り替えてほしいということで
 このガードフレームの塗装依頼
なんでも引き受けたら断りませんが 不慣れなバイクを分解は緊張しますね
 
主題のオイル漏れ修理が
途切れず入庫しています
定番修理の1部紹介です
 
W210



フィルターボディ フロントカバーのパッキンより漏れ(定番修理)
 
エンジンルームより異音 &オイル漏れ修理

異音は

テンショナプーリーより激しい異音でした
その他オルタネーターワンウェイプーリ & アイドラプーリーも同時に交換
この車両もフィルターボディーパッキンよりオイル漏れ
 
こちらのE90もエンジンルームより激しいモーター音がするけど???
ということで入庫

 この車両も先ほど説明した車両と同じく

この部品の故障にて交換
 
次は日産Z33

ABS警告ランプ点灯などで

警告灯のオンパレード
原因はこいつ

ABSポンプモーターユニットASSYの故障
中古にて交換して完了
 
こちらのZ33はエンジン警告ランプ点灯


エンジン関係で故障拾ったことによりTRC関係も同時にランプ点灯
 
原因は点火コイルの不良でしたので
交換して完成と思いきや車検ももうすぐきれる寸前でしたので
車検も同時に御依頼いただきました
 
その他 フィット車検入庫



各部点検交換
 
こちらのパッソセッテ(久しぶりに見ましたね)

こちらのエクストレイルも車検

ほんと月末よりたくさんの入庫と修理で忙しくしている中
故障診断やらBMWのコーディングなどなどで頭がパニック状態(T_T)
最近普通の(簡単な修理)仕事ではなく
PCとにらめっこしながらする修理が多くて僕の頭では付いて行くのが必至です(^_^;)
では、今日もPCと格闘しながら
いろいろと頑張ります
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ